前から気になっていた、
彩生舎のDRアロマバスという薬用入浴剤を購入して使ってみました。
DRアロマバスは、医師と共同開発して作られた入浴剤
医師が香りをブレンドしています。
オーガニックエッセンシャルオイルを配合したパウダー状の入浴剤です。
合成香料やタール系色素は不使用
薬用入浴剤 DRアロマバスには、香りや効能によっていくつかの種類があります。
この何種類かの入浴剤なかで、どれにしようかと考えて、
わたしは安眠かリラックスできる入浴剤がいいなと思い、ホホバ油入りのアロマバス リラクゼーション(リラックス)を選んで購入することにしました。
DRアロマバス リラクゼーションの入浴剤を使った感想・口コミなど 書きたいと思います。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
入浴剤 DRアロマバス リラクゼーションの口コミ・感想
DRアロマバスの入浴剤が家に届いて箱を開けてみると、入浴剤の容器が想像していたよりも大きくてずっしりとしていたので、たくさん使えそうだなと思いました。
薬用入浴剤DRアロマバスは500g入りとなっています。
入浴剤DRアロマバス リラクゼーションの容器のフタを開けると、ラベンダーの良い香りがします。
人工的な香りではなくて、ラベンダーの花の自然な香り
この香りをかぐと、入浴する前から癒されます。
私は柔軟剤の強い香りや車の芳香剤、トイレの芳香剤など人工的な香りや強い香りが苦手なのですが、DRアロマバス リラクゼーションの香りは好きです。
アロマバス リラクゼーションに使用されている精油は、
ラベンダー、オレンジ(スイート)、マージョラム
⚫︎ラベンダーの香り
優れた鎮静作用があり、心と身体の両方にはたらきかけます。
⚫︎オレンジ(スイート)の香り
一般的な作用はストレスによる下痢症状の緩和や、健胃、消化促進、食欲増進、不安解消作用など
⚫︎マージョラムの香り
一般的な作用は、抗ストレス、鎮静作用、自律神経異常調整作用、血流をよくする作用など
DRアロマバス リラクゼーションの入浴剤の粉末は、少ししっとりとしたパウダー
お風呂のお湯にDRアロマバス リラクゼーションの入浴剤を入れると、お風呂のお湯が少し白っぽくにごります。
DRアロマバスは着色料不使用となっていて、自然な色のお湯です。
浴室にラベンダーの香りがただよって、優雅な気分〜
ラベンダーの香りは強い香りではないです。
入浴剤DRアロマバスの使用方法の説明のなかで、
『一般の入浴剤と比べて香りの持続が短く感じられることがあるかもしれませんが、これは100%天然エッセンシャルオイルの特徴です。』
と書かれているように、お風呂にずっと入っていると、香りをあまり感じなくなることがあります。
でも、わたしは自然な香りでも強い香りが苦手なので、ほのかに香る感じがいいなと思いました。
香りは強くないですが、
浴槽のお湯から手をだして手の甲や手のひらの匂いをかいでみると、ラベンダーの花のとても良い香りがします。
体じゅうがラベンダーの良い香りに包まれていると思うと
とても素敵〜
ラベンダーの自然な香りでリラックスできて、疲労回復に良いです。
ホホバ油が配合されているので、
お肌がしっとりすべすべ
わたしは敏感肌ですが、DRアロマバス リラクゼーションの入浴剤は肌に刺激を感じることはなく、やさしくて自然な感じでいいなと思います。
(個人の感想です。効果の実感には個人差があります。)
薬用入浴剤DRアロマバスは、
お風呂のお湯 約180リットルに25gを入れると、20回分使えます。
入浴剤DRアロマバス リラクゼーションの成分
《有効成分》
・硫酸ナトリウム
温浴効果を高め、血行促進効果、保温効果により、体をよくあたため、浴後の湯冷めを防ぎます。
・炭酸水素ナトリウム(重曹)
温浴効果を高め、適度な清浄作用と保湿効果でお肌を清潔にし柔軟性を与えます。
《その他の成分》
・ホホバ油
肌の角質内の水分の蒸発を防ぐ効果
・無水ケイ酸
・香料(エッセンシャルオイル)
入浴剤DRアロマバスの購入
DRアロマバスの薬用入浴剤を購入すると、香り辞典付きアロマブック「まいにちアロマ」という楽しくて役に立ちそうな冊子がついていました。
それから、保湿クリーム(オールインワンジェル)
●ナチュールアクアクリーム 水の彩
●薬用ナチュールアクアクリーム水の彩S
●ナチュールアクアクリーム プレミアム
のサンプルセットのプレゼントもついていましたよ。
※購入当時のプレゼントで、現在はプレゼントがあるかどうかわかりません。
スキンケア化粧品の「水の彩」は低刺激な化粧品で、サンプルがいろいろ試せて良かったです。
薬用入浴剤DRアロマバスの購入
内容量500g
ストレスは万病のもととよく言われますから、良い香りの入浴剤を入れたお風呂で体も心もリラックスして ストレス解消、疲労回復させて、
夜はゆっくりとおやすみしたいと思います。
入浴剤 DRアロマバス スキンケアについて
薬用入浴剤 DRアロマバス スキンケアは、
あせも・しっしん・荒れ性などスキンケアに良い成分が配合されています。
保湿成分ホホバ油でお肌しっとり。
DRアロマバス スキンケアは、
ローズウッド、フランキンセンス、ベルガモットの天然エッセンシャルオイルが配合されています。
⚫︎ローズウッド
ウッディでフローラルな香り。
一般的な作用は、女性ホルモンのバランスを調整する作用、神経バランス調整作用、スキンケア作用
⚫︎フランキンセンス
レモンに似た樹脂のさばさばした香り。
一般的な作用は、不安、緊張解消作用。
呼吸器正常化作用。エイジング、スキンケア作用
⚫︎ベルガモット
華やかさのある柑橘系の香り。
一般的な作用は、リラックス・リフレッシュ作用。鎮痛、健胃、消化促進作用。
抗菌、抗真菌、防虫作用。湿疹、ニキビ改善
【入浴剤 DRアロマバス スキンケアの成分】
《有効成分》
硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム(重曹)
《その他成分》
ホホバ油、無水ケイ素、香料(エッセンシャルオイル)
ここまで、薬用入浴剤「DRアロマバス」の使用感想・口コミなどについてでした。
★敏感肌・アトピー肌用の入浴剤
入浴剤「みんなの肌潤風呂」も低刺激で良かったです。
使用感想・レビューを書いています。↓
★無香料の入浴剤
香りのない入浴剤・無香料の入浴剤については
こちらでレビューなどを書いています。↓
~その他、肌に優しい入浴剤の記事~
*入浴剤エプソムソルト「エデナ メディカルスパ」は夏にもおすすめ。口コミ
*ミノンの入浴剤を使った感想・口コミ。敏感肌・乾燥肌のための保湿入浴剤
*【炭酸入浴剤】ホットタブ重炭酸湯の口コミ・効果。からだの芯からあたたまる