口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

ケアセラベビー「泡の高保湿ボディウォッシュ」の口コミ。低刺激でおすすめ

お肌の乾燥を防ぎたいと思い、

高保湿で低刺激・肌にやさしいボディソープ
ロート製薬の「ケアセラベビー ボディウォッシュ」を使っています。


ロート製薬  Care Cera
ケアセラベビー  泡の高保湿ボディウォッシュ


販売名:ケアセラボディウォッシュN 〈洗浄料〉

 

ロート製薬 ケアセラベビー 泡の高保湿ボディーウォッシュ

 

 

「ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ」と、赤ちゃん用ではないほうの「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」の両方使ってみましたので、使用感想(口コミ)や効果・成分のことなど書きたいと思います。

 

エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ

 

ケアセラベビー ボディウォッシュは高保湿で低刺激

 

 

ケアセラベビー ボディウォッシュ(ボディソープ)の特徴


⚫︎乾燥肌用で敏感肌・赤ちゃんの肌にも使える


⚫︎お肌のうるおいを守りながら汚れだけを落とす「うるおい保護洗浄処方」


 しっとりなめらかな洗い上がり


⚫︎7種類の天然型セラミド配合

セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン


⚫︎顔や髪にも使える


⚫︎弱酸性
⚫︎低刺激性・肌に優しい
⚫︎パラベンフリー
⚫︎無香料


⚫︎敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み


※すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。

 

 

 

ケアセラベビー ボディウォッシュの良いところ

ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュは、使ってみて とても良いと思いました。

 

良いと思ったところ

 

泡で出てくるので便利

これまで体を洗うときは、
石けんやボディソープを泡だてネットで泡だてて、その泡を手にとって、手で体を洗っていました。


ケアセラベビー 泡のボディウォッシュは、ポンプを押すだけで泡が出てくるので、早く洗えて手軽で便利。

 


顔を洗うときは、泡だてネットで泡を作る作業が1回で済みますが、


体を洗うときは1回泡だてるだけでは泡が足りず、2〜3回くらい泡だてて洗っているので、ポンプを押すだけですぐに泡が出てくるのは手間がかからず 時間の節約になって嬉しいです。

 

使ったあとの泡だてネットを洗う手間もかからないので楽です。

 

 

ケアセラベビー ボディウォッシュの泡は、少しゆるめで ふわふわな泡。

からだを洗うときに なめらかに伸ばせて洗いやすいです。

 

ケアセラベビー ボディーソープの泡

 

体は手で洗うと肌にやさしくていいですね。

 

洗ったあとの肌は しっとり・すべすべ

洗う前よりも洗ったあとのほうが肌が保湿されている感じです。


洗い上がりは しっとりというよりも、お肌がすべすべします。


洗ったあと肌が乾燥しにくいので嬉しいです。

 


これまで気に入って使っていたボディソープは、牛乳石鹸のバウンシアで、

しっとりつるつるな洗い上がりがいいなと思っていました。


「ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ」は、バウンシアよりも さらに 洗い上がりのすべすべ感や保湿が満足できる感じです。

 

肌の乾燥防止対策にいい

わたしは乾燥肌タイプなので、何年か前から、体を洗うときには毎日毎日石けんやボディソープを使って全身を洗わないようにしていました。


気になる部分だけ毎日 泡洗顔料で洗って、そのほかの部分はシャワーのお湯だけで洗うことが多く、時々はボディソープや石けんで全身を洗うという洗い方をしていました。

 


以前は、肌が乾燥して脚や背中など 体のいろいろなところがかゆくなることがよくあったのですが、


洗浄料で体を洗う回数を減らしていたら、いつのまにか 冬でも乾燥で体がかゆくなるということが少なくなりました。

 


でも、洗浄剤なしで お湯だけで何日間も体を洗っていると、肌がだんだんくすんだようになってきます。


それで、たまに石けんやボディソープをつけて洗うと、肌の古い角質が取り除かれて、肌のくすみがとれ、お肌が生き生きと健康的に見えます。

 


ある皮膚科医の先生は、石けんやボディソープで洗わないと肌が老化すると言われていました。

 


敏感肌・乾燥肌なので、これまではシャワーのお湯だけで体を洗い、たまにボディソープや石けんを使って洗うという方法にしていましたが、
(気になる部分は毎日 泡洗顔料で洗います。)


ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュだったら、毎日とか1日起きに使用して体を洗っても 肌がカサカサ乾燥しすぎることがないので、(私の場合)

 

いまは洗浄料を使って洗う日が大分多くなっています。

 


ケアセラベビーで洗ったあとは、お肌が生き生き・すべすべ ♪

 

体を洗ったあとに保湿剤をつけなくても、肌がある程度保湿されているので嬉しいです。

 

(乾燥をしっかりと防ぐためには保湿剤をつけたほうがいいと思います。)

 

ケアセラベビーは無香料

ケアセラベビーのボディウォッシュ(ボディソープ)は無香料で香りがしないところが自然でいいです。


石けんの香りがする体は、女性らしくて清潔感が感じられていいなとは思いますが…


でも、敏感肌で肌に刺激ができるだけ少ないほうが 体のため・お肌の健康のために良いと思うので、なくても困らない成分は入っていないほうがいいなと思います。

 

 

★ケアセラベビー

泡の高保湿ボディウォッシュの購入(ロート製薬)

 

 


ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュで体を洗ったあとに、 

同じシリーズの
ケアセラ APフェイス&ボディクリームや、ケアセラ APフェイス&乳液をお風呂上がりに体に使えば、セラミドの保湿成分でお肌がしっとりとうるおっていいと思います。

 

 

 

 

ケアセラベビー 泡のボディウォッシュで顔を洗う

ケアセラベビー ボディウォッシュは洗顔でも使えるということなので、顔も洗ってみました。


敏感肌のわたしの肌にも刺激を感じなくて、洗い上がりがすべすべ  

洗い過ぎにならない感じで良かったです。

 

 

 

ケアセラベビー ボディウォッシュの成分


ラウリン酸PEG-80ソルビタン
(非イオン界面活性剤・洗浄剤・おだやかな洗浄力)
ソルビトール(糖類、保湿成分、低刺激)


・︎ココイルグルタミン酸2Na
(陰イオン界面活性剤・アミノ酸系洗浄剤)

ココイルグリシンNa
(陰イオン(アニオン)界面活性剤・アミノ酸系 洗浄剤)
ラウリルヒドロキシスルタイン
(両性界面活性剤・洗浄剤)


・ココイルメチルタウリンタウリンNa
(アミノ酸系洗浄剤)
・︎カプロイルメチルタウリンNa
(陰イオン(アニオン)界面活性剤・洗浄剤)


セラミド1(保湿)
セラミド2(保湿)
セラミド3(保湿)
セラミド6Ⅱ(保湿)
セラミドEOS

(セラミド9・ヒト型セラミド)

カプロオイルフィトスフィンゴシン

(セラミド類似体)
カプロオイルスフィンゴシン
(セラミド類似体)


ベヘン酸
(高級脂肪酸類、乳化安定作用)
コレステロール
(高級アルコール、保湿効果、柔軟効果)
タンブリッサトリコフィラ葉エキス
(アンボラエキス・赤ら顔や肌の赤みを改善する効果が期待できる。)


フキ葉/茎エキス(うるおい成分)
カミツレ花エキス(保湿成分)
ポリクオタニウム-7
(合成ポリマー・陽イオン界面活性剤・泡の感触改善)


デキストリン(増粘剤・保湿)
BG(保湿成分)
グリセリン(保湿効果)
EDTA-2NA(キレート剤)
イソステアリン酸イソブチル
(保湿成分)


ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
(防腐剤)
PEG-60水添ヒマシ油
(非イオン界面活性剤、乳化剤、洗浄剤、低刺激)
セタノール
(高級アルコール、乳化安定作用、エモリエント成分、感触改善)


セテアレス-25
(非イオン界面活性剤、洗浄剤、可溶化剤)
コカミドDEA
(非イオン界面活性剤、洗浄剤)
クエン酸
(pH調整剤、キレート剤)

 

 

 

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ(香料入り)とケアセラベビーの比較

ケアセラベビーのボディソープがとても良くて気に入ったので、


ベビー用ではないほうの、
ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」(ロート製薬)も購入して使ってみました。

 

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ(香料入り・ロート製薬)

 

 

「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」の成分を見てみると、ベビー用のボディウォッシュとは洗浄成分が少し違っていたり、ほかにも別の成分が配合されていますが、でも、全体の成分はよく似ています。

 

ベビー用でないほうのケアセラ ボディウォッシュには香料が入っています。


「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」も7種の天然型セラミド(保湿成分)配合

 

弱酸性・低刺激性
パラベン(防腐剤)フリー
敏感肌の方によるパッチテスト済み


(すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。)

 

肌に優しい処方のボディソープです。

 

保湿力が高く、ケアセラベビーよりももっとスベスベ・なめらか

「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」で体を洗ってみると、香りが結構していました。

 

洗いごこちは、ケアセラベビーと同じく、ふわふわな泡で なめらかに洗えていいです。

 


シャワーで泡を洗い流すと、肌がとてもスベスベ・なめらかな感触だったので、すごい〜〜 と思いました。

 

ケアセラベビーよりももっとスベスベ・なめらかで、保湿力が高いと思います。

 

「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」の しっとり感や保湿力は とても満足できました。
乾燥肌に良いと思います。

 

(個人の感想です。効果は個人差があります。)

 

 

★ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュの購入

 

 


でも…
次にどちらかのボディソープを購入するとしたら、敏感肌のわたしは「ケアセラベビー」のほうを買って使いたいなと思います。

 

…というのは、

「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」は刺激などなく、敏感肌のわたしにも問題なく使えていますが、

 

やはり、香料が入っていないほうが より安心して使えるので、肌が弱いわたしの場合は、赤ちゃん用に作られたケアセラベビーのほうを使いたいと思いました。

 

たまに、泡のボディソープ(ボディウォッシュ)で顔を洗うこともあるので、香料なしだったら 顔も抵抗なく洗えていいです。

 

 

 

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュの成分

 

水、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ソルビトール、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ココイルグリシンNa、コカミドプロピルベタイン、PPG-3カプリリルエーテル、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ベヘン酸、コレステロール、フキ葉/茎エキス、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、カミツレ花エキス、クエン酸、塩化Na、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-7、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、デキストリン、BG、セテアレス-25、グリセリン、セタノール、フェノキシエタノール、香料

 

 

ここまで、乾燥肌用ボディソープ

ロート製薬「ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ」と、「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」の効果や使用感想(口コミ)、成分などについてでした。

 

 

★保湿入浴剤 「みんなの肌潤風呂」

乾燥・敏感肌・アトピー肌に。肌に優しくて、お肌すべすべ

 

使用感想(口コミ)など、こちらで詳しく書いています。↓

www.cosme-bb.com

 

 

乾燥肌におすすめの洗顔料

★マナラ モイストウォッシュゲル

 

美容液成分97.5%配合、洗浄成分なしの洗顔料。

低刺激処方、洗顔後はお肌しっとりとして良かったです。

 

使用感想(口コミ)・成分・効果など、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com