口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

エトヴォス ヘアオイルセラムの口コミ。髪のパサつき・乾燥対策に

ETVOS(エトヴォス)のヘアオイル・洗い流さないトリートメント
ヘアオイルセラムを使ってみました。

 

エトヴォスのヘアケア製品は、以前 トライアルセットでシャンプーとトリートメントを試してみたところ、とても良かったです。

 

それで、トリートメントをエトヴォスの公式サイトで購入したら、ヘアオイルセラムのサンプルが一緒に入っていたので、使ってみましたよ。

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムのサンプル

 

 

www.cosme-bb.com

  

 

アホ毛が抑えられる

昨夜 エトヴォスのヘアオイルセラム(洗い流さないトリートメント)を使ってみたのですけどね、

 

髪のパサつきや広がりがおさえられて しっとりとしていますし、ツヤもでていて良い感じです。

 


わたしは普段、頭の上のほうの髪の部分に 短い毛がツンツンとたくさん出ていて気になることがあるんです。
アホ毛」と言われている毛ですね… 笑

 

こんな感じ..

アホ毛がでている女の子

 

アホ毛がたくさん出ていたら、髪がパサパサ乾燥しているようで あまり綺麗に見えないですよね…


洗髪後にエトヴォスのヘアオイルセラムをつけてドライヤーで髪を乾かしてみたら、アホ毛が抑えられて ほとんど出ていなかったので、これはいい!と思いました。

 

 

エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムの特徴

エトヴォス ヘアオイルセラムの特徴をまとめました。

 

・髪のパサつきをおさえる


・髪のダメージを補修する


・ドライヤーの熱や乾燥から髪を守る


・うねりや細毛をケア


・しっとりとまとまる


・ヘアカラーの褐色を防ぐ


・オイルのベタつきが少ない


・ノンシリコンで髪にやさしいヘアオイル


・切れ毛・枝毛・肌荒れを防ぐ 

 

不使用の原料

・界面活性剤 不使用
・鉱物油 不使用
・シリコン不使用
・着色料 不使用
・防腐剤 不使用

 

 

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムの使用感想・口コミ

エトヴォス ヘアオイルセラムの案内

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムは、シャンプー後のタオルドライした髪に使用するようになっています。

 

朝、髪をスタイリングする時にも、気になる部分などに使えますよ。

 


わたしはシャンプー・コンディショナーをしたあと、ドライヤーで髪を乾かす前にヘアオイルセラムを髪につけました。

 

使用量はロングヘアで3〜4滴、ショートで1〜2滴となっていますが、サンプルには使用量の説明が詳しく書かれていなかったため、それよりも大分多くつけました。

 

ベタベタしない。サラッとしたヘアオイル

エトヴォスのヘアオイルセラムは、あまりベタベタしている感じがなく、サラッとしたヘアオイルです。

 

ベタベタ感が強いヘアオイルは髪につけたときにベッタリしがちですが、エトヴォスのヘアオイルセラムは量をたくさんつけたわりには ベタベタ感がほとんどなかったです。

 

エトヴォス ヘアオイルセラムのテクスチャー

 

 

でも、つけ過ぎるとやっぱりベタベタすると思うので、適量をつけるのがいいですね。

 

髪の生え際のほうはヘアオイルをあまりたくさんつけないほうがベタベタしなくてよいかもしれません。

昨日使用したときは、主に 耳から下の髪の毛先を中心にヘアオイルをつけて、手のひらに残ったオイルを髪の上のほうにつけました。

 

しっとり保湿。髪の乾燥・パサつきが抑えられる

わたしはくせ毛で髪がとても多く、乾燥で髪が広がりやすいのですが、
エトヴォスのヘアオイルをつけてドライヤーの風をあてながら手ぐしで乾かすと、全体的に髪の広がりが抑えられました。

 

毛先のパサつき・乾燥が抑えられて、しっとりとまとまっています。

 


最初のほうにも書いたのですが、頭頂部にツンツンと出ている短い毛(アホ毛)が大分抑えられていて、髪にツヤが出ていたのが良かったです。

 

(個人の感想です。効果を保証するものではありません。)

 

薔薇(バラ)の香り

ヘアオイルセラムの香りは、花の香り・ローズ(薔薇)の香りです。

 

香りは少し強めかなと思います。

 

昨夜 髪を洗ったあとにエトヴォスのヘアオイルをつけたのですが、今日はほとんど香りがしないです。

 

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムの価格・購入

エトヴォス ヘアオイルセラムの価格は、
50ml 2,700円(税込)


エトヴォスの公式サイトや楽天・アマゾン・ヤフーショッピングなどで購入できます。 


公式サイトでの購入はコチラから

 


楽天で見る↓

 


アマゾンで見る


ヤフーショッピングで見る

 

 

エトヴォスのシャンプー&トリートメントも低刺激で、髪がしっとりまとまり良かったですよ。

 

使用感想・口コミ・効果・成分など、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

エトヴォス ヘアオイルセラムの全成分

ラウリン酸メチルヘプチル
(液状の油性オイル、エモリエント効果、感触改良)
スクワラン
(炭化水素油を主成分としたオイル、低刺激、保湿効果、感触改良)
アルガニアスピノサ核油
(アルガンオイル、アルガンの種子から採取される油。保湿・柔軟効果、抗酸化作用)
アボカド油
(植物性オイル、柔軟効果)
マカデミアナッツ脂肪酸エチル
(保湿、エモリエント剤)


トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)
マカデミア種子油
(保湿、柔軟効果。人の皮脂にも含まれるパルミトオレイン酸を含み、皮脂に近い組成を持つことから、肌なじみが良いオイルとして知られている。)
ホホバ種子油(植物性オイル、保湿剤)
イソステアリン酸
(高級脂肪酸、油剤、感触改善)
水添オリーブ油エチルヘキシル
(エモリエント剤)


スクレロカリアレビア種子油
(マルラオイル、エモリエント剤)
シア脂
(エモリエント剤、保湿、柔軟効果。シアバターとも呼ばれる。)
ダイコン種子エキス
(感触改善、柔軟効果)
サルビアヒスパニカ種子油
(ヘアカラーの褐色を防ぐ美容オイル)
イソステアロイル加水分解シルク
(傷んだ髪を補修する成分)


γ-ドコサラクトン
(髪のダメージを補修する成分)
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
(油溶性ビタミンC誘導体・美白成分、メラニン生成を抑える効果、コラーゲン生成をうながす作用、抗酸化作用、皮脂の分泌を抑える作用(ニキビケア))
水添オリーブ油不けん化物
(植物オイル、エモリエント剤)


ヒマワリ種子油
(柔軟効果、水分の蒸発を防ぐ)

ローズマリー葉エキス
(天然ハーブ、肌荒れ防止、防腐作用、保湿剤)

リンゴ酸(pH調整剤)
トコフェロール(エモリエント剤)
ダマスクバラ花油(精油、保湿効果)
香料

 

※成分の説明は一般的な性質についてです。

 


ここまで、髪のパサつき・乾燥対策に、アホ毛を抑えるエトヴォスのヘアオイルセラム。についてでした。

 

 

***ヘアケア関連***

 

★クイーンズバスルームのシャンプー&トリートメント
くせ毛・うねり毛のための低刺激なシャンプー&トリートメント

 

使用感想・口コミ・効果など こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

★haru スカルプシャンプー

白髪・抜け毛・薄毛をケアするシャンプー

 

使用感想・口コミ・効果など こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

www.cosme-bb.com

 

 

★【ヘアミスト】ナプラ CPモイストの口コミ・レビュー 

www.cosme-bb.com