少し前に新しい日焼け止めを購入して使っています。
化粧下地になる日焼け止めです。
その日焼け止め&化粧下地は、
24h cosme(コスメ)ナチュラルベースエッセンス
(ナチュラピュリファイ研究所)
24hコスメの化粧下地&日焼け止めは、お肌にやさしい成分で作られていて、敏感肌の私はこれまでに3回くらい購入して使っています。
ナチュラルベースエッセンスはいま使っているのですが、これの前のUVベースローションという化粧下地&日焼け止めを何度か買って使いました。
UVベースローションのときは香りがしなかったのですが、ナチュラルベースエッセンスは香りがついています。
香りはないほうが嬉しいですけど、この化粧下地&日焼け止めはきれいにつけられて気に入っているので、今回新しく買うときにも、やっぱり24hコスメの日焼け止めがいいと思い、購入することにしました。
紫外線を防ぐ効果の数値は、SPF17 PA+ +
日常ではSPF17 PA+ +あれば紫外線をカットするのに十分だということです。
24hコスメの化粧下地&日焼け止めには、ナチュラルベースエッセンスよりも保湿力が高い成分が入っている
「プレミアムナチュラルベースエッセンス」というのもありますね。
以前、保湿効果の高いほうも買って使ったことがあるのですが、
香りがついていてあまり好きでないこと(現在はナチュラルベースエッセンスも香りがついています。)
それから、液の色が白く、ナチュラルベースエッセンスの肌色の液のほうが顔の色が自然にカバーされてきれいに見えていいように思ったので、今回はナチュラルベースエッセンスのほうを選びました。
24hコスメの日焼け止め&化粧下地は低刺激
24hコスメのナチュラルベースエッセンスは、紫外線吸収剤が使用されていません。
肌に刺激が少ない日焼け止め&化粧下地です。
その他、肌にやさしいこととして、
- 石油系界面活性剤 不使用
- 化学合成防腐剤 不使用
- タール系色素 不使用
- 石油系ポリマー 不使用
- シリコン 不使用
- パラベン 不使用
- 合成香料 不使用
- 紫外線吸収剤 不使用
- 鉱物油 不使用
それから、石けん洗顔で落とせるというのも敏感肌には嬉しいです。
クレンジング剤を使って落とさなくても済むので、肌にかかる負担が少なくなります。
24hコスメ 化粧下地&日焼け止めの口コミ。きれいにつけられる
24hコスメ ナチュラルベースエッセンスの使用感は、なめらかにのびて使いやすいです。
乳化成分として天然大豆レシチンのみが使用されていて、乳化力が少し弱いということなので、使用前によく振ってから使います。
ナチュラルベースエッセンスは乳液のようなみずみずしい液で、顔にのばしやすいです。
これまで他の製品で化粧下地にもなる日焼け止めクリームをいくつか買って使ったことがありますが、顔につけたときにムラムラになって、きれいにつけられないこともありました。
顔につける時にはやはり、きれいな肌に見える日焼け止めがいいですね。
24hコスメのナチュラルベースエッセンスは、美容液UV下地とも表現されているように、肌が乾燥している時など どんな肌の状態の時でもたいていきれいにつけられるので良いです。
(使用感は肌の状態などにより個人差があるかもしれません。)
ナチュラルベースエッセンスは敏感肌のわたしの肌に合っていて、きれいにつけられるので満足して使っています。
肌にやさしく、きれいにムラなくつけられるという点で、おすすめの化粧下地&日焼け止めです。
気になることは…
ナチュラルベースエッセンスでなにか気になる点があるとしたら…
ナチュラルベースエッセンスはSPF17 PA+ +の数値なので、日中に屋外で長時間過ごすときには紫外線予防のことが少し心配になります。
でも 屋外で長時間過ごす時には、ナチュラルベースエッセンスの上に、紫外線カット機能のあるパウダーやファンデーションをつけていることが多いので、紫外線をもっと多く防ぐことができていると思います。
薄化粧・ナチュラルメイク派
肌が弱い敏感肌ということもあり、私は顔にファンデーションをつけるのがあまり好きではありません。
ファンデーションで肌荒れや肌トラブルが起きたりしないか心配になることや、
洗顔料で落とすときに 少し強めにこすることになり、肌に刺激を与えてしまうからです。
出かけるときには、低刺激な日焼け止めの上に おしろい(白粉・フェイスパウダー)だけつけたり、パウダーファンデーションを薄くつけています。
その時の状況によっては 時々、日焼け止めだけつけて外出することもありますよ。すっぴんでお出かけ…
おとといも、肌の調子は悪くなかったのですが、メイクができない状況だったため、24hコスメのナチュラルベースエッセンスだけつけて外出していました。
眉も描いていないし、口紅もつけないで ほんとうにすっぴんの顔で出かけていました。笑
いつも薄化粧なので、すっぴんで外出してもそれほど恥ずかしくないです。
日焼け止めだけはちゃんとつけないとシミやシワができたら困りますから、つけるようにしています。
ナチュラルベースエッセンスの日焼け止めは、肌色(クリアベージュ)の液で、顔色を少し補正(血色アップ)してくれるので、ファンデーションをつけたくない時や、つけられない時にもいいです。
ファンデーションはいま、24hコスメのものを持っていて、時々使用しています。
24hコスメのパウダーファンデーションも石けんで落とせるので、肌に負担が少なく、クレンジングをする手間もかからないので楽でいいですよ。
24hコスメ 化粧下地&日焼け止めの購入
24hコスメ ナチュラルベースエッセンスは、楽天で購入しました。
24hコスメの化粧品は、店舗でも割引はあまりしていませんよね。
楽天で購入した時には、ポイントが多くついていたりしたので安く買えましたよ。
★2018年に新発売された24hコスメの化粧下地&日焼け止め
24 コントロールベースカラー
★こちらは日焼け止め効果が高いタイプ
24 ミネラルUVベース40
24hコスメ ナチュラルベースエッセンスの成分
水、ブドウ種子油、グリセリン、エタノール、ステアリン酸、オリーブ果実油、酸化チタン、タルク、レシチン、ユーカリ葉エキス、クランベリー種子油、シャクヤクエキス、ボタンエキス、ショウブ根エキス、ローズマリー葉エキス、ニオイテンジクアオイ油、シア脂、トコフェロール、アルギニン、キサンタンガム、水酸化A I、クエン酸、クエン酸Na、銀、酸化鉄
⚫︎ブドウ種子油
(ブドウの種子から抽出したオイル
柔軟・保護作用、感触改良)
⚫︎グリセリン(保湿効果)
⚫︎エタノール
(溶剤、肌をひきしめる作用、防腐作用)
⚫︎ステアリン酸
(高級脂肪酸、表面処理剤)
⚫︎オリーブ果実油
(肌をやわらかくする効果、保湿効果)
⚫︎酸化チタン
(紫外線散乱剤、紫外線を、遮断する効果が高い)
⚫︎タルク(顔料)
⚫︎レシチン
(界面活性剤、乳化剤、肌の保護作用)
⚫︎ユーカリ葉エキス
(収れん効果(肌をひきしめる)、整肌効果)
⚫︎クランベリー種子油
(保湿効果、保護効果、製品の抗酸化作用)
⚫︎シャクヤクエキス
(消炎効果、収れん効果、美白効果)
⚫︎ボタンエキス
(消炎効果、血行促進効果、美白効果、抗酸化効果)
⚫︎ショウブ根エキス(抗菌効果)
⚫︎ローズマリー葉エキス
(精油、消炎効果、抗菌効果)
⚫︎ニオイテンジクアオイ油
(ゼラニウム、精油、収れん作用)
⚫︎シア脂
(エモリエント効果(水分の蒸発を防ぎ、肌を柔軟にする)、乾燥から肌を守る)
⚫︎トコフェロール
(酸化防止、抗酸化成分)
⚫︎アルギニン
(アミノ酸類、保湿効果、バリア機能改善)
⚫︎キサンタンガム
(水溶性増粘剤、乳化安定、感触改良)
⚫︎水酸化A I
(粉体表面処理剤、収れん効果)
⚫︎クエン酸
(金属イオンによる沈殿を防止する、キレート剤、pH調整剤)
⚫︎クエン酸Na
(アルカリ性のpH調整剤、酸性成分を中和する)
⚫︎銀(着色剤、抗菌作用)
⚫︎酸化鉄(顔料、着色剤)
~低刺激な日焼け止め・おすすめ~
★オンリーミネラルの美白ファンデーション
低刺激でとてもきれいにつけられて満足しています☆
紫外線防止効果もしっかりあります。
口コミ・レビューはこちらで書いています。↓
★ノブの日焼け止め&化粧下地
購入して使っています。きれいつけられていいです! 石けんで落とせます。
レビュー記事はこちらです。↓
~日焼け止め関連記事~
*アスタリフト 日焼け止め下地「D-UVクリア ホワイトソリューション」の口コミ。美白美容液の感想も
*石澤研究所の日焼け止め「ノンケミカルUVジェル」と「透明UVスプレー」の口コミ
*【キュレル 日焼け止め】UVローションの口コミ&4種類の日焼け止めを比較
*NOV ルースパウダーUV(フェイスパウダー)はトラブル肌をやさしくきれいにカバーしてくれる。口コミ