何ヶ月か前まで唇の荒れを繰り返していたため口紅がつけられないでいた敏感肌のわたしですが、
最近はずっと唇の調子がいいので、低刺激な口紅を購入してつけてみました。
以前、唇が何度も荒れて大分困っていたため、口紅はもうこのままずっとつけなくてもいいかなと思っていたのですが、
旅行に行くのに口紅なしでは気分的にちょっと下がるな〜…と思い、旅行のときだけでも口紅をつけたい!と思って、唇が荒れるのを覚悟でチャレンジしてみることにしました。
【唇が痛い・唇(くちびる)の荒れ】がプロペト(白色ワセリン)でよくなった
低刺激な口紅を探してみた結果、今回は
24hコスメのミネラルリップグロスが良さそうだったので購入しました。
そのほかにはオンリーミネラルの口紅やエトヴォスの口紅も試してみましたよ。
オンリーミネラルとエトヴォスの口紅も低刺激な成分で作られているのですが、化粧品の香りがしていたので、ちょっと心配で、今回はやめました。
24hコスメの口紅は、ミネラルスティックカラーというチークにもアイシャドウにも使える口紅を以前購入して持っています。
ミネラルスティックカラーは固形の口紅で、
ミネラルリップグロスのほうは固形ではないので 唇にやわらかく伸ばして塗れるようです。
24hコスメの口紅
ミネラルリップグロスとミネラルスティックカラーの特徴・感想・口コミ・成分などについてです。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
24hコスメ ミネラルリップグロスの特徴・口コミ
24hコスメの口紅 ミネラルリップグロスは、
天然ミネラルに天然由来保湿成分をプラスして、口に入ることまで考えて開発されたグロスです。
*敏感肌の方も使えます。
*石けん洗顔で落ちる
合成界面活性剤不使用・合成ポリマー不使用・合成防腐剤不使用・合成香料不使用・タール系色素不使用
24hコスメ ミネラルリップグロスを使った感想・口コミ
24hコスメ ミネラルリップグロスは4種類の色があり、その中で可愛らしい印象のジュエルピンクの色を選びました。
パッションレッドの色は赤系のピンク色で、ブロッサムピンクとフレッシュオレンジの色は薄い色で色があまりつかないタイプ、透明感のある口紅です。
ミネラルリップグロスの香りは、花の香りや化粧品らしい香りはしないのですが、原料の自然なにおいがしています。
《使い方》
筆先を下に向け、ダイヤルを時計回りにまわすと筆先にグロスがしみこみます。唇に直接つけて使用します。
24hコスメ ミネラルリップグロスを唇につけてみた感想は、ものすごくみずみずしいということはなく、ちょっとボテボテするような…それほどなめらかな塗り心地ではないのですが、
でも、肌にやさしい成分の口紅を使いたいわたしには、このミネラルリップグロスで十分オシャレが楽しめます。
24hコスメ ミネラルリップグロス ジュエルピンクの成分
ヒマシ油、野菜油、ラノリン、キャンデリラロウ、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、マカデミア種子油、ダイズステロール、ウメ果実エキス、ビワ葉エキス、ヨモギ葉エキス、クマザサ葉エキス、コシロノセンダングサエキス、オレンジ油、トコフェロール 、水、エタノール、BG、(+/−)マイカ、酸化チタン、酸化鉄、カルミン、酸化スズ
★《24hコスメ 口紅》ミネラルリップグロスの購入
24hコスメ ミネラルスティックカラー(口紅)の特徴と口コミ
口紅を買いました。
新しく購入した口紅は、
24h cosme(24hコスメ)
Petit-pra-Natural(プチプラナチュラル)
24 ミネラルスティックカラー 01 チェリー
で、とても気に入っています♪
24 ミネラルスティックカラーは、
チークやアイシャドウにも使えるということで、ちょうどチークも欲しかったので、チークを別に買わなくても済んで良かったです。
新しい口紅を買ったあとに後悔をしたくなかったため、この24hコスメ ミネラルスティックカラーを買うまで 3ヶ月ほど 他の口紅も試しながら、どれにしようかなといろいろ考えていました。
それで、長いあいだよく考えて買っただけあって、いま24hコスメの口紅を使っていて とても満足しています。
24hコスメ ミネラルスティックカラーの口紅(チーク・アイカラー)の購入を決めた理由や、使った感想・口コミなど書きたいと思います。
口紅は、半年ほど前にリップティントを購入したのですが、そのリップティントを使ってみたところ、くちびるに少し刺激を感じて、わたしの肌には合わないように思いました。
それで、リップティントのことを少し調べてみると、美容に詳しい方が、
「リップティントは敏感肌の人に刺激になる場合がある」
と言われていたのです。
それで、やっぱり そうか… と思い、敏感肌のわたしには刺激が強いような感じがしたので、その後は、リップティントはあまり使わないようにしました。
敏感肌で お肌が弱いわたしですが、
口紅はこれまで、敏感肌用ではない流行りの口紅を買ってつけていても、くちびるが荒れたり 肌トラブルが起きたりすることはほとんどなかったです。
ですが、昨年は何かが原因で くちびるが痛くなったり、くちびるや顔がヒリヒリして しばらく痛かったことがあったので、
そのときに、敏感肌のわたしは 口紅も肌に優しいタイプの口紅やリップを使うのがいいのだろうなと思いました。
…敏感肌じゃなくても、丈夫なお肌でも、肌にやさしい口紅を使ったほうが お肌のためには良いと思いますけどね。
それに、口紅は食事をするときに、唇についた口紅を少し食べてしまうこともあるので、肌への刺激が少ない安全性が高い成分でつくられた口紅をつけたいなと思います。
チークも、今年新しく買ったのがあるのですが、そのチークをメイクのときに使ってみたら、刺激はそんなに感じないけれど なんとなく違和感があって、心配になります。
そんな風に、お肌のことを心配しながら化粧品を使うのは気分的によくないですし、美容にもよくないので、お肌にやさしいチークを買って 気分良く安心して使いたいと思っていました。
24h cosme(24hコスメ)
Petit-pra-Natural(プチプラナチュラル)は、
‘‘24時間落とさなくても大丈夫’’ なほど、お肌にやさしいコスメが、
‘‘プチプラ’’(プチプライス・低価格)で買える国産オーガニックコスメブランド
24hコスメの化粧品は、
UV下地や、石けんで落とせるファンデーションも何度か購入して使っていますよ。
敏感肌のわたしにも使えています。
刺激が少ない成分で作られた化粧品でありながら、使い心地・使用感が良く、乾燥肌のわたしの肌にもきれいにつけられるので、良い化粧品だなと思います。
24hコスメのファンデーションやUV下地については、こちらで詳しく書いています。↓
☆24hコスメ ミネラルスティックカラーの口紅に配合されていない成分
低刺激・お肌に刺激が少なくていいです。
24hコスメの口紅はプチプラ・低価格で買いやすい
24 ミネラルスティックカラーの価格は
1,800円(税抜) 全4色
- 肌にやさしく、
- 口紅にもチークにもアイメイクなどにもいろいろ使えて、
- プチプラ・低価格!
敏感肌のわたしには とても嬉しいです♪
24hコスメの口紅 ミネラルスティックカラーとミネラルルージュ
24hコスメの口紅では、最初、
24 ミネラルルージュの口紅が良さそうと思っていました。
こちらの口紅です。↓
ミネラルルージュは、ミネラルスティックカラーの口紅よりも価格が少し高いのですが、最初はミネラルルージュのほうを買おうかなと思っていました。
そう思った理由は、お店のテスター(お試し品)を手の甲につけて試してみたときに、ミネラルルージュの口紅のほうがツヤがあるように見えたからです。
手の甲では、日にちを変えて何度か試してみましたが、いつ試しても ミネラルルージュのほうがツヤがあるように見えました。
色は、
ミネラルスティックカラーでは 01 チェリー
ミネラルルージュでは 01 ローズレッド
が、欲しい色に近い色でした。
大人っぽい 少し暗めの赤色です。
ミネラルスティックカラー 01 チェリーは、わたしの手の甲につけたときには 少しくすんだ赤色に見えて、“血の色”のようにも見えたので、ちょっと怖い色だなと感じました。
でも、実際にくちびるにつけてみたら、手の甲につけたときの“おどろおどろしい色”のような感じはあまりしなくて、良い感じの色でした。
口紅は、それぞれの人の唇の色によって発色の仕方が違ってくるということです。
唇につけてみると、なぜか、ミネラルルージュよりも ミネラルスティックカラー の口紅のほうがツヤがあるように見えました。
手の甲につけたときとは逆です。
2回つけて 2回ともそう思いましたよ。
それで、最終的に、唇につけてみて良かったミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅を買うことに決めました。
色は、01 チェリー、02 ピーチ、03 マンゴー、04 シュガー
一応 全色 くちびるに塗って試してから、01のチェリーに決めました。
こんな、少し暗めの赤い口紅・リップはこれまであまり買わない色だったのですが、
テレビを見ていたときに、タレントの指原莉乃さんや女優の吉高由里子さんが暗い赤色の口紅をつけられていて、大人っぽくて色っぽく 綺麗だったので、つけてみたくなりました。
24h コスメ ミネラルスティックカラー(口紅)の口コミ
24hコスメのミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅を購入したあと、メイクのときに何回か唇につけてみました。
やわらかくて伸びがよいので唇につけやすく、ツヤがあります。
チェリーの口紅の色は大人っぽくて綺麗
ミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅の色は ちょっと大人っぽい赤い色で、少しセクシーな感じで綺麗です。
濃いめの色なので、口もとの見た目がひきしまる感じ。
色は、つけ方によって濃いめにもつけられますし、薄くもつけられます。
★リップをそのままつける
★リップブラシでつける
★指で薄めにつける
わたしのつけ方は、ミネラルスティックカラーをリップブラシにつけて くちびるに塗り、そのあと、くちびるの真ん中あたりに指で少しつけています。
24hコスメ ミネラルスティックカラーをチークとして使った感想・口コミ
ミネラルスティックカラーはチークとしても使っています。
チークとして使うときには、チェリーは濃いめの色なので つけ過ぎないように気をつけています。
ミネラルスティックカラーがしっとりとしているので、乾燥肌タイプのわたしには粉のチークよりも良い感じです。
わたしは色白でピンク系の肌なので、チークで使うなら ミネラルスティックカラー 02 ピーチの色もいいかなと思います。
24hコスメ ミネラルスティックカラーはアイシャドウとして使っても綺麗
24hコスメ ミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅を、アイシャドウとしても使ってみました。
チェリーの色のアイシャドウはどうかな…?と思っていましたが、つけてみると良い感じでした。
赤いアイシャドウというと、舞妓さんや歌舞伎役者の方のメイクで、よく目もとに赤い色をつけられているのを見ますね。
目もとに赤い色をつけると、ちょっと色っぽい感じに見えて綺麗です。
でも、洋服姿のときに、目もとに赤い色をつけすぎると変な感じなので、上まぶたの目じりのあたりに 指でほんの少しだけつけて、ぼかすようにしています。
24hコスメ ミネラルスティックカラーの口紅 買って良かった。満足
昨日は、24hコスメのUV下地に 24hコスメのファンデーション、
そして
24hコスメのミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅・チーク・アイシャドウをつけて外出していました。
きれいにメイクができたので、とても嬉しかったです。
外出中に化粧室で鏡を見てチェックするたび、
あっ きれいになっている〜 ♪
肌が乾燥していない ♪
と思って満足していました。
24hコスメの口紅は、敏感肌の私のくちびるに刺激を感じることなく、使えています。
落とすときは、いつも使っている洗顔料で きれいに落とせています。
24hコスメのミネラルスティックカラー 01 チェリーの口紅(チーク・アイカラー)で、これからまた 気分良くお出かけできそうで、楽しみです。
~24hコスメ ミネラルスティックカラーの購入~
唇がとても敏感になっているときには、
資生堂dプログラムの敏感唇用美容液(色つき) リップモイストエッセンスカラーを口紅として使っています。
こちらで詳しく書いています。↓
24hコスメ ミネラルスティックカラーの全成分
・オリーブ果実油
(天然成分。オリーブの果実から得られるオイル。肌によくなじむ。保湿効果)
・メドウフォーム油
(メドウフォームの種子から得られる油)
・ミツロウ
(天然成分・ミツバチの巣を溶かして過精製をしたもの。保湿、乳化安定)
・ヒマシ油
(天然成分。トウゴマの種子を圧搾して得られるオイル。保湿、ツヤ出し効果)
・キャンデリラロウ
(天然成分。植物キャンデリラロウから採取するロウ。乳化安定作用)
・アルガニアスピノサ核油
(アルガンの種子から採取される油。肌をやわらかくする。抗酸化作用)
・ツバキ種子油
(天然成分。椿の実から作られるオイル。人の皮脂に近いオイルなので肌になじみやすい。肌の保護・保湿作用)
・ウメ果実エキス
(保湿・バリア機能回復・皮膚コンディショニング成分)
・ビワ葉エキス
(天然成分。ビワの葉から得られるオイル。保湿・収れん(肌をひきしめる)効果)
・ヨモギ葉エキス
(天然成分。ヨモギの葉をサトウキビの発酵エタノールで抽出したエキス。保湿・収れん効果)
・クマザサ葉エキス
(抗炎症・抗菌作用)
・コシロノセンダングサエキス
(沖縄県「うるばな宮古」のビデンスピローサ、抗炎症作用)
・カルナウバロウ
(天然成分。カルナウバヤシから得られる植物性のワックス。ツヤ出し・乳化作用)
・トコフェロール
(天然成分。大豆、菜種から抽出される天然のビタミンE。酸化防止・肌の保護作用)
・水
(精製水。溶剤・保湿・ベース)
・エタノール
(植物性の無水エタノールはビート糖の糖蜜などから得られる自然なアルコール。抽出溶媒・収れん)
・BG
(保湿・24hコスメでは、梅果実エキスの抽出時にサトウキビ由来のものを使用しているということです。)
・(+/-)タルク
(天然成分。滑石を微粉にした白色の粉体。着色・吸着作用)
・カルミン
(天然成分。エンジムシ雌体から得られる天然の赤色色素。着色)
・酸化チタン
(天然成分。着色・紫外線散乱剤としてのUV効果)
・酸化鉄(天然成分。着色)
・水酸化Al
(天然成分。アルミニウムをアルカリに溶かして得られる白色の結晶性粉末。肌の保護)
・グンジョウ
(天然成分。ルリ石を粉末にして得られる青色や紫青色の有色顔料。着色)
24hコスメの口紅とエトヴォス・オンリーミネラルの口紅を比較
24hコスメの口紅を購入する前には、ETOVOS(エトヴォス)やオンリーミネラルの口紅も見たり 試したりしてみました。
オンリーミネラルの口紅も お肌にやさしい成分で作られていて良いと思いますが、価格が3,000円ほどしています。
24hコスメの口紅と比べると、オンリーミネラルのほうが好きという部分が特になかったので、
それなら 価格の安い24hコスメの口紅でいいかなと思い、今回はオンリーミネラルの口紅は購入しませんでした。
エトヴォスの口紅もツヤがあって良さそうで、くちびるにつけて試してみたのですが、
色が、24hコスメの口紅のほうが 私がつけたい色に近かったため、24hコスメの口紅にしました。
価格も、エトヴォスよりも24hコスメの口紅のほうが安いので 買いやすいです。
わたしは口紅を週に2度ほどしかつけなくて、だいたいいつも口紅を全部使い切ることがなく、半分も使わないうちに古くなってしまうので、口紅の価格はあまり高くないほうがいいなと思います。
すごく魅力的で好きな口紅だったら、ちょっと高価でも買いますけどね。
以前はシャネルやディオールなどの口紅を買ってつけていたこともあって、それで唇がかぶれたりすることはなかったのですが、
敏感肌用のスキンケア化粧品を使いだしてからはずっと、口紅は日本の化粧品ブランドの口紅を買ってつけています。
化粧品は、ブランドバッグやジュエリーなどと似ているところがあって、高級ブランドの化粧品やジュエリーをつけると 、とても素敵な女性になったような気分になることがあり、
そんな気持ちで高級ブランドの化粧品を買ってつけるということがありますね。
24hコスメの化粧品は、以前はお洒落なイメージがそんなになかったのですが、この頃はちょっと オシャレで可愛くて素敵なイメージになっているように思います。
肌にやさしい化粧品は、ちょっとヤボったいような地味なイメージに思ってしまうことがよくありますが、
肌にやさしい化粧品でも、オシャレで素敵なイメージの化粧品をつけると、気分的にワクワクするし楽しくなっていいですね。
ここまで、プチプラ&綺麗に見えて大満足した、肌にやさしい口紅「24hコスメ ミネラルスティックカラー」 についてでした。
このあと、24hコスメのミネラルクリームシャドウ(アイシャドウ)も購入して使っています。
こちらもプチプラでとってもいいですよ ♪
レビューなど詳しく書いています。↓
~関連化粧品の記事~
オルビス口紅「ルージュネス」の口コミ。全6色を使ってみた感想