クレンジング不要で肌に優しい、天然ミネラルでできた、
エトヴォスのアイブロウ
(眉毛を書くメイク道具・化粧品、眉墨 まゆずみ)を購入しました。
ETVOS(エトヴォス)ペンシル&パウダーアイブロウ
ミネラルデザイニング アイブロウ
ペンシルとブラシとパウダーが一体になっているアイブロウ・眉墨です。
エトヴォスのペンシル&パウダーアイブロウを使ってみて良かったことや、色選び、その他の感想・口コミ・成分などについて書きたいと思います。
- エトヴォスのアイブロウは低刺激。石鹸で落ちる
- ペンシルとパウダーとブラシがついたアイブロウで使いやすい
- エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの色選び
- 使用方法
- 眉毛をきれいに描いてイメージアップ
- エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの購入
- エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウペンシル(アッシュブラウン)の成分
- エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウパウダー(アッシュブラウン)の成分
エトヴォスのアイブロウは低刺激。石鹸で落ちる
アイブロウは少し前まで資生堂のアイブロウを使っていました。
そのアイブロウで肌が荒れたり刺激を感じたりすることはほとんどなかったのですが、
3週間ほど前には眉毛のところに小さな吹出物がポツッとできたりもしていて… その原因が気になっていました。
わたしは敏感肌で肌が弱く、現在は洗顔のときにクレンジング剤を使っていません。
それで、石鹸で落ちるアイブロウ、肌に優しい成分でできているメイク化粧品を使うほうがよさそうと思い、新しくエトヴォスのミネラルアイブロウを使うことにしました。
最近は落ちにくい眉墨(まゆずみ)・アイブロウがよく販売されているようで、石鹸で落とせるペンシル型のアイブロウを探してみたら、あまりなかったです。
《エトヴォス ミネラルアイブロウの無添加原料》
- 石油系界面活性剤不使用
- 鉱物油不使用
- タール系色素不使用
- シリコン不使用
- 合成香料不使用
- パッチテスト済み
(すべての方に肌トラブルが起こらないということではありません。)
石鹸で落とせる低刺激なアイブロウなので、敏感肌のわたしは使っていて安心感があります。
エトヴォスのアイブロウを使う前は、眉毛のところに小さな吹出物ができて かゆくなったりすることもあったのですが、今は吹出物はできていないです。
ペンシルとパウダーとブラシがついたアイブロウで使いやすい
眉を描くアイブロウは、パレット(コンパクト)に入っている固形タイプのものも持っているのですが、
ペンシルやパウダーチップで眉を直接描くほうが簡単・便利で、眉尻(まゆじり)など細かい部分も描きやすいと思い、それでペンシルタイプを購入することにしました。
エトヴォスのアイブロウペンシルは芯が楕円の形になっていて、細く描きたい部分なども描きやすいです。
ミネラルデザイニング アイブロウは、パウダーチップもついていて眉毛をふんわりと自然な感じでぼかせます。
ブラシもついているので眉毛をきれいに整えられて便利です。
カートリッジ式で、ペンシルとパウダーがなくなったら、それぞれ別々に新しいカートリッジを購入して使うことができます。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの色選び
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの色は、
アッシュブラウンとナチュラルブラウンの2色あります。
アッシュブラウンのほうが少し黒系・グレー系の色で、ナチュラルブラウンは少し明るめの茶系な感じです。
最初 購入する前に、ナチュラルブラウンのアイブロウで眉を描いて試してみると、茶系でも薄い色にならなくて、そんなに赤茶けた色でもなく、きれいでした。
わたしの髪はいま茶髪ではないのですが、ナチュラルブラウンの眉毛にしてもおかしくなくて、違和感なくつけられましたよ。
その後、アッシュブラウンのアイブロウも試してみると、アッシュブラウンのほうが少し強めのキリッとした印象になり、現在の髪の色にも近いので、わたしはアッシュブラウンを購入することにしました。
でも、いま考えると、ナチュラルブラウンも顔が優しげな印象になって、自分の雰囲気に合い良かったかなと思います。
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウ アッシュブラウンのペンシルとパウダーで眉毛の形を書いてみました。
*アイブロウペンシルで描く*
*アイブロウパウダーで描く*
画像の色は実際のアイブロウの色とちょっと違っていると思います。
使用方法
《エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの使用方法》
アイブロウペンシルで眉の中央や眉尻のまゆ毛が足りない部分を描きたし、
パウダーで眉頭から全体をふんわりぼかします。
スクリューブラシで毛の流れをととのえると、より自然な眉に仕上がります。
眉毛をきれいに描いてイメージアップ
眉毛をちゃんと描くと、顔の印象が全然違って見えますね。
わたしは少し前まで 不自然にならないようにと思って眉毛を薄めに描いていたのですが、エトヴォス化粧品の店舗で店員さんに眉毛をしっかりと描いてもらったら、顔の見た目の印象が良くなって見えたので、
眉毛をちゃんと描くだけで顔全体の印象がこんなにも違うんだなと思って驚きました。
眉をあまりしっかりと描きすぎるのも変になるかもしれませんけどね… 笑
今はエトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウで、これまでよりも少ししっかりと濃いめに眉を描くようにしています。
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウの購入
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウ
★エトヴォス公式サイトで見る・購入する↓
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウペンシル(アッシュブラウン)の成分
・ステアリン酸
(高級脂肪酸の一種。乳化安定作用)
・モクロウ
(ハゼノキの果皮から得られる油)
・水添ヒマシ油(増粘剤、感触改善)
・ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)
(植物油由来の油性成分。エモリエント剤、分散剤、光沢剤、酸化安定)
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)
・グリチルレチン酸ステアリル
(肌荒れ防止、消炎効果)
・トコフェロール
(ビタミンE。消炎効果、抗酸化作用)
・ポリクオタニウム-61
(水溶性の高分子ポリマー。保湿効果、エモリエント剤)
・セスキオレイン酸ソルビタン
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・(+/−)酸化チタン(白色顔料、着色)
・酸化鉄(着色顔料)
・水酸化Al
(顔料、酸化チタンのコーティング・表面処理剤、肌の保護)
・マイカ
(天然溶岩鉱物の一種で、雲母、キララとも呼ばれる。顔料、着色・ツヤ・パール効果)
エトヴォス ミネラルデザイニングアイブロウパウダー(アッシュブラウン)の成分
・合成フルオロフロゴバイト
(合成金雲母、合成マイカ、着色剤)
・トリイソステアリン(エステル油剤、エモリエント剤)
・シリカ
・テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル
(エステル油、油性エモリエント成分、抱水性を持つ)
・ミリスチン酸亜鉛
(増粘剤、潤滑剤、滑沢剤、抗ケーキング剤、感触改善)
・ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル
(エモリエント効果)
・グリチルレチン酸ステアリル
(肌荒れ防止、消炎)
・トコフェロール
(ビタミンE。消炎、抗酸化作用)
・ポリクオタニウム-61
(水溶性の高分子ポリマー。保湿、エモリエント剤)
・イソステアリン酸ソルビタン
(品質安定、非イオン界面活性剤)
・カプリン酸グリセリル
(植物油から得られる油性成分。エモリエント効果、乳化剤)
・ラウリン酸ポリグリセリル-2
(乳化剤、エモリエント剤)
・ラウリン酸ポリグリセリル-10
(乳化剤、非イオン界面活性剤、保湿)
・(+/−)酸化チタン(白色顔料、着色)
・酸化鉄(着色顔料)
・水酸化Al
(顔料、酸化チタンのコーティング・表面処理剤、肌の保護)
・マイカ
(天然溶岩鉱物の一種で、雲母、キララとも呼ばれる。顔料、着色・ツヤ・パール効果)
ここまで、「石鹸で落ちるエトヴォスのミネラルアイブロウ 敏感肌にやさしい低刺激な眉墨」についてでした。
エトヴォスのメイクアップ化粧品は、少し前にチークも購入しましたよ。
低刺激で肌に優しく、石鹸で落とせます。綺麗に見えるチークなので、気に入っています。
使用感想・口コミ・成分など こちらで詳しく書いています。↓
★エトヴォスのミネラルファンデーション
石鹸で落ちる、低刺激なファンデーション
使用感想・口コミ・成分など こちらで詳しく書いています。↓