電子レンジで温めて使える温熱パッド
あずきのチカラ どこでもベルト(桐灰)を購入して使ってみました。
あずきのチカラ どこでもベルトを使ってみたいと思ったきっかけは、骨折した腕の部分を温めて血行を良くしたいと思ったから。
腕のリハビリをするときには、お湯などで温めてから腕を動かすと良いようなので、電子レンジで簡単に温めて使えるパッドを使ってみることにしました。
あずきのチカラ どこでもベルトを購入する前に、他のメーカーの「レンジでゆたぽんLサイズ」とどちらを購入するか迷いました。
レンジでゆたぽんLサイズは大きなサイズで腕をすっぽりと覆って温められそうでいいなと思います。
いろいろ考えて あずきのチカラ どこでもベルトのほうを購入することにしたのは、あずきの天然蒸気により、じんわりからだの深くまで温められるということで、骨や関節のあたりまであたためられたらいいなと思って決めましたよ。
あずきのチカラ どこでもベルトを使ってみた感想・口コミ
あずきのチカラ どこでもベルトは、電子レンジで簡単に早く温められて便利。
加熱時間は、500Wで1分40秒、600Wで1分20秒
わたしは600Wで1分20秒温めて使っています。
1分20秒加熱すると、かなりあたたかくなっています。
温めると小豆の香りがして、その自然な香りに癒される感じ。
温めた「あずきのチカラ どこでもベルト」を腕にあてると、、、
アッチッチッチ…
結構熱くなっています。。
何度ほどになっているのかわかりませんが、わたしのお肌が敏感すぎるのか、かなり熱い…
そのまま直接肌にあてていると皮膚が赤くなってしまうので、もこもこの布地のハンドウォーマーを腕につけて、その上から「あずきのチカラ どこでもベルト」を使います。
それでもまだちょっと熱いくらい
わたしの家の電子レンジの場合は、加熱時間を1分10秒にしたり、使用方法の説明よりも少し短い時間の加熱にしてもよさそうです。
「あずきのチカラ どこでもベルト」の肌にあてる起毛の布の肌触りはなめらかで心地いいです。
腕に10分ほど使ったあとは、首・肩にのせています。
腕に使ったあとでもまだ十分あたたかい。
肩にのせると、じんわり温かくて とても気持ちがいい♪
小豆の粒々の感触や小豆の重さが肩に感じられて、あったかくて ほっこりします。
「あずきのチカラ どこでもベルト」は、肩に使用するときに、長めのベルトがあるので使いやすいです。
前でベルトを巻いておけば、少し動いても肩からズレにくい。
レンジでゆたぽんも持っていて、冬の寒い季節は夜寝るときによく使っていたのですが、「あずきのチカラ どこでもベルト」のいいところは、やっぱり小豆
小豆でからだを温めているという自然な感じが心にも体にも伝わって リラックスできていますよ。
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
何ヶ月か前に右腕を骨折したことで右肩や背中のほうもゴリゴリに凝ってしまっているようなので、「あずきのチカラ どこでもベルト」であっためて、少しでも楽になれば嬉しいです☆
この冬はからだをよくあたためて、免疫力を高め、風邪をひかないように、インフルエンザにもコロナにも負けないようにしたいです☆