最近、新しくチークを購入しました。
敏感肌のわたしが欲しかったチークは、
⚫︎肌に優しい成分でできていて、
⚫︎クレンジング不要・石鹸で落ちるチーク
⚫︎ふんわり やさしいピンク色・薄いピンク色のチーク です。
こんなチークがないかな〜と探してみたところ、エトヴォスに良いのがありましたよ。
ETVOS(エトヴォス)のミネラルプレストチーク
4.5g 価格 3,780円(税込)
プレストチークは、粉が固まっている固形タイプのチークのことです。
このエトヴォス ミネラルプレストチークは、いま使っていて とても満足しています ♪
- エトヴォスのミネラルチーク
- エトヴォス ミネラルプレストチークは石鹸で落ちる・肌にやさしい
- 紫外線防止になるチーク
- 薄いピンク色のチークで、かわいい・優しい雰囲気の顔に
- エトヴォス ミネラルプレストチークのブラシ
- エトヴォス ミネラルプレストチークの全成分
- チークを変えたら顔の印象が変わって 良いことがあった
エトヴォスのミネラルチーク
石鹸で落ちるエトヴォスのミネラルチークは何種類かあります。
ポンポンミネラルチーク
ポンポンミネラルチークは、
天然ミネラルで作られているパフ一体型容器のチーク
ブラシでつけなくても、頬(ほほ)に直接ポンポンしてつけられる。
色の種類が多い。
エトヴォスのポンポンミネラルチークは価格が少し安いですし、最初はこのポンポンミネラルチークにしようかなと思ったのですが…
ポンポンチークは以前、他のメーカーのものを長く使っていたことがあり、
そのときは、頬(ほほ)にポンポンしても色がつきにくくて、何度も何度も頬をたたくようにしてつけなくてはいけなかったので、時間がかかりました。
それで結局、あまり簡単・便利ではなかったため、次にチークを購入するときはポンポンチークはやめようと思っていました。
エトヴォスのポンポンチークも、お店で試してみたところ、なんとなく色がつきにくいように思ったので、ブラシでつけるチークを購入することにしました。
ミネラルクリアリップ&チーク(河北裕介さんコラボアイテム)
エトヴォスのミネラルクリアリップ&チークはバームタイプで、リップとしてもチークとしても使えます。
ミネラルクリアリップ&チークにはピンク色のチークがあるので、どんな感じかなと思い、エトヴォスのお店で肌につけて試してみたところ、自分がイメージしていたピンク色よりも 少し濃いめ・暗めな色でした。
それで、ふんわり優しい雰囲気がだしやすいのは粉タイプのチークかなと思い、ミネラルプレストチークのほうに決めました。
ミネラルプレストチーク
ミネラルプレストチークは、ミネラルと保湿成分でできた固形タイプのチーク。
パール感が強めのハイライトカラーと、発色が良いメインカラーの濃淡2色セットのチークです。
ハイライト色だけでも使えるし、
2色重ねて使うことで、自然な立体感を作りだします。
ミネラルプレストチークを顔につけてみたところ、パール感が自然な感じで、キラキラッと上品に輝いて綺麗でした。
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
エトヴォス ミネラルプレストチークは石鹸で落ちる・肌にやさしい
エトヴォス ミネラルプレストチークは、
ノンケミカル処方で低刺激。
- 界面活性剤 不使用
- 鉱物油 不使用
- タール系色素 不使用
- シリコン 不使用
- 合成香料 不使用
- 防腐剤 不使用
- パッチテスト済み
(すべての方に肌トラブルが起こらないというわけではありません。)
クレンジング不要で石鹸で落とせます。
エトヴォス ミネラルプレストチークを実際に使い、いつも使用している泡洗顔料で顔を洗ってみたら、きれいに落ちていましたよ。
クレンジング剤の使用は肌に負担がかかることが多いので、石鹸で落とせるのは嬉しいです。
敏感肌にやさしいチークです。
紫外線防止になるチーク
エトヴォス ミネラルプレストチークは紫外線防止効果があります。
SPF20 PA++
頬は紫外線がよくあたりやすく シミができやすい部分ですので、SPF20の紫外線防止効果があるのは嬉しいです。
薄いピンク色のチークで、かわいい・優しい雰囲気の顔に
エトヴォス ミネラルプレストチークの色・カラーは、シェルピンクとサーモンピンクの2色あります。
シェルピンクは可憐で可愛らしい頬を作りだすピンク色で、わたしが欲しいなとイメージしていたような薄いピンクの色でした。
淡いピンク色です。
頬につけてみると、浮いていなくて自然な感じで いいなと思いましたよ。
ふんわり優しく、かわいい感じのピンク色のチークです。
わたしは色白肌なのですが、色白でない方でも、上品で可愛らしい感じでつけられそうだと思いました。
ミネラルプレストチークは薄くつけられて、何回か重ねづけすることで濃くもつけられます。
控えめなパール感が良い感じです。
くすみがちで暗そうに見えていたわたしの顔が、(笑)
エトヴォス ミネラルプレストチークの可愛いピンク色とハイライト色の効果で明るい印象になり、元気そうに見えて嬉しいです。
シェルピンクの色のチークをブラシでハイライト色と混ぜて腕につけてみました。
《公式サイト》
★楽天・ヤフーショッピングで購入
チークで顔の血色が良く見えて、元気・幸せそうに見える
メイクアップアーティストのピカ子さんが、
NHK「ごごナマ」の番組で、
「チークは顔のくすみが気になる暗い部分(青っぽい部分)に全部つけるといい」というようなことを言われていて、
おでこや鼻の下、目のまわりなど いろいろな部分につけられていたので、
わたしも真似して同じようにつけていますよ。
濃い色のチークだと、目のまわりなどつけにくいですが、
エトヴォス ミネラルプレストチークのシェルピンクは淡い優しい色のピンク色で、ハイライト色も入っているので、
おでこやアゴなどにつけると顔の血色が良く見えて、元気そう・幸せそうに見えるので 良い感じだなと思います。
エトヴォス ミネラルプレストチークのブラシ
エトヴォス ミネラルプレストチークについているブラシは毛がやわらかく、肌にふんわりやさしくつけられます。
ブラシは容器のケースに隙間なく入っているので、ちょっと取り出しにくくて 入れにくいですけどね… 笑
エトヴォス ミネラルプレストチークで気になったのはそのことだけです。
ミネラルプレストチークのケースには鏡もついていて便利です。
エトヴォス ミネラルプレストチークの全成分
・マイカ
(天然溶岩鉱物の一種で、雲母、キララとも呼ばれる。顔料、着色・ツヤ・パール効果)
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)
・シリカ
(皮脂吸収パウダー、感触調整、紫外線散乱剤
)
・カオリン(着色剤、顔料)
・ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル
(油性成分、エモリエント剤)
・トコフェロール
(ビタミンE。代謝活性効果、消炎効果、抗酸化作用)
・(+/-)ステアリン酸
・水酸化Al
(顔料、酸化チタンのコーティング・表面処理剤、肌の保護)
・酸化チタン
(顔料、紫外線散乱剤のUVケア効果)
・酸化鉄(着色顔料)
・カルミン
(コチニール色素、天然色素)
チークを変えたら顔の印象が変わって 良いことがあった
チークを変えたら、顔の印象・雰囲気が大分変わりました。
エトヴォスのチークを購入する前は、指でつけられるバームタイプの暗めの赤色チーク(リップにもチークにも使えるもの)をつけていたのですが、
エトヴォスの固形パウダータイプの淡い可愛いピンク色のチークをつけたら、明るく やわらかい雰囲気の顔になり、そのせいか、良いことがありましたよ。
エトヴォスのチークを初めてつけて外出した日に、別々のお店で3人の方(店員さんなど)から声をかけられて、
化粧品のサンプルをたくさんもらったり、とても親切に教えてもらったりしました。♪
これは きっと… チークで明るくやさしい雰囲気の顔に見えたから 声がかけやすかったのではないかな〜 と思っていますよ。笑
顔の印象で毎日の生活や人生が変わることもあるな〜と思い、これからまた、美容・化粧品などで素敵に見えるようにできたらいいなと思いました。
エトヴォス ミネラルプレストチークのシェルピンクを買って良かったです。☆
ここまで、エトヴォスのミネラルチークの特徴や使用感想(口コミ)・効果・成分についてでした。
肌にやさしい成分でできていて 石鹸で落ちるチークでは、
24hコスメのミネラルスティックカラー(リップ・チーク・アイシャドウとして使える)も使っていますよ。
使用感想など こちらで詳しく書いています。↓
★24hコスメ ミネラルスティックカラー
エトヴォスのミネラルファンデーションも低刺激で きれいにつけられて好きです。
石鹸で落とせます。
使用感想・素敵なトライアルセットのことなど、こちらで詳しく書いています。↓
★エトヴォス ミネラルファンデーション