セザンヌ化粧品のアイライナー・リキッドアイライナーを購入しました。
買ったのはこちら
CEZANNE(セザンヌ)極細アイライナーR 毛筆タイプ
普段のメイクではアイライナーはあまりしないのですが、このあいだ、アイシャドウを目のきわのほうにだけつけてアイラインを少し入れてみたら、上まぶたにアイシャドウを広く塗るよりも目もとがスッキリとして良かったので、またそんな風にしてみたいなと思いました。
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
セザンヌ 極細アイライナーの毛筆タイプを購入した理由
セザンヌの極細アイライナー 毛筆タイプは、お店で見ていて
「このアイライナーいいな〜 使ってみたい」
と思い、5分くらいで購入を決めましたよ。
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプを買おうと決めた理由・購入の決め手は..
毛筆ペンタイプの極細アイライナー
極細のアイライナー いいですね。
ペンの先が太いと、細く描きたいところがなかなか思うように描けない…
セザンヌ アイライナーの極細毛筆ペンは筆先にコシがあり、細い線も目尻のハネもスーッと描きやすいです。
太いラインも描けますよ。
目尻のハネは、ペンシルよりも極細の毛筆タイプ(リキッドアイライナー)のほうが より細くスッとなめらかに描きやすい気がします。
お湯で落とせるアイライナー
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプは、お湯でオフできる・お湯で落とせるところがいいです。
お湯なので肌に負担がかかりにくく、敏感肌のわたしには嬉しいです。
お湯で落ちるかどうか試してみたところ、きれいに落ちましたよ。
人肌くらいの温度のお湯でわりと簡単に落とせました。
ウォータープルーフで水や汗・涙で落ちにくい
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプは、水・汗・涙に強いウォータープルーフで、落ちにくいアイライナーです。
セザンヌのリキッドアイライナーをつけているときに泣いてみたんですけどね。笑
いえ… 泣いたんですけどね、
涙でアイライナーが落ちませんでしたよ。
大泣きしたり 泣き方によっては落ちやすくなるかもしれないですけどね。
少し泣いたくらいでは落ちませんでした。
ウォータープルーフで汗や水・涙で落ちにくいのに、メイクオフするときにはお湯で落とせるので とても便利でいいです。
プチプラ・価格が安い
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプは
プチプラ ♪
安いな〜 いいな〜と思って、気軽に買えました。
価格は、580円(税抜)
プチプラだけれど高機能・優秀なアイライナーだと思います。
ブラウンブラック色のアイライナーを購入
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプ(リキッドタイプ)の色は、最初、ブラックとブラウンで少し迷っていて、
色白肌タイプのわたしはブラウン(茶色)のほうが自然な感じに見えていいかなと思いました。
でも、ブラック(黒色)のアイライナーにも未練があり… 少し迷いました。
そうして迷っていたところ、
ブラウンブラックという色があるのを発見!
ブラウンブラックは新色となっています。
ブラウンブラック色は自然に目力アップが期待できる色ということで、ブラックブラウンのアイライナーを購入することにしました。
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプ ブラウンブラックの色
(画像のアイライナーの色と実際の色は違って見えるかもしれません。)
★セザンヌの極細アイライナー 毛筆タイプの購入
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプの成分
セザンヌ 極細アイライナー 毛筆タイプ ブラウンブラックの成分です。
・水(ベース)
・BG(保湿成分)
・アクリレーツコポリマーアンモニウム
(皮膜形成剤)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・ベヘネス-30
(非イオン(ノニオン)界面活性剤)、乳化剤)
・メチルパラベン(防腐剤)
・(チタン/酸化チタン)焼結物(着色剤)
・エチルパラベン(防腐剤)
・ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン
(乳化剤などの作用)
・AMP(pH調整剤)
・リンゴ果実エキス(保湿、柔軟作用)
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
・シメチコン(消泡剤、ツヤ、撥水効果)
・ベントナイト
(高分子乳化剤 界面活性剤の機能を持つ増粘剤)
・ヒアルロン酸Na(保湿成分)
・パルミチン酸ソルビタン(乳化剤)
・ラウリン酸ソルビタン(乳化剤)
・水添パーム油脂肪酸グリセリズ
(油剤、エモリエント剤)
・トコフェロール(酸化防止、抗酸化作用)
・トリオレイン酸ソルビタン(乳化剤)
・パルミチン酸スクロース
(ノニオン(非イオン)界面活性剤、乳化剤)
・キイチゴエキス(保湿成分)
・酸化鉄(着色顔料)
・カーボンブラック(着色剤)
・赤226(色素、着色剤)
※成分の説明は一般的な性質についてです。
ここまで、【プチプラ・お湯で落ちる】セザンヌの極細アイライナー 毛筆タイプ。新色ブラウンブラック色がいい! についてでした。