勇心酒造の皮膚水分保持能改善クリーム
アトピスマイルクリーム(医薬部外品)についてです。
アトピスマイルクリームは、
ドライスキン・乾燥肌が気になる方のためのクリームです。
(ドライスキンとは… カサカサした皮膚、乾燥している皮膚、老化皮膚、アトピー皮膚、荒れ肌など)
わたしは少し前から肌荒れ・吹き出物などで顔の肌の調子がわるかったので…
アトピスマイル クリームを使ってみようと思い、購入しました。
いま使っていますよ。
アトピスマイルクリームを使った感想(口コミ)や、お肌の調子のことなど書きたいと思います。
※追記
アトピスマイルクリームは、最初小さいサイズのものを購入して使ってみたのですが、わたしの肌に合っていて良かったため、この記事を書いたあとに2本目を購入しました☆
2本目は50gの量が入っている大きめサイズのアトピスマイルクリームを購入しましたよ。
右は25gのアトピスマイルクリーム
真ん中が50gのアトピスマイルクリームです。
- 調子が悪いときにアトピスマイルクリームを使ってみた
- ライスパワーNo.11配合で乾燥を防ぐアトピスマイルクリーム
- アトピスマイルクリームを使用した感想・口コミ
- アトピスマイルクリームの購入
- アトピスマイルクリームの成分
【関連おすすめ化粧品】
★敏感肌用の化粧水・使って良かった低刺激なスキンケア化粧品
調子が悪いときにアトピスマイルクリームを使ってみた
わたしがアトピスマイルクリームを使ってみようと思った理由は…
少し前から 顔のおでこや頬(ほほ)などに赤い小さなブツブツ・吹き出物がいくつかできていて、ニキビなのか湿疹なのか よくわからないのですが、ときどきかゆみもあり、肌荒れが気になっていました。
低刺激なスキンケア化粧品を使っていてもなかなか治らなかったので、前から気になっていた勇心酒造のアトピスマイル クリームをこの機会に一度使ってみようかなと思い、それで購入して試してみましたよ。
顔に赤い吹き出物がいくつか出てきた原因ははっきりとわからないですが、
自分で思うには…
敏感肌のわたしは これまで、春の頃にお肌の調子が悪くなることが何度かありました。
【参考記事】
それで、春の季節的なことがお肌に影響しているのかもしれないと思ったり…
毎日ずっと睡眠不足が続いていることや、ストレスや心配事などで お肌の調子がわるくなっているのかも…とも思っています。
睡眠不足はなんとかしないといけないと思っていますが なかなか…
そのほか、何ヶ月か前から鉄分不足の貧血になっていたため、そのことでお肌が乾燥しやすくなっていたということも関係しているかもしれません。
この頃はスキンケアで顔にクリームをつけても あまりうるおっているようではなかったので、顔の肌が乾燥していたのかなと思います。
顔の肌荒れの程度は病院の皮膚科に行くほどでもないかな〜という状態だったのですが、
でも 唇の荒れもワセリンをつけていてもなかなか治らなかったので、もうしばらく様子を見て赤い吹き出物・ブツブツが治らなかったら皮膚科に行こうと思っていました。
アトピスマイルクリームは皮膚のお薬ではないのですが、勇心酒造のホームページでアトピスマイルクリームの説明を見てみると、肌荒れに良さそうな感じがして それで試してみることにしましたよ。
“アトピスマイル”というネーミングから、敏感肌のわたしの肌にも優しく使えそうだと思いました。
「アトピ スマイル」 ですしね。。
わたしはアトピー肌と診断されたことはないのですが、敏感肌で肌が刺激に弱いです。
「肌が薄いから気をつけて」と皮膚科の先生に言われたこともあります。
ライスパワーNo.11配合で乾燥を防ぐアトピスマイルクリーム
アトピスマイル クリームは、
有効成分のライスパワーNo.11が配合されている皮膚水分保持能改善クリームです。
アトピスマイルクリームに期待できること
・皮膚水分保持能の改善
・肌荒れ・荒れ性
・ひび、あかぎれを防ぐ
・皮膚をすこやかに保つ
・皮膚にうるおいを与える
・皮膚を保護する
・皮膚の乾燥を防ぐ
ライスパワーNo.11は国産のお米から作られた成分で、日本人の肌によくなじみ、お肌にやさしく使えます。
無香料・無着色
アトピスマイルクリームを使用した感想・口コミ
アトピスマイルクリームは顔に使っています。
アトピスマイルクリームの公式ページの説明を見てみると、こんな風に書かれています。
アトピスマイルクリームは全身にご使用いただけますので、お顔にもご使用いただけます。
ただし、基本的にはボディ用に油分量などを調整しておりますので、お顔につけられる際には皮脂分泌の多い、Tゾーンなどにはうすく塗りながら調整していただくことをおすすめします。
それで、顔に使おうと思っていたわたしは油分のことが少し心配だったのですが、
アトピスマイルクリームを初めて使うときは顔にあまりたくさんつけないようにして肌の様子を見てみました。
その次の日、顔を見てみると、クリームの油分でニキビや吹き出物がでたり 肌の調子がわるくなるようなことがなかったので、クリームを塗る量をもう少し増やしてみました。
それでも肌が脂っぽくなったり ニキビや吹き出物がでたりはしていないため、わたしの肌の場合では、頬や口のまわり、目のまわりなど多めにつけても大丈夫のようです。
鼻のあたりにはあまりたくさん使っていません。
鼻周辺の皮膚は乾燥していないようですし…
クリームの使用感・ベタつかない
アトピスマイルクリームはやわらかいクリームで、顔につけるときは肌にのばしやすいです。
アトピスマイルクリームは、クリームなのに浸透が早いんです。
クリームなんですけど クリームじゃないみたいな感じ…
わたしの肌ではベタつきがほとんど感じられません。
鼻の周辺はツヤがでていて、脂っぽさがほんの少しだけあるように見えますけど、頬のあたりはクリームをつけた後もマットな感じの肌になっています。
アトピスマイルクリームをつけたあと、見た目は お肌がすごくしっとりとしているという感じではないのですが、乾燥しているような感じでもなく、クリームが肌によくなじんでいるように思います。
アトピスマイルクリームは敏感肌のわたしの肌によく合っている
アトピスマイルクリームを使い始めて6日目くらいですが、このクリームはわたしの肌によく合っているようです。
いるよう…ではなく、合っています。
6日間使って肌トラブルがなにも起きていない、肌の調子がいいというのは、肌に合っていると言えますね。
敏感肌で肌荒れ状態の肌に使用したのですが、肌への刺激は全然感じませんでした。(わたしの場合)
アトピスマイルクリームを手につけたところ
クリームを少しのばす
最初に 夜のお手入れでアトピスマイルクリームを顔につけて、その翌日の朝 鏡で顔を見たとき、
これは良さそう〜 と思いました。
でも、一回使っただけでは それがアトピスマイルクリームの効果なのかどうかよくわからないですからね…
朝のスキンケアでもアトピスマイルクリームをつけましたよ。
その頃 肌の調子がわるかったので、
洗顔後にアトピスマイルクリームだけつけました。
肌の調子がよくないときはシンプルなお手入れがいいとよく言われますね。
アトピスマイルクリームをつけたあと、顔の調子が気になったので、昼間に何度か鏡を見て肌の状態をたしかめてみると…
やっぱり いい感じ
それから朝晩のお手入れでアトピスマイルクリームだけつけて、いま6日目
アトピスマイルクリームはわたしの肌にはとてもよく合っているようで、現在は肌の調子はわるくないです。
今のわたしの顔は吹き出物がほぼ気にならない状態なので、やっぱり、お肌が乾燥していて調子が悪くなっていたのかな〜と思いました。
赤いブツブツの吹き出物は現在はないです。
前にあったのが薄っすら赤く残っている感じで、それも明日くらいにはさらに薄くなって ほとんどわからなくなりそうです。
ライスパワーNo.11が、わたしの皮膚の水分保持能を改善してくれて うるおいを保てるようになったのかもしれません。
ライスパワー わたしには良いみたいです。
皮膚科へは、今の顔の肌の状態だったら行く必要がないです。
唇の荒れも、何日か前よりも気にならなくなっています。
唇の端が切れているのは治っていませんが…
顔のたるみ防止体操で、口を大きく開けて動かしたりするので、それで唇の端の切れているのが なかなか治らないのもあるかなと思います… 笑
しばらく口を大きく開けないようにしないとね…
アトピスマイルクリーム 使い続けたい
いま 顔のお肌の調子が大分良い感じになっていますので、しばらくは朝晩のスキンケアでアトピスマイルクリームを使い続けるようにしたいと思います。
現在のお肌の状態を見てみると、このままずっとアトピスマイルクリームだけのスキンケアで良さそうな感じもしますが…
この何ヶ月かでは一番調子が良い感じなので。
アトピスマイルクリームを使い始めてから化粧水はつけていませんが、なぜかとても肌の調子がいいです。
キメが細かくて なめらかで…
ライスパワーNo.11による効果なのでしょうか。
アトピスマイルクリームを顔につけたあと、ミネラルファンデーションを使ってお化粧もしていますが、普通にきれいにファンデーションがつけられていますよ。
(個人の感想を書いています。化粧品の効果を保証するものではありません。)
アトピスマイルクリームの購入
アトピスマイルクリームは25g入りと50g入りがあり、アトピスマイルクリームの公式サイトから購入できます。
初めは25gサイズのアトピスマイルクリームで試してみたのですが、使ってみたところ、わたしのお肌によく合っているようですので、次は少しお得な50gサイズを買おうかなと思っています。
【追記】
※その後、2つめのアトピスマイルクリームを購入しました☆
アトピスマイルクリーム ほんとうに良かったです。
最初にアトピスマイルクリームを購入したときに、次回お得に購入できるキャンペーンをしていて、2回目は少しお安く買うことができました。
アトピスマイルの入浴剤などのサンプルも2回目の購入のときについていて良かったです。
現在、お肌の調子が落ち着いているため、洗顔後に化粧水をつけて、そのあとにアトピスマイルクリームを塗ることが多いです。
何週間か前、顔に赤い吹き出物がいくつかできてお肌の調子が悪かったときは、化粧水はつけずにアトピスマイルクリームだけ塗っていました。
肌の乾燥を防ぐには
「洗顔後10秒以内にスキンケアをすること」ということですので、昨日はお風呂に入るときにアトピスマイルクリームを持って入りましたよ。
洗顔後タオルで水気をふいたあと、すぐにアトピスマイルクリームを顔につけました。
そして、お風呂から出たあとに もう一度、乾燥しやすい頬や目のまわり、口元などに重ねづけをしておきました。
クリームを持って毎日あっちこっちの部屋を移動するのはちょっと大変で 忘れたりもしますので、浴室専用に1つ置いておくとよさそうと思いました。
今回わたしは顔に使うためにアトピスマイルクリームを購入しましたが、手や足などにもまた使いたいと思います。
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
アトピスマイルクリームの成分
《有効成分》
・ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)
(皮膚水分保持能を改善する効能をもつ成分)
《その他の成分》
・水(ベース)
・1,3-ブチレングリコール
(保湿成分。ベタつきがない。防腐作用もある。)
・2-エチルヘキサン酸セチル
(油剤、エモリエント剤)
・濃グリセリン(保湿成分)
・ステアリン酸
(高級脂肪酸の一種。乳化安定作用)
・ミリスチン酸オクチルドデシル
(エステル油剤、エモリエント効果、感触改善)
・ホホバ油
(保湿に優れたオイル。肌をやわらかく、きめ細かくする低刺激な成分。)
・オリブ油(皮膚の保護、水分の蒸発を防ぐ)
・トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル
(油剤、保湿効果、エモリエント剤)
・ベヘニルアルコール
(高級アルコール、エモリエント成分、乳化安定作用)
・ショ糖脂肪酸エステル
(非イオン(ノニオン)界面活性剤、乳化剤)
・モノステアリン酸ポリグリセリル
(非イオン界面活性剤、乳化剤、分散剤)
・マルチトール(糖類、保湿成分)
・メチルポリシロキサン
(保湿作用、ベタつきがない成分、防腐作用)
・N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム
(アニオン界面活性剤、低刺激な成分)
・バチルアルコール
(エモリエント剤、増粘作用)
・メチルパラベン(防腐剤)
・天然ビタミンE
(トコフェロール、抗酸化作用、血液の循環を良くする。)
・L-アルギニン
(アミノ酸の一種、保湿、乳化安定剤、pH調整剤など)
・キサンタンガム(天然多糖類、増粘剤)
・プロピルパラベン(品質保持、防腐剤)
・ブチルパラベン(防腐剤)
・エデト酸二ナトリウム(キレート剤)
・L-セリン(アミノ酸の一種、保湿など)
・疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース
(粘度調整剤)
・アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体
(増粘剤、乳化剤)
・2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール
(pH調整剤)
・グリチルリチン酸ジカリウム
(抗炎症作用、肌荒れ防止)
・ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿成分)
※成分の説明は一般的な性質についてです。
ここまで、顔の肌荒れ・吹き出物でアトピスマイルクリームを使った感想・口コミについてでした。
*関連記事*
▶化粧水がしみる時におすすめ「キョウキオラの化粧水」と高純度ワセリンクリーム
▶顔が痛い 肌がヒリヒリする原因。皮膚科の薬で痛みが早く治った
▶ファンケル「無添加FDR」乾燥敏感肌ケアの口コミ。化粧水と乳液を使った感想