勇心酒造 アトピスマイルの入浴剤(薬用入浴液・医薬部外品)を使ってみました。
販売名: 薬用B入浴液
アトピスマイルクリーム(肌の保湿・スキンケアクリーム)を2回目に購入したときに入浴剤のサンプルがついていたので、それで試してみましたよ。
アトピスマイルクリームは敏感肌のわたしの肌にあっていてよかったです。
★アトピスマイルクリームの感想・口コミ・成分などはこちら↓
★無香料で肌にやさしい入浴液のまとめ
アトピスマイル入浴剤(薬用入浴液)はライスパワーNo.1-D配合
アトピスマイル 薬用入浴液(入浴剤)は、
ライスパワーNo.1-D配合
トラブルを起こしやすい肌のキメをととのえ、うるおいが持続。しっとりなめらかに保ちます。
血行促進、疲労回復に☆
ライスパワーNo.1-Dは、温浴効果やスキンケア効果が期待できる成分。
アトピスマイル 入浴剤
疲労回復、冷え性、神経痛、リウマチ、産前産後の冷え性、うちみ、くじき、腰痛、肩こり、痔、あせも、しもやけ、ひび、あかぎれ、にきび、しっしん、荒れ性
アトピスマイル入浴剤(薬用入浴液)の口コミ・感想
アトピスマイル入浴剤(薬用入浴液)を使った感想・口コミです。
アトピスマイルの入浴剤は液体入浴剤で、入浴剤の原液は黄色い色をしています。
この黄色は、B2の色のようです。
使い方は、お風呂のお湯(約200L)に1包分 30mLの入浴液を入れて入浴します。
森林の香りでリラックス
アトピスマイル入浴剤の原液の匂いをかいでみると、すごく強烈な匂いがしました。。
原液の匂い(香り)をわざわざ嗅ぐのはやめたほうがいいと思います。。
お風呂に入れる前の濃い入浴剤は すごく強烈な匂いでしたが、お風呂に入れて混ぜると ほんのり香るくらいになり安心しました。
香りは森林の香りがする天然香料が配合されていて、リラックス効果が期待できます。
アトピスマイルの入浴剤を入れたお風呂に入ってみると、なにも入れないときよりもリラックスする感じでしたよ。
疲れやストレスがやわらぎました。
血行促進で手足の指先がジンジン
アトピスマイルの入浴剤を入れてお風呂に入っているとき、足の指先や手の指先がジンジンしていました。
手の指よりも足の指のほうがジンジンする感じが強めだったのですが、これは、滞り(とどこおり)がちだった足先や手先の血行が促進されたことでジンジンしたのだと思います。
ジンジンする感じは、お風呂から上がると だんだんうすれていきました。
アトピスマイルの入浴剤を入れたお風呂に入ると体があたたまります。
肌の保湿・乾燥を防ぐ
入浴後は肌のカサカサがおさえられ、アトピスマイルの入浴剤を入れないときよりも乾燥が気になりませんでした。
ライスパワーNo.1-Dのスキンケア効果かもしれません。
(個人の感想です。効果・効能を保証するものではありません。)
アトピスマイル 薬用入浴液の購入
アトピスマイル 薬用入浴液(入浴剤)600mL
1回分 30mL使うとすると、20回くらい使えます。
アトピスマイル入浴剤は、勇心酒造のライスパワーショップから購入できます。
★ライスパワーショップはこちら↓
楽天・Amazon・ヤフーショッピングでの購入
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
アトピスマイル 薬用入浴液(入浴剤)の成分
《有効成分》
・ライスパワーNo.1-D(米エキス1-D)
《その他の成分》
・水
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
(非イオン界面活性剤、乳化剤、可溶化剤、分散剤など)
・香料
・ジプロピレングリコール
(保湿成分、防腐作用、DPG)
・エタノール
(エチルアルコール、防腐作用、収れん作用)
・安息香酸ナトリウム(防腐剤、抗菌剤)
・トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント効果)
・次亜硫酸ナトリウム
・リボフラビンリン酸エステルナトリウム
(ビタミンB2)
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
※成分の説明は一般的な性質についてです。
ここまで、アトピスマイル 入浴剤の口コミ・感想。血行促進作用で指先がジンジンする についてでした。
~敏感肌・アトピーにやさしい入浴剤~
★みんなの肌潤風呂
使用感想・口コミなどこちらで詳しく書いています。↓
★エプソムソルト
自然派入浴剤 アースコンシャスのエプソムソルトを使った感想・口コミはこちら↓