ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランド「ディセンシア」
そのディセンシア アヤナスの敏感肌用アイクリーム
アヤナス アイクリーム コンセントレートを使ってみました。
アヤナスのアイクリームは、化粧水と美容液・クリームが入っているアヤナスのトライアルセットを購入したときに、サンプルのプレゼントがついていたので、それを使ってみましたよ。
敏感肌用エイジングケア アヤナスの化粧水・美容液・クリームは、使ってみたら 保湿力やお肌の状態に満足できて良かったです。
使用感想(口コミ)・効果・成分のことなど、こちらで詳しく書いています。↓
敏感肌のわたしがディセンシア アヤナスのアイクリームを使ってみた感想(口コミ)・効果・成分のことなど書きたいと思います。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
敏感肌用の目もとクリーム「アヤナス アイクリーム コンセントレート」
目元は、1日に約2万回もまばたきをするため負担が大きく、目元の皮膚も頬(ほほ)の3分の1程度の薄さしかない、とてもデリケートでシワになりやすい部分。
皮脂腺も少なく、乾燥しやすいため、専用のケアが必要です。
アヤナス アイクリーム コンセントレート(目もと用クリーム)は、
デリケートな目もとを乾燥やストレスなどの刺激から守り、美容成分で目もとにハリと明るさをもたらす目元専用のクリームです。
⚫︎敏感肌特有の「目もとの影ジワ」に対応
影ジワは、くすみとシワが合わさってできます。
アヤナスのアイクリームは、敏感・乾燥・くすみ・シワに対応するアイクリームです。
⚫︎皮脂腺が少なく、皮脂の量が少ない目もとの保水力を高める成分「コンドロイチン(保湿成分)」配合
乾燥しやすい目もとを保湿して、シワとくすみができにくい肌をつくります。
⚫︎ディセンシア オリジナル複合成分「ストレスバリアコンプレックス®︎」が、ストレスによる肌荒れから守ります。
【ストレスバリアコンプレックス®︎ 3つの成分】
・パルマリン(バリア機能サポート)
・ビルベリー葉エキス(ハリ・弾力サポート)
・ジンセンX(血行促進サポート)
⚫︎くすみ予防 ローズマリーエキス配合
ローズマリーエキスは、メラニンのもと、チロシナーゼの生成を抑制。
くすみを予防して、明るい目もとへと導きます。
⚫︎無着色・合成香料不使用
⚫︎アレルギーテスト済み
(すべての方にアレルギーが起こらないということではありません。)
アヤナス アイクリームの口コミ・感想
お手入れのときにアヤナス アイクリーム コンセントレートをつける順番は、
化粧水と美容液をつけたあと、クリームをつける前に使用するようになっています。
使用量の目安は、両目で小さめの真珠2粒くらい
アイクリームのテクスチャー
アヤナスのアイクリームは、少しかための しっかりとしたコクのあるクリーム。
指にとってみると、やわらかく なめらかな感触で、皮膚の薄い目もとにつけやすいです。
アヤナスのライン使いで効果が高まる
アヤナスのアイクリームを使うときは、
アヤナスの化粧水とクリームでお肌のお手入れをすることにしました。
アヤナスのスキンケア化粧品は、
『ライン使用することで最大限に効果が高まる、高実感型のエイジングケアシリーズ』
ということですから、
アヤナスの化粧水と美容液・アイクリーム・クリームを一緒に使うと、ハリ効果がより実感しやすくなると思います。
目もとにふっくらハリ感・明るい肌に
アヤナスのアイクリームを上まぶたと下まぶたにつけたあとは、目のまわりが少しピンと張るような感覚がありました。
それは、そんなに強い感覚ではなく、おだやかにジワジワと作用しているような感じです。
夜のスキンケアでアヤナスの化粧水とクリーム、アイクリームをつけて、
その翌朝は…
目もとがふっくらとしているようでした。
特に、下まぶたが いつもよりもふっくらとしてハリが出ているように思いました。
ふっくらしてハリがでると、目の下のシワが目立ちにくくなりますね。
それから、敏感肌特有の「くすみ」と「シワ」が合わさった影ジワも、くすみが少しとれて、明るくなったように見えます。
顔全体や目のまわりが少しふっくらとして、たるみが少なくなっているようになって見えるのは、もしかしたら…
昨夜、大分久しぶりにコラーゲンパウダーを摂取したことも関係しているのでは… とも思いますが…
体の内側からと外側からと、両方からケアをして、ハリを保っていけたらと思います。
2回目使用したときも、その翌朝 目のまわりの肌がしっとり・ふっくらして明るい感じになっていました。
特に下まぶたのところが良い感じです。
下まぶたのたるみ・シワ・影は老けた印象を与えてしまいますので、乾燥しやすい目のまわりの薄い皮膚は 目もと用のアイクリームでお手入れを続けたいと思います。
(個人の感想です。効果を保証するものではありません。)
2回目もコラーゲンパウダーを摂取していましたので、コラーゲンの摂取とアイクリームを併用すると、効果がより実感しやすいかも と思います。
長時間うるおう保湿でシワの改善・予防
アヤナスのアイクリームをつけた上まぶたと下まぶたは、長時間しっとりとしていて しっかりと保湿されていましたので、乾燥によるシワ(小じわ)の改善や予防対策にいいと思います。
吹き出物・ニキビ…
昨夜 アヤナスのアイクリームを使って、
今朝は右目の下まぶたの下の方に、1mmくらいの白く小さな吹き出物(ニキビ?)がポツッとできていたのですが…
吹き出物・ニキビで思いあたることは、
昨日 かなり久しぶりにチョコレートを食べたこと…
あと、もしかしたら 洗顔でメイクが落としきれなかったかな〜 とか、、、
アヤナスのアイクリームをちょっと多くつけすぎた可能性もあるので、
たくさんつければ効果が高まるということもないようですから、適量をつけるようにしたいと思います。
2回目に使用したときは吹き出物はでていませんでした。
香りは ほんのり
アヤナス アイクリーム コンセントレートの香りは、するかしないか ほとんどわからないくらいの微香な香りで、化粧品の香りが苦手なわたしでも気にならず大丈夫でした。
香りは、リラックス効果のある天然植物エキス ゼラニウムとラベンダーの香りです。
他の人の口コミ
・アイクリームで目頭の影ジワが本当にうすく改善されました。
(42歳 敏感肌)
・ハリが出てきてシワも少し改善してきたように思います。続けていきたいと思います。
(46歳 やや敏感肌)
・アヤナスを使いはじめてすぐ、肌が上向いてきた感じがあります。
特にアイクリームは効果てきめんでした。
(43歳 普通肌)
・さまざまなメーカーの商品を試してきましたが、アヤナスのアイクリームは本当に肌の状態がよくなり、信頼できる化粧品です。
(60歳 やや敏感肌)
※他の人の口コミは、アヤナスから送られてきている冊子「CRAS」の中で紹介されているものです。
アヤナス アイクリームの価格・購入
アヤナス アイクリーム コンセントレートの価格は、
15g 5,000円(税抜)
ディセンシア アヤナスのトライアルセット(公式サイトで購入できる化粧水と美容液とクリームが入ったセット)には、アヤナス アイクリームのサンプル(お試し品)がついています。
★トライアルセットの詳細・購入はこちら↓
>>>アヤナストライアルセット
ディセンシア アヤナス アイクリームの成分
・水(ベース、保湿)
・シクロペンタシロキサン
(シリコーン油、合成ポリマー、感触改良)
・グリセリン(保湿成分)
・ジメチコン
(エモリエント剤、シリコーン油、感触調整、消泡剤)
・PEG-10ジメチコン(乳化剤)
・ジグリセリン(保湿成分)
・ペンチレングリコール
(保湿剤、多価アルコールの一種。抗菌作用)
・ジステアルジモニウムヘクトライト
(粘度調整、使用感の改善)
・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
(感触改良剤)
・PEG-400(合成ポリマー、保湿)
・PEG-75(保湿成分)
・水添ポリオレフィン(C6-12)
(合成ポリマー、保湿、感触改善)
・セラミド2
(ヒト型セラミド、皮膚のバリア機能を高める、保湿成分)
・コウキエキス
(ゆらぎの原因となる微弱炎症をおさえ、美肌成分の効きやすい肌へ整える)
・オタネニンジンエキス
(オタネニンジン(高麗人参)から抽出されるエキス。保湿、血行促進、代謝促進作用)
・紅藻エキス
(保湿、抗酸化作用、皮膚再生作用)
・ビルベリー葉エキス
(ストレスケア成分の産生をサポート。エイジングケアに重要な繊維芽細胞増加が期待できる)
・アルギン酸硫酸Na(保湿、湿潤剤)
・コンドロイチン硫酸Na(保湿)
・ローズマリーエキス
(シミの原因となるメラニンを生成する酵素チロシナーゼのはたらきを抑制し、シミを予防する。)
・ニオイテンジクアオイ水
(ローズゼラニウムウォーター。ゼラニウムの香りは、ストレスを取り除いて前向きな気持ちをもたらし、心・体・肌のすべてのバランスを整えてくれる効果があります。)
・ラベンダー花水
(リラックス効果のある香り、消炎作用があり、皮膚の炎症をしずめて組織の回復を助ける作用があるといわれている。)
・ポリHEMAグルコシド(保湿、肌の保護)
・フィトステロールズ
(保湿、乳化安定作用)
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
(保湿、湿潤剤。保水性を高める)
・BG(保湿成分)
・ステアリン酸スクロース
(ノニオン(非イオン界面活性剤)、エモリエント剤、乳化剤)
・エチルヘキシルグリセリン
(保湿、抗菌作用)
・パルミチン酸スクロース
(ノニオン(非イオン)界面活性剤、乳化剤)
・オレイン酸ポリグリセリル-2
(ノニオン界面活性剤、乳化剤)
・トコフェロール
(ビタミンE、代謝活性効果、消炎効果、抗酸化作用。活性酸素を防ぎ、肌のシミ・シワ・たるみなど老化防止、血行促進、肌荒れ改善効果など )
・セタノール(乳化安定作用、保湿)
・クエン酸Na(pH調整剤)
・クエン酸(pH調整剤)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
※成分の説明は一般的な作用について書いています。
ここまで、目もとのシワ・くすみ・乾燥対策
アヤナス 敏感肌用アイクリームの使用感想(口コミ)や効果・成分についてでした。
〜アイクリーム関連〜
★ポーラB.A アイクリーム
ポーラ最高峰ブランド「B.A」のアイクリーム
使用感想・口コミ・成分のことなど、こちらで詳しく書いています。↓
★無添加ミューノアージュのアイクリーム
低刺激・敏感肌にやさしい・ドクターズコスメです。
ミューノアージュのスキンケア化粧品(エイジングケア)については、こちらで詳しく書いています。↓