石澤研究所のスキンケア化粧品や美容製品が好きで、時々ホームページを見ています。
その石澤研究所の製品で、
「もちっと泡立ていらず」という洗顔料が前から気になっていたので、購入して使ってみました。
もちっと泡立ていらずは、泡立てない洗顔料です。
97%美容液でできているということです。
美容液を肌になじませて、それで汚れを落とすというので、お肌がしっとりして保湿に良さそうと思い、どんな感じなのか試してみました。
もちっと泡立ていらずの「もちっと」は、洗いあがりが、指が吸いつくようなもっちりもちもち肌になるということからつけられているようです。
洗顔料の容器に可愛いお餅のイラストがついていますよ。
もちもち肌 いいですね。
エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
石澤研究所「もちっと泡立ていらず」で洗顔した感想・口コミ
《もちっと泡立ていらずの泡立てない洗顔法》
適量500円玉くらいを、濡らした顔にくるくるとなじませ、液が泡立ったら、こすらず丁寧に洗い流します。
洗顔液はトロトロの透明に近い液です。
まず、洗顔液をつける前に 顔をぬるま湯で濡らして、それから洗顔液を顔につけ、指でくるくるとして肌になじませます。
くるくるしている時は、すべりがよくて とてもなめらか
洗顔液を顔につけて、目のまわりを洗うために目をつむっていると、液が泡立っているのか白くなっているのかわからないのですが、
だいたいの感じで、これくらいでいいかな〜と思った頃に洗い流します。
洗い流したあとは、お肌がしっとり
これまで使っていた洗顔料で泡洗顔をした時よりも保湿成分が肌に多く残っている感じで、すべすべします。
お肌の乾燥が気になる時・乾燥対策をしたい時には、泡立てない もちっと泡立ていらずの洗顔料で洗うとよさそうです。
メイクは落としてから使用するようになっています。
手に「もちっと泡立ていらず」の洗顔料を使って洗い、確かめてみると、
20回ほどくるくるなじませた頃に、小さい泡がプツプツといくつか出てきました。
泡は、よく見ないとわからないくらいの小さな泡で、泡の数は少ないです。少ししか見えていません。
40回ほどくるくるすると、洗顔料が白くなってきました。
だいたいこの回数くらいを目安にして、顔を洗うとよさそうです。
洗顔料を洗い流したあとの肌は、「もちっと泡立ていらず」を使用したときの肌がしっとりとしているので、洗顔で肌を乾燥させたくないときには「もちっと泡立ていらず」を使うといいと思いました。
少し気になることは、
泡立たない洗顔液を顔につけてくるくるしている時、液はものすごくなめらかで摩擦はほとんどないようですが、
でも、指が肌に触れていて くるくる動かしているので、全く刺激がないことはなさそうだなと思いました。
★石澤研究所 もちっと泡立ていらず
泡で洗わない洗顔料では、マナラ モイストウォッシュゲルも低刺激で肌にやさしくて良かったです。
乾燥肌・敏感肌におすすめの洗顔料です。
★マナラ モイストウォッシュゲル
美容液成分97.5%配合、洗浄成分なしの洗顔料。
洗顔後はお肌がしっとりします。
使用感想(口コミ)・成分・効果など、こちらで詳しく書いています。↓
石澤研究所 もちっと泡立ていらず 洗顔料の全成分
・水
・ソルビトール(糖類、保湿剤)
・グリセリン(保湿成分)
・PPG-9ジグリセリル
(非イオン界面活性剤、乳化剤、保湿、エモリエント剤)
・コメヌカエキス(保湿効果)
・コメ発酵液
(肌機能の活性化効果や保湿効果)
・コメヌカ油(保湿効果)
・加水分解コメタンパク
(保湿、肌荒れ防止)
・加水分解ケラチン
(羊毛、保湿、コンディショニング剤)
・加水分解エラスチン
(肌に弾力やハリを与える効果)
・水溶性コラーゲン
(保湿効果、保護効果)
・ヒアルロン酸Na(保湿成分)
・セラミド2(保湿)
・グルタミン酸
(アミノ酸類、保湿効果)
・アラニン
(アミノ酸類、保湿効果、バリア機能改善)
・アルギニン(アミノ酸類、保湿・抗糖化)
・グリシン(アミノ酸類、保湿効果)
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
・セリン(アミノ酸類、保湿効果)
・トレオニン(アミノ酸類、保湿効果)
・プロリン(アミノ酸類、保湿効果)
・リシン(アミノ酸類、保湿効果)
・(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10
(保湿作用、浸透感アップ)
・カルボマー
(増粘剤、とろみをつける)
・キサンタンガム
(増粘剤、感触調整、保湿)
・水酸化Na(アルカリ剤、pH調整剤)
・ベタイン(アミノ酸系保湿成分)
・ラウラミドプロピルベタイン
(両性界面活性剤、洗浄効果)
・ラウリン酸ポリグリセリル-10
(非イオン(ノニオン)界面活性剤、洗浄剤)
・BG(保湿成分)
・DPG(保湿効果、防腐作用)
・PCA-Na(保湿効果)
・PPG-4セテス-20
(乳化剤、ノニオン(非イオン)界面活性剤)
・カラメル(着色剤)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・メチルパラベン(防腐剤)
・エタノール
(溶剤、殺菌作用、防腐作用など)
ここまで、【泡立てない洗顔料】石澤研究所の「もちっと泡立ていらず」で しっとり保湿洗顔 についてでした。
★おすすめ泡洗顔料
高濃度ビタミンC配合 プリモディーネの炭酸泡洗顔料
低刺激・保湿に満足
使用感想・口コミ・効果・成分など こちらで詳しく書いています。↓
★石澤研究所 炭酸泡洗顔料
透明白肌ホワイトウォッシュの口コミ・効果