低刺激性で敏感肌でも使えるオールインワンシートマスク
(フェイスマスク)を購入して使ってみました。
パック(マスク)の他に保湿剤などをつけなくても、マスク1枚でお手入れが済むようなものがあればいいなと思い、探していましたよ。
それでいて、敏感肌にやさしい成分で作られているシートマスク
クオリティファースト(QUALITY FIRST)の、オールインワンシートマスクモイストEX
まぶたカバー付きタイプ
化粧水と乳液と美容液が、このマスク1枚でできるオールインワンマスクです。
クオリティファーストのオールインワンシートマスクモイストEXには、35種類の美容成分が入っていますよ。
お肌が綺麗になりそう〜
それから、もうひとつ
QUALITY 1ST(クオリティファースト)の、
オールインワン シートマスク ザ・ベストEX
のシートマスクも使ってみました。
オールインワン シートマスク ザ・ベスト(The Best・TB)EXは、お肌にやさしい低刺激処方で作られたエイジングケアができるマスクです。
(※エイジングケアは年齢に応じたお手入れのこと)
まぶたカバー付きタイプのシートマスク
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストは、高濃度酵母で活性化し、生コラーゲンでハリのあるお肌へ導くというマスクなのですが、
使ってみたら、ほんとうに肌にハリ感がでて、顔が引きしまって小顔になったように見えましたよ〜
マスクやパックをしただけで顔の肌が上に持ち上げられたりするかな〜?
と、疑問に思っていたのですが、
使ってみたら、わたしの目には頬(ほほ)が上がったように見えました。
びっくりしました。
自分の顔は ほぼ毎日鏡で見ているので、どこがどうなったかという変化がよくわかりますよ。
クオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストとザ・ベストEX(エイジングケア)の良いところや、使った感想・口コミ・効果などについて書きたいと思います。
- クオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストEXは低刺激で敏感肌にやさしいフェイスマスク(パック)
- クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストの口コミ・使用感想
- クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストEXの価格・購入
- クオリティファースト 3タイプのシートマスク
- クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストEXの成分
- クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEX(エイジングケア)の特徴
- クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXの口コミ
- クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストの購入・価格
- クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストの成分
- 何歳になっても美しく
★おすすめ関連記事
クオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストEXは低刺激で敏感肌にやさしいフェイスマスク(パック)
クオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストEXは、低刺激処方のフェイスマスク(パック)
防腐剤不使用
低刺激性・無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール・オイルフリー・弱酸性
シートは国産のコットン100% 使用
オーガニックコットン配合
低刺激性でお肌にやさしく、敏感肌でも使えるようになっています。
(すべての方の肌に合うということではありません。)
成分の中にDPGという成分が入っていて、このDPGは かずのすけさん(美容本などを出されている方)が敏感肌に刺激になる場合があると言われています。
敏感肌のわたしはクオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストを使って刺激などは感じなくて、肌トラブルも起きていませんが、DPGが入っていないシートマスクでは、ルルルンのシートマスクが良かったです。
ルルルンのシートマスクについては、成分や使用感想・口コミ・効果など こちらで詳しく書いています。↓
クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストの口コミ・使用感想
クオリティファーストの化粧品・シートマスクを使うのは今回が初めてです。
わたしは敏感肌なので、パッチテストなどをせずに いきなり顔にフェイスマスクをつけるのは心配だったのですけどね…
でも、シートマスクでパッチテストがしにくくて、最近はずっとお肌の調子がよく、低刺激性のマスクということで、たぶん大丈夫じゃないかなと思い、いきなり顔につけてみることに..
お風呂で顔のパック・お風呂美容
シートマスクは、お風呂に入っている間に使うことにしましたよ。
お風呂美容です。
化粧水と乳液と美容液成分が入っているオールインワンマスクなので、フェイスマスクをはずしたあと、シートマスクがおおわれていない目のまわりや口もとをシートで拭くだけで肌のお手入れが完了できて楽です。
楽で簡単な方法で綺麗になれたら嬉しいですね。
いつもは、お風呂で洗顔をすると、お風呂から上がって服を着て、そのあとにスキンケアをするので、洗顔後に保湿剤を顔につけるまで10〜15分ほど時間が経ってしまい、お肌の乾燥が心配になります…
でも、お風呂で洗顔後、すぐにオールインワンシートマスクをつければ 、顔の肌が乾燥しないうちに保湿ができていいです。
クオリティファーストのシートマスクを顔に使用
クオリティファーストのオールインワンシートマスクモイストEXの袋からマスクを1枚取り出すと、シートマスクに美容液がたっぷりついていました。
シートは厚みがあります。
上まぶたにマスクの目の位置をぴったりと合わせて貼り、下まぶたは、まぶたカバーの部分を目の下キリキリまでかぶせて貼ります。
そうすると、目のまわりの肌は ほぼ全部シートマスクで覆うことができます。
目のまわりは乾燥しやすく、しっかりと保湿ケアしたいですから、
目のまわりの肌を全部ちゃんとパックできるのは嬉しいです。
顔全体にマスクをつけたあとは、お風呂の湯につかってゆっくり
マスクの美容液がお肌をうるおしてくれます。
シートマスクをはずしたあとのお肌の状態
その後、お風呂から出て服を着て、それからシートマスクをはずしました。
マスクをはずしてみると、顔の皮膚に何箇所か変な線がついていて、シワみたいになっていました…
これは、マスクが原因ではなく、わたしのマスクの貼り方がよくなかったようです。
鼻の上のあたり(目と目のあいだ)に横シワが何本かと、頬に斜めの線が数本ついていました…
マスクをつける時には肌にシワができないようにして貼らないとダメですね。
2回目にマスクを使ったときには、シワができないよう気をつけて顔につけました。
その結果、頬は大丈夫でしたけど、鼻の上はやっぱり3本ほど線がついていました…
普段はそんなところにシワや線などついていないんですよ〜 笑
美容のためにパックをしてシワができるなんて…
次に使用するときには、目と目のあいだの皮膚をピンと伸ばすようにしてマスクを貼ることにします。
クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストEXの効果
(上の画像のマスクは、クオリティファーストのオールインワンシートマスク モイストです。)
マスクをはずしたあとは、パックでおおわれていなかった口のまわりや唇、顔全体をシートマスクで拭いて、それから首のほうも拭いて、脚や手にマスクの美容液をつけておきました。
マスクには美容液がたっぷりとついているので、首や腕、手、脚などにも余った美容液がつけられます。
顔は、シートマスクをはずしたあとは保湿剤など何もつけずに、その状態で一晩寝て、翌朝肌がどうなっているか様子をみてみました。
1回目に初めてオールインワンシートマスクを使用したときには、マスクをつけていた時間が少し短かめで、
(10分くらいかな…)
そのせいか、マスク1枚だけの保湿では、翌朝のお肌が少し乾燥気味な感じでした。
使用時間を長くしたら お肌がつるつる ゆで卵肌に
それで、2回目に使用したときにはパックをする時間を少し長くすることにしました。
15分くらいはパックしていたと思います。
2回目もお風呂で使いましたよ。
そして、マスクをはがしたあと、目のまわりと口もとにアイクリームを塗っておきました。
そうして一晩眠り、翌朝、顔を鏡で確認すると…
きれいになっている〜
肌がなめらかで、つるつる
やっぱり、1回目は10分ほどしかパックしていなかったので、長めの時間 顔に貼っておくほうが美肌効果が実感できました。
パックする時間を長めにしたときのほうが翌朝の肌の乾燥が少なかったです。
肌がとてもなめらかになり、殻をむいたゆで卵みたいにつるんつるんとしていたので、すごい〜と思い、ちょっと感動して、鏡でしばらくのあいだ顔の肌を見ていましたよ。
毛穴が目立たずキュッとひきしまっている感じです。
わたしは敏感肌なのですが、クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストの使用で肌に刺激を感じたりとか、かゆみが出たり 肌が赤くなるなどの肌トラブルはなく、大丈夫でした。
クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストEXの価格・購入
クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストEXの価格は、
⚫︎マスク7枚入り 330円(税抜き価格)
1枚あたりの値段は約50円ほどになります。
化粧水と乳液と美容液の機能があるシートマスクが1枚50円というのは結構安いなと感じます。
⚫︎50枚入りは1900円(税抜き価格)
7枚入りよりも1枚あたりの価格が少し安くなっています。
★クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストの購入
★クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストEXの使用上の注意点
開封後は早めに使うこと
7枚入りシートマスクの使用期限の目安は2週間以内となっています。
防腐剤が入っていないので、早めに使うほうがいいですね。
クオリティファースト 3タイプのシートマスク
クオリティファーストのシートマスクには、この「モイスト」タイプの他に、「ホワイト」「ザ・ベスト」など何種類かあります。
クオリティファーストの公式サイトを見てみると、モイストのオールインワンシートマスクが売り上げランキング1位で人気となっていました。
(この記事を書いた時点でのランキングです。)
公式サイトでの売り上げランキング2位はホワイトタイプ
ホワイトのタイプには美白成分のアルブチンが入っていて…
わたしはアルブチンが肌に合わないようなので、ホワイトタイプは使えないです。 残念…
ランキング3位は「ザ・ベスト」
「ザ・ベスト」はエイジングケアができるシートマスクで、最近購入して使ってみましたよ。
ザ・ベストはすごく良かったです。
モイストよりも保湿力や美肌効果が大きく感じられて、とても気に入りました。
(個人の感想です。効果の実感は個人差があります。)
クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストEXの成分
クオリティファースト オールインワンシートマスク モイストEXの全成分です。
成分の説明は、一般的な作用や効果を書いています。
・水
・DPG(保湿効果、防腐作用)
・グリセリン(保湿成分、低刺激性)
・BG
(保湿成分、低刺激、抗菌作用)
・リン酸アスコルビルMg
(ビタミンC誘導体、メラニン色素の生成を抑えてシミやソバカスを防ぐ作用、抗酸化作用、抗シワ・抗老化成分)
・加水分解シルク
(保湿効果、皮膜形成効果)
・白金
(プラチナ、保湿効果、抗酸化作用、活性酸素除去など)
・ヒアルロン酸Na(保湿成分)
・サクシニルアテロコラーゲン
(保湿効果)
・クレマティス葉エキス
(保湿効果、収れん効果、肌のキメを整える)
・スギナエキス
(保湿効果、収れん効果、肌のキメを整える)
・ヒバマタエキス
(保湿効果、血行促進、皮膚再生)
・セイヨウキズタ葉/茎エキス
(消炎効果、抗菌効果、ニキビや肌荒れを防ぐ)
・セイヨウナツユキソウ花エキス
(消炎効果、収れん効果、肌荒れを防ぐ)
・水添レシチン
(アンホ(両性)界面活性剤、保湿作用、柔軟作用、増粘作用、触感調整、殺菌作用)
・ダイズステロール
(油剤、乳化剤、エモリエント剤、保湿)
・セラミド3
(角質バリア成分、水分保持作用、保湿効果)
・ローマカミツレ花エキス
(消炎効果、抗菌効果)
・トウキンセンカ花エキス
(消炎効果、鎮静効果、肌荒れ防ぐ)
・ヤグルマギク花エキス
(消炎効果、収れん作用、皮膚細胞の活性効果)
・カミツレ花エキス
(消炎効果、抗菌効果、肌荒れ防止)
・セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス
(消炎効果、収れん効果、皮膚細胞の活性効果)
・フユボダイジュ花エキス
(消炎効果、収れん効果、鎮静効果)
・ビルベリー果実エキス(肌荒れ改善)
・サトウキビエキス(保湿効果)
・サトウカエデエキス
(保湿・柔軟効果)
・オレンジ果実エキス
(保湿効果、収れん効果)
・レモン果実エキス
(保湿効果、収れん効果、美白効果)
・水溶性コラーゲン
(保湿効果、保護効果)
・アロエベラ葉エキス
(保湿効果、肌荒れ改善)
・クロレラエキス
(保湿効果、皮膚細胞の活性効果)
・カッコンエキス
(保湿効果、肌荒れ改善)
・ヒトオリゴペプチド-1
(EGF、整肌成分)
・ポリソルベート80
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・PEG-60水添ヒマシ油
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・キサンタンガム
(増粘剤、乳化安定、感触改善)
・マンニトール(糖類、保湿剤)
・エチルヘキシルグリセリン
(保湿剤、抗菌作用、消臭作用)
・アニス酸
・クエン酸Na
(pH調整剤、キレート剤)
・ダマスクバラ花油(精油、保湿効果)
・ニオイテンジクアオイ油
(ゼラニウム、精油、収れん作用)
・パルマローザ油
(精油、保湿効果、消炎効果)
・ラベンダー油(精油)
・グレープフルーツ果皮油
(保湿効果、収れん効果)
・ローズマリー油(精油)
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEX(エイジングケア)の特徴
クオリティファーストのエイジングケアマスク
オールインワンシートマスク ザ・ベストEXの特徴・良いところ
★63種類の美容成分が入っている
★高密着ストレッチシートを採用
ストレッチ素材のシートにより、肌を引っ張って持ち上げ、引き締まった印象の肌へ導きます。
★低刺激で敏感肌でも使えるシートマスク
防腐剤不使用・低刺激性・無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール・オイルフリー・弱酸性
★化粧水・乳液・美容液の成分が入ったオールインワンマスクで、このシートマスク1枚だけでお手入れが完了
クオリティファーストの同じシリーズ、
オールインワンマスク「モイスト」のタイプは美容成分が35種類入っていて、
「ザ・ベスト」のエイジングケアマスクのほうは モイストよりも28種類多くの美容成分が配合されています。
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXの口コミ
エイジングケアマスクのクオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXは、モイストタイプを使用したときと同じように、お風呂に入っているあいだに使っています。
美容液をたくさん含んだマスクやパックは顔に貼ると冷たいので、寒い冬はパックをあまりしたくないなと思うことがありますが、
お風呂でお湯につかりながらパックをすると、あたたかくていいです。
シートマスクを顔に貼る
クオリティファーストのエイジングケアマスク「 ザ・ベストEX」は、モイストタイプのマスクと比べるとシートが分厚く、1枚のシートに美容液がよりたっぷりと含まれています。
シートマスクは、目の位置のあたりから貼っていますよ。
目のまわりは、貼り方を工夫すれば上まぶたと下まぶたがほぼ全部カバーできるのでいいです。
目元は皮膚が薄くて たるみやシワができやすく、一番気になる部分ですからね… ケアをしておきたいです。
クオリティファーストのシートマスクは、
口の上の部分(鼻の下)のマスクの幅が1cmくらいしかなく、その場所は全部パックできないので、口の上の部分の幅がもう少しあるといいなと思います。
口のまわりのシートがたくさん余ってシートがシワシワになってしまうのですけど…
それは..わたしの顔が小さいから?? …笑
だったら嬉しいけど
貼り方が悪いのかな…
口のまわりのシートがいっぱい余って ダブついてしまうのが気になる…
シートが小さくて足りないよりはいいけれど。
それで、2回目に使用したときには、口の上の細い部分を少し2重にかさねて折りたたんだりして、シートの横幅を調節したら、なんとか良い具合に貼ることができました。
そうしたら、口の周りをシートマスクできっちりと全部覆うことができましたよ。
クオリティファースト エイジングケアマスクの効果
クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXのシートマスクでパックしたあと、シートマスクをはずすと、顔がうるおってツヤツヤしていました。
はがしたシートマスクは まだ美容液をたくさん含んでいるので、余った美容液で口のまわりや唇などシートマスクで覆うことができない部分をふいて、そのあと顔全体をふき、首のほうにもマスクの液をつけます。
液がたっぷりあるので、手にもつけてマッサージ。
手に液をつけてみると、ぬるぬるした感触でした。美容成分がたくさん入っている感じです。
オールインワンシートマスクでお手入れをしたあとは、クリームなどの保湿剤をなにもつけずに一晩眠って 肌の様子を見ることに。
翌朝の肌の状態は…
お肌がつるつる〜
毛穴が目立たなくなって 肌がなめらかになっている感じ
クオリティファーストのモイストタイプのシートマスクと比べると、肌のツヤが違う感じ
ザ・ベストEXのマスクは保湿力が高くて、時間が経ったときの乾燥が少ないように思いました。
上まぶたがふっくらとしてハリがある感じ
前の日にアイクリームは塗って寝なかったけれど、家にあるアイクリームを塗ったときよりも目のまわりにハリがでている感じでした。
顔全体が上がっているよう
たるみが改善されて ひきしまっているように見えます。
ザ・ベストのシートマスクの使用で肌がかぶれたり刺激を感じることはなかったです。
敏感肌のわたしも続けて使えそうです。
モイストのマスクよりもザ・ベストのほうが美容効果(保湿効果やハリ感、小顔効果など)を多く感じたので、わたしがこれから使うならザ・ベストのほうがいいな〜と思いました。
毎日パックしなくても、2、3日に1度とか、1週間に2度くらいでも使用すると良さそうです。
毎日パックするのはちょっと億劫かな…
マスクを貼るのは簡単で、すぐにできますけどね
顔にマスクを貼っているあいだは、目や口のまわりが全部覆われて なんとなく鬱陶しかったり、肌が冷たかったり、できないことがあったりして、少し行動が制限されることがありますね。
でも、クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXは化粧水と乳液と美容液の役割を持っていて、高保湿で、このシートマスク1枚でお肌のお手入れとエイジングケアができるので、簡単便利で嬉しいです。
オールインワンタイプのスキンケア化粧品を普通に顔につけてお手入れをした時と、オールインワンシートマスクで顔全体を15分間ほど覆ってパックした時とでは、お肌のうるおい度などが違うなと思います。
使い終わったあとのシートマスクは、実験のために そのまましばらく置いておいたのですが、
そうしたら..翌日も その翌日もシートマスクがあまり乾燥していなくて、水分が保たれていましたよ。すごい保湿力・保水力です。
その何日かあとに、ザ・ベストEXのシートマスクを顔に貼って1時間くらいそのままの状態でいたことがあるのですが、そうしたら、その時はシートマスクが乾いていました。
顔に貼らないでそのまま置いておいたら長時間乾燥しなかったのに、顔に貼ったときにはシートマスクが乾燥していたということは..
シートマスクの美容液が肌に全部吸収された(浸透した)のかな…?
だとしたら、すごいなと思います。
でも、肌の温度でシートマスクの美容液が蒸発して乾いたのかなとも考えました。
シートマスクを顔に貼る時間は、長すぎても良くないと言われますね。
クオリティファーストのオールインワンマスクは乳液や美容液成分も入っていますので、少し長めにパックしていても乾燥しにくいのではないかなと思います。
2回目の使用でもハリ感・小顔効果を実感
1回使っただけでは、美容効果がそのスキンケア化粧品による効果なのかどうかよくわからないことがありますね。
お肌の状態は食事や睡眠・ストレスなど色々なことで変化しますから。
クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXは、2回目に使用したときも同じように良い効果を感じるのか 試してみました。
ザ・ベストEXのシートマスクをパックしているあいだは、顔が引き上げられているような、ストレッチマスクで肌が少し引っ張られているような感じがします。
肌が痛かったりすることはないです。
夜に使用して、翌朝の肌の状態は、
顔が全体的にひきしまっている感じ
特に頬(ほほ)からアゴにかけての部分が小顔になっているように見えます。
顔にハリ感が出て、頬からアゴのラインのもたつきが気にならない感じ、顔が若返っているように見える
自分の目で見て感じた効果なので、実際に何mm肌が上がったとか、顔が何mm小さくなったかというのはわからないです。
マスクの使用前と使用後に顔をちゃんと計測したわけではないから、もしかしたら そんなに変わっていないのかもしれないし..
でも、自分で鏡を見て
「良い効果があった!」
「綺麗になった! 嬉しい〜 楽しい〜 ハッピー♪」
と思い、満足できることが一番大切なことだと思います。
美容効果は満足感が大切
時々 テレビで美顔器などの通販番組・テレビショッピングの番組を見ることがあるのですが、
美顔器の紹介では、使う前と使用後の写真を比べて、美顔器を使ったほうの頬が上がって見えるということがよくありますね。
でも、いろいろな番組を見ていると 時々、美顔器を使用したほうの頬が上がって見えないこともあります。
紹介されている方は、「上がってる〜すごい〜!」と、すごく盛り上がって大きな声で叫ばれているのですが、どう見ても上がっているように見えないときがあります。
通販番組では、上がって見えないのに「上がった」と言われていると ちょっと不信感を持ってしまいますが、
でも、美容のために美容器具などを購入して使う場合、実際の効果の大きさというよりも、美顔器を使った本人が、たるみが改善されて良かった・頬が上がって嬉しい〜 と感じて、喜び、幸せな気持ちになることが大切なことではないかなと思います。
美容マスクでも美顔器でも、使用した本人がその効果に満足できて、幸せな気持ちになれることが一番大切なことだと思います。
わたしはクオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXのマスクを2回使って 2回とも美肌効果やハリ効果があるように感じました。
小顔効果も感じて、顔が若くなったように見えて、きれいになったと思い、とても嬉しくなりましたよ。
心に花が咲いたような気分
実際の効果はどうなのかわかりませんが、自分が満足できたので、このフェイスマスクは是非また使いたいと思います。
美容・美肌のために顔のパックを続けたい
昨日の夜も顔のパックをしたのですけどね。
(昨日はクオリティファーストのモイストタイプのほうで)
今朝はお肌のキメが細かく、なめらかな肌になっていますよ。
パック美容・マスク美容で良い効果が感じられたので、これからまた続けていきたいです。
これまでも顔のパックは何度かしたことがありますが、でも、その時はそれほど大きな効果を感じませんでした。
クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXでパックをすると、次の日、顔がなんかとても綺麗になる(なって見える)ので、続けて使用したら、もっと美しくなれるかなと思います。
(個人の感想です。効果の実感は個人差があります。)
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストの購入・価格
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXの価格は、
1袋3枚入りで、通常価格 330円(税別)
モイストEXは7枚入りで330円ですので、ザ・ベストEX(エイジングケア)のほうが1枚あたりの価格が高いです。
私は美容効果がより大きいと実感したザ・ベストEXのほうを使いたい。
ザ・ベストのマスクは1枚あたり約110円くらいですが、化粧水と乳液と美容液の役割を持ち、美容成分がいろいろ入っています。
それにエイジングケアもできるので、他に特別な化粧品を使わなくてもいいということを考えると、値段はそれほど高くないかなと思います。
EXとついているものが、新しく発売された「まぶたカバー付き」のマスクです。
★クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXの購入
30枚入りは、通常価格 2,800円(税別)
30枚入りは箱に入っていてシートが取り出しやすいと思います。
毎日使用するときや、よく使いたいときは30枚入りの箱入りが便利でお得だと思います。
週に2度くらいの使用だったら、3枚入りのほうをいくつか買って家に置いておくのもいいかもしれません。
袋入り(3枚入り)のシートマスクのほうは、開封後2週間以内を目安に早めに使うようにということです。
防腐剤が入っていないですからね。
箱入りのほうは30枚入りで、開封後90日以内に使用するようになっていました。
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベストEXは低刺激で敏感肌も使えるシートマスクとなっていますが、
配合成分のDPGという成分が刺激になる場合は、DPGが入っていないルルルンのフェイスマスクが良かったので おすすめです。
ルルルンのフェイスマスク(エイジングケアタイプ)については、こちらで使用感想・効果・成分のことなど詳しく書いています。↓
【フェイスマスク】ルルルンプレシャスのグリーンとレッドでエイジングケア。口コミ・効果
クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストの成分
エイジングケアマスク
クオリティファースト オールインワンマスク ザ・ベストEXの全成分
・水(ベース)
・DPG(保湿効果、防腐作用)
・グリセリン(保湿成分、低刺激性)
・ベタイン(アミノ酸系保湿成分)
・BG(保湿成分、低刺激、抗菌作用)
・エクトイン
(保湿、紫外線による免疫細胞のダメージを防ぐ)
・リン酸アスコビルMg
(ビタミンC誘導体、メラニン色素の生成を抑えてシミやソバカスを防ぐ作用、抗酸化作用、抗シワ・抗老化成分)
・加水分解シルク
(保湿効果、皮膜形成効果)
・白金
(プラチナ、保湿効果、抗酸化作用、活性酸素除去など)
・ヒアルロン酸Na(保湿成分)
・サクニシルアテロコラーゲン
(肌に保水性と弾力を与える)
・水溶性プロテオグリカン
(保湿効果、肌にハリ・弾力を与える作用)
・カミツレ花エキス
・ツボクサエキス
・カンゾウ根エキス
・チャ葉エキス
・イタドリ根エキス
・ローズマリー葉エキス
・オウゴンエキス
・オウバクエキス
・加水分解酵母(保湿成分)
・加水分解酵母エキス
・クレマティス葉エキス
・スギナエキス
・ヒバマタエキス
・セイヨウキズタ葉/茎エキス
・セイヨウナツユキソウ花エキス
・水添レシチン
(両性(アンホ)界面活性剤、乳化剤、保湿効果、安全性が高い成分)
・ダイズステロール
・セラミド3
(ヒト型セラミド、角質バリア成分、水分保持作用、保湿効果)
・ローマカミツレ花エキス
(消炎効果、抗菌効果)
・トウキンセンカ花エキス
(肌のキメを整える、肌荒れを防ぐ)
・ヤグルマギク花エキス
(消炎効果、収れん作用、皮膚細胞の活性効果)
・セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス
(消炎効果、収れん効果、皮膚細胞の活性効果)
・フユボダイジュ花エキス
(消炎効果、収れん効果、鎮静効果)
・ビルベリー果実エキス(肌荒れ改善)
・サトウキビエキス(保湿効果)
・サトウカエデエキス(保湿・柔軟効果)
・オレンジ果実エキス
(保湿効果、収れん効果)
・レモン果実エキス
(保湿効果、収れん効果、美白効果)
・水溶性コラーゲン(生コラーゲンQF)
・アロエベラ葉エキス(保湿効果)
・クロレラエキス
(保湿効果、細胞機能活性化)
・カッコンエキス(保湿効果、肌荒れ改善)
・ヒトオリゴペプチド-1
(EGF、整肌成分)
・ポリソルベート80
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・PEG-60水添ヒマシ油
(非イオン界面活性剤、可溶化剤、分散剤)
・キサンタンガム(天然多糖類、増粘剤)
・アルニカ花エキス
・キュウリ果実エキス(保湿・収れん効果)
・ゼニアオイ花エキス(保湿・肌荒れ防止)
・パリエタリアエキス
・セイヨウニワトコ花エキス
・ニンニクエキス
・ゴボウ根エキス
・オドリコソウ花/葉/茎エキス
・オランダガラシ葉/茎エキス
・セイヨウアカマツ球果エキス
・マンニトール
(糖アルコール成分、保湿剤)
・エチルヘキシルグリセリン(保湿)
・アニス酸
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
・クエン酸Na(pH調整剤、キレート剤)
・ダマスクバラ花油(精油、保湿効果)
・ニオイテンジクアオイ油
(ゼラニウム、精油、収れん作用)
・パルマローザ油
(精油、保湿効果、消炎効果)
・ラベンダー油(収れん効果、抗菌効果)
・グレープフルーツ果皮油
(保湿効果、収れん効果)
・ローズマリー油(精油)
何歳になっても美しく
少し前に女性週刊誌を読んでいたら、現在95歳の瀬戸内寂聴さんが、寝るときに顔にパックをされているということが書かれていたので、ちょっとびっくりしました。
パックをしたまま朝まで寝ているということでしたけどね… 笑
95歳の高齢で、美しく綺麗でいるためにお肌のお手入れをしようという気持ちがあるというのは、とても素敵なことだなと思いました。
その『綺麗でいたい』『綺麗になりたい』という前向きな気持ちを持っていらっしゃることが、元気にされている秘訣なのかもしれません。
私も、パックするのは面倒だな〜とか思わずに、いつまでもずっと綺麗でいられるよう、美しくなるのを楽しみにしながら、お顔のパック・マスクのお手入れを続けるようにしたいと思います。
ここまで、クオリティファースト オールインワンシートマスク の口コミ【敏感肌でも使える低刺激マスク】についてでした。
~関連記事~
*ルルルンプレシャスホワイト&白のルルルンの口コミ(フェイスマスク)
*クリアターン 無添加フェイスマスク「プレミアム フレッシュマスク」の口コミ。凸凹シートで肌がデコボコに…⁉︎
*《アイクリーム》ポーラ B.A アイゾーンクリームの口コミ。目元にハリ感