口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

エトヴォス シャンプー&トリートメントの口コミ。くせ・うねり、広がり悩みに

エトヴォス(ETVOS)モイストヘアケアシリーズのシャンプーとヘアトリートメントを使ってみました。


⚫︎モイストシャンプー
⚫︎リペアトリートメント

(洗い流すヘアトリートメント)

 

  


エトヴォスのシャンプーとヘアトリートメントは美容雑誌などでよく見ていて、

MAQUIA(マキア)ベストコスメのランキング上位に入っていたり評価が良かったので、一度使ってみたいなと思っていました。

 


少し前に「エトヴォス ミネラルファンデーションのトライアルセット」を購入したとき、


エトヴォスのシャンプーとヘアトリートメントのサンプルがセットの中に入っていたので、そのサンプルを使ってみましたよ。


使ってみたら、とても良くて、使用後の髪に満足できました。

 

エトヴォスのミネラルファンデーション トライアルセットの内容

 


わたしは いろいろなシャンプーやトリートメントを試しているのですが、この頃は髪があまりまとまらなくて、広がったりパサついたりすることが多く、


なんとかしたいな〜 
きれいな髪にしたい〜

と思っていました。

 


くせ毛があるので、これまではストレートパーマをかけていて髪がきれいにまとまっていたのですが、パーマはやっぱり髪が傷むので、いまはストレートパーマをやめていて、


そうしたら クセがでてきて髪が広がったり、前にかけたパーマのダメージやヘアカラーのダメージなどで、いまは毛先がパサついていることがよくあります… 

 


髪がまとまらなくて満足できる髪の状態になっていないと、気分がもうひとつですね…


オシャレをして気に入った洋服を着ていても、髪がボワーンと広がって 毛先がパサついていると、嬉しさ・幸せ感が半減してしまいます…

 


それで、良さそうなシャンプー&トリートメントをいろいろ試していたのですが、


そんななか、エトヴォスのシャンプー&トリートメントを使ってみたら とても良くて、広がりやパサつきなどが かなり解消されました。

 

 

※サンプルを使って満足のいく仕上がりだったので、その後 エトヴォス ヘアトリートメントの本製品を購入しましたよ。

追記でそのことについて書いています。

 


エトヴォスのシャンプーとトリートメントの特徴や良いところ・使った感想(口コミ)・効果など 書きたいと思います。 

 

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

  

エトヴォス シャンプー&トリートメントの特徴

エトヴォス シャンプー&トリートメントの特徴

 

⚫︎髪の悩みを解消するには 頭皮から」ということで、
頭皮をすこやかに整えて 美しい髪へと導くスキンケア発想で、髪の悩みにアプローチします。


頭皮と髪に本来そなわっている保湿成分を与えます。

 


スキンケアブランドのエトヴォスならではの、保湿スキンケアのようなぜいたく成分 天然保湿因子(NMF)を配合。


髪のうるおいを守り、しなやかな指通りでコシのある髪へと導きます。


頭皮もしっとりうるおい、フケや かゆみ、乾燥の悩みをケア。

 


⚫︎低刺激な成分にこだわり、毎日のヘアケアで健康でしなやかな髪を育てます。


負担を最小限にして 頭皮と髪のうるおいを守り、環境や年齢の変化に左右されない強さを作ります。

 


肌へのやさしさを重視した低刺激な洗浄成分・アミノ酸系洗浄成分を使用し、子どもや敏感肌でも使える やさしい処方となっています。


皮脂の汚れを吸着しながら、頭皮や髪のうるおいは取りのぞかない処方で、頭皮と髪のバリア機能を守り、やさしく洗いあげます。

 


⚫︎パサつき・広がり・うねりなどの髪の悩みが解消されないのは、
「表面だけに働くケア」をしているから

ということで、


エトヴォスのシャンプー&トリートメントは、頭皮環境を整えて髪本来の美しさを取り戻すようにケアします。

 


髪の内部を補修するために、
ノンシリコン・ノンカチオン(カチオン界面活性剤不使用)でトリートメントを浸透させて、補修します。


表面をコーティングする成分を使わないことで、髪に本来備わっている成分が浸透しやすくなります。

 


ヘアトリートメントに配合されることが多いカチオン界面活性剤は、肌に負担になることがあり、


また、吸着性の高い成分なので、頭皮や生え際、背中の皮膚に残りやすい性質があります。

 

エトヴォス ヘアケアシリーズのシャンプー&トリートメント 

 

 

 

エトヴォスのシャンプーとトリートメントの口コミ・レビュー

エトヴォスのモイストシャンプーとリペアトリートメントを使った感想・口コミです。

 

エトヴォスのモイストシャンプーとリペアトリートメント 1回分

 

シャンプーは なめらかな洗い心地

シャンプーはノンシリコンとなっていますが、泡立ちはいいです。


もちもちな泡で なめらかに洗えます。
洗っているときに不満なことはなかったです。


泡を洗い流しているときも、なめらかな感触で良い感じです。

 

エトヴォス シャンプーのテクスチャー

 


シャンプーの香りは、柑橘系のような 植物のような ハーブのような香りがします。


そんなに好きな香りではないけれど… シャンプーはきれいに洗い流してしまうので、香りはそんなに多く残らないと思います。


香りの表示を見てみると、
シトラスハーバル オレンジ&ラベンダーの香り
となっていました。

 

 

トリートメントの使用感・なめらかで髪がキシキシしない

トリートメントは、エトヴォスの案内冊子の中で、
イヤなヌルつきがなく、きゅっとした洗い上がり
と書かれていたので、

あまりしっとりしないのかな〜と少し気になっていました。


エトヴォスのシャンプーで洗ったあとにトリートメントを使ってみると、たしかに、これまで使っていた多くのトリートメントのように ぬるぬるしない。

 

エトヴォス トリートメントのテクスチャー

 

エトヴォス ヘアトリートメントのテクスチャー画像

 


トリートメントは手でもみこむようにして髪によくしみこませました。


ぬるぬるしないから そのあとに髪がきしんだりするのかなと思っていたら、
シャワーのお湯で洗い流すときは なめらかな手触りでキシキシしませんでした。

 


エトヴォスのリペアトリートメントの香りは好きです。


普通は、セットになっているシャンプーとトリートメントは同じ香りになっていることが多いですけど、
エトヴォスのシャンプーとトリートメントの香りは なぜか、それぞれ違う香りになっています。


トリートメントの香りは、
フルーティハーバル フィグ イチジク&ウッディ
という香り


爽やかな香りです。
爽やかにもいろいろな爽やかさがありますけど、女性らしくて 少し甘さがある心地よい香りです。

 

 

 

 

 

エトヴォスのシャンプー&トリートメントをした後の髪は しっとりまとまり満足

シャンプーとトリートメントをしたあと、 ドライヤーで髪を乾かすときも キシキシしなくて しっとりまとまる感じでした。

 


最近はシャンプー&トリートメント後にドライヤーで髪を乾かすとき、髪がパサパサしてまとまらないことがよくあったのですが、


エトヴォスのシャンプーとトリートメントで洗ってケアをしたあとは、

髪がしっとり落ち着いて まとまり、ツヤがでていたので、すごいと思いました。


シャンプーのあとのトリートメントだけつけて、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)はつけずに髪を乾かしたのですが、髪が乾燥しなくて、きれいにおさまっていました。

 


髪が保湿されていて乾燥していないので、髪に少し重みがあります。


しっとりとしているけれど ベタついたりはしていなくて、サラサラとしたなめらかな手触りです。


髪がきれいにまとまってツヤがでていたので 嬉しくなりました ♪

 


最近は自分の髪にがっかりすることが多かったのですが、シャンプーとトリートメントで これだけ髪が変わるんだなと思って、


あきらめずに 自分の髪に合うシャンプー&トリートメントをいろいろ試してみるのは良いことだなと思いました。

 


今回はサンプルのシャンプーとトリートメントを使用したのですが、
これからまた、エトヴォスのシャンプーとトリートメントの本品を買って使いたいです。


いま使っているシャンプーとトリートメントがなくなったら 使いたいなと思います。

 

 

 

エトヴォス ヘアケアシリーズの購入

エトヴォス公式サイトでは、ヘアケアシリーズのシャンプーとトリートメントがお得に購入できるセットなどがあります。

 

★公式サイトはこちら↓

ETVOS モイストヘアケアシリーズ

 

 

 

 

 

エトヴォス リペアトリートメント 

 

 

 


エトヴォス シャンプー&トリートメントのサンプルが入っているミネラルファンデーションのトライアルセット

 

スキンケア化粧品や高級ブラシもついたお得なセットです。

(初回限定 スターターキット)

 

 

エトヴォス ミネラルファンデーション お試しセットの使用感想・レビューはこちらで書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

エトヴォス ヘアトリートメントの本製品を購入

サンプルで試して とても満足して気に入ったので、その後、エトヴォスのヘアトリートメント(リペアトリートメント)を購入しました。

 

シャンプーはまだ他のシャンプーが残っているので、なくなったら購入を考えたいと思います。

 

エトヴォス ヘアトリートメント(リペアトリートメント)の本製品を

 

 

エトヴォスのヘアトリートメントを購入し、ロングヘアに合わせて量をたっぷりと使ってみると、サンプルで使った時とは仕上がりが違う感じでした。

 

今はヘアトリートメントのほうだけ使っていて、シャンプーは別のメーカーのものを使っているのですが、エトヴォスのシャンプーとトリートメントをセットで使うほうが満足のいく仕上がりになるようです。

 

 

エトヴォスのヘアトリートメントは髪がしっとりとして良いのですが、洗い流すときはしっかりとすすいで洗い流すほうがよいみたいです。

 

よく洗い流さないでいると、髪がベタつく感じ。

 

ヘアトリートメントによっては、さっと洗い流すほうがよいものもありますね。

 

エトヴォス リペアトリートメント(ヘアトリートメント)の使用方法では、「1〜5分ほどおいたあと、十分にすすぎます。」と書かれていますよ。

 

  

 

エトヴォス モイストシャンプーの成分

(基剤)
グリセリン(保湿成分)
コカミドプロピルベタイン
(両性界面活性剤、ヤシ油脂肪酸由来の成分、低刺激な洗浄剤)
ラウラミドプロピルベタイン
(両性界面活性剤、洗浄剤)
ココイルグルタミン酸TEA
(アミノ酸系界面活性剤、アニオン界面活性剤、アミノ酸系洗浄成分、洗浄力が穏やかで低刺激)


コカミドDEA
(非イオン界面活性剤。洗浄剤)
デシルグルコシド
(非イオン界面活性剤。低刺激な洗浄剤)
ラウリン酸ポリグリセリル-10
(非イオン(ノニオン)界面活性剤。安全性が高い低刺激な洗浄成分、食品添加物などへも使用されている。)
ペンチレングリコール
(保湿成分・防腐作用)
アルニカ花エキス
(保湿・収れん・抗炎症作用)


オドリコソウ花エキス(収れん・消炎作用)
オランダガラシ葉エキス(保湿)
キハダ樹皮エキス

(整肌、収れん、抗菌作用)
ゴボウ根エキス(保湿成分)
コンフリー葉エキス(保湿、抗炎症作用)
セイヨウアカマツ球果エキス
(保湿、収れん、消炎作用)


セイヨウキズタエキス(保湿、抗炎症作用)
ニンニク根エキス(保湿)
マンダリンオレンジ果皮エキス(保湿)
レモングラス葉/茎エキス(整肌作用)
ローズマリー葉エキス
(天然ハーブ、保湿、防腐作用)
ローマカミツレ花エキス(保湿、抗菌作用)


グリチルリチン酸2K(抗炎症剤)
アーモンド油(エモリエント剤)
アボカド油(保湿、柔軟作用)
カニナバラ果実油
(ローズヒップ、保湿、収れん作用)
コメ胚芽油(保湿、柔軟効果)
シア脂油(エモリエント剤)
月見草油
(月見草の種子から抽出した脂肪油。柔軟、保湿作用)


ツバキ種子油(保湿成分)
ブドウ種子油
(ブドウの種子から抽出した液状オイル。グレープシードオイルと呼ばれています。エモリエント剤)
ヘーゼルナッツ油(エモリエント剤)
ホホバ種子油(植物性オイル、保湿剤)
マカデミア種子油(エモリエント剤)
メドウフォーム油
(メドウフォームの種子から得られる油、エモリエント剤)


ケラチン(ヘアコンディショニング剤)
PCA(保湿)
PCA-Na(保湿成分)
乳酸Na
(角質層に含まれている天然保湿成分(NMF)の一種)
アスパラギン酸
(保湿・コンディショニング剤)
アラニン(アミノ酸類、保湿効果)
アルギニン(アミノ酸類、保湿成分)
イソロイシン(アミノ酸類、保湿成分)
グリシン(アミノ酸類、保湿)
セリン(アミノ酸類、保湿)
トレオニン(アミノ酸類、保湿)
バリン(アミノ酸類、保湿)
ヒスチジン(アミノ酸類、保湿)
フェニルアラニン(アミノ酸類、保湿)
プロリン(アミノ酸類、保湿)


BG(保湿成分)
ポリクオタニウム-10(保湿、帯電防止剤)
アトラスシーダー木油(精油)
オレンジ油
(精油、柑橘系の香りのオイル、保湿)
グレープフルーツ果皮油
(保湿効果、収れん)
マンダリンオレンジ果皮油(精油)
ラベンダー油
(精油、収れん効果、抗菌)
ローズマリー葉油(保湿成分)
フェノキシエタノール(防腐剤)

 

 

 

エトヴォス リペアトリートメントの成分

(基剤)
グリセリン(保湿成分)
セタノール
(高級アルコール、乳化安定作用、エモリエント成分、感触改善)
プロパンジオール(保湿成分)
ミリスチン酸オクチルドデシル
(基剤、保湿剤、乳化剤として使用される成分)


スクワラン(エモリエント剤)
ラウリン酸メチルヘプチル
(油性成分、エモリエント剤、感触改良)
ベヘニルアルコール
(保湿、品質安定、感触調整、乳化安定作用)
アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI
(アミノ酸系界面活性剤。保湿、帯電防止、ヘアコンディショニング剤)
ホホバ種子油(植物性オイル、保湿剤)


オリーブ果実油(保湿成分)
アーモンド油(エモリエント剤)
マカデミア種子油(エモリエント剤)
ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル
(油性成分、エモリエント剤)
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル
(植物性油剤、光沢性がある成分)


トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)
トコフェロール(酸化防止、抗酸化作用)
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
(油性エモリエント成分、擬似セラミド)
グリコシルトレハロース
(トウモロコシ由来の糖質。保湿成分)


加水分解水添デンプン
(保湿成分、糖類の一種)
ペンチレングリコール(保湿・湿潤剤)
セラミド2(保湿成分、ヒト型セラミド)
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa

(ダメージ補修成分)
セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク
(ダメージ補修成分)


γ-ドコサラクトン
(植物由来の髪のエイジングケア成分)
タウリン(アミノ酸類、保湿成分)
リシンHCI(アミノ酸類、保湿成分)
グルタミン酸(アミノ酸類、保湿成分)
グリシン(アミノ酸類、保湿効果)
ロイシン(アミノ酸類、保湿成分)
ヒスチジンHCI(アミノ酸類、保湿成分)
セリン(アミノ酸類、保湿成分)
バリン(アミノ酸類、保湿成分)


アスパラギン酸Na(保湿・湿潤剤)
トレオニン(アミノ酸類、保湿成分)
アラニン(アミノ酸類、保湿成分)
イソロイシン(アミノ酸類、保湿成分)
アラントイン(消炎効果、肌荒れを防ぐ)
フェニルアラニン
(アミノ酸の一種、保湿成分)


アルギニン(アミノ酸の一種、保湿成分)
プロリン(アミノ酸の一種、保湿成分)
チロシン(アミノ酸の一種、保湿成分)
イノシン酸2Na
(アミノ酸の一種、保湿成分)
グアニル酸2Na
(アミノ酸の一種、保湿成分)
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI
(保湿・湿潤剤、ヘアコンディショニング剤)


ミツロウ
(天然成分・ミツバチの巣を溶かして過精製をしたもの。保湿、乳化安定)
加水分解シルク(保湿成分)
ステアリン酸グリセリル(エモリエント剤)
ヒドロキシエチルセルロース
(保湿・保護、コンディショニング成分)
クエン酸(pH調整剤)
BG(保湿成分)
香料
フェノキシエタノール(防腐剤)

 

 

エトヴォスのシャンプー&トリートメントは低刺激で、髪がしっとりまとまって 広がりやパサつきがおさえられ、ツヤも出ていたので満足しました。

口コミ・レビューでした。

 

(個人の感想です。効果の実感には個人差があります。) 

 

 

 

★haru スカルプシャンプー

髪と頭皮に優しい低刺激なエイジングケアシャンプー

 

使ってみた感想・口コミです。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

★凛恋シャンプー&トリートメントの口コミ・レビュー 

www.cosme-bb.com

 

 

★クイーンズバスルーム シャンプー&トリートメントのレビュー 

www.cosme-bb.com