ドライヤーを使って髪をブローするときや寝ぐせ直しをするときには、ミスト状(霧状)で出てくるスプレー式のヘアスタイリング剤・ヘアミストをよく使っています。
そんなスプレー式のスタイリング剤で、髪や頭皮に低刺激なものがないかなと探していたところ、良さそうなのがあったので購入して使ってみました。
スプレーすると霧状で出てくるヘアスタイリング剤は、髪にシュッと吹きかけるときに顔にもかかるので、肌にやさしい低刺激な成分で作られているスタイリング剤を使いたいと思いました。
スプレーするとき以外でも、ロングヘアの私は日常生活の中で髪が顔にかかることが時々ありますからね。
敏感肌なこともあり、髪に使うトリートメント製品も なるべく肌に刺激が少ないものを使うようにしたいと思います。
少し前に購入した、髪や頭皮にやさしい低刺激なヘアスタイリング剤(ヘアトリートメント)は、
ウテナのゆず油 無添加オイルミスト
180ml入り
販売名: ウテナ ヘアオイルミストYZa
画像は ぼかし加工をしています。
「ゆず油 無添加オイルミスト」は、
国産ゆずの種子油や果皮油・果実水、ユズ果実エキス、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油などの成分で作られていて、自然な感じがするので好きです。
ヘアミスト「ゆず油 無添加オイルミスト」の良いところや、使った感想(口コミ)など書きたいと思います。
ウテナのゆず油ヘアケア製品は、
「ゆず油 無添加ヘアオイル」(ヘアトリートメント)も使っていますので、
ゆず油ヘアオイルについても使った感想・口コミなど書きたいと思います。
- ゆず油 無添加オイルミストは洗い流さないトリートメントや寝ぐせ直しで使える
- ゆず油 無添加オイルミストは低刺激で髪と頭皮にやさしい
- ゆず油 無添加オイルミストは傷んだ髪を補修&保湿
- ゆず油 無添加オイルミストの口コミ・感想
- ゆず油 無添加オイルミストの価格
- ゆず油 無添加オイルミストの全成分
- ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル(ヘアトリートメント)の使用感想・口コミ
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
ゆず油 無添加オイルミストは洗い流さないトリートメントや寝ぐせ直しで使える
「無添加オイルミストゆず油」は、これ1本でいろいろな髪のケアに使えます。
⚫︎シャンプー後のタオルドライした髪や乾いた髪につけて、洗い流さないトリートメントとして使用
⚫︎髪を整えてセットする時、ドライヤーでブローをする前に使用
コテやアイロンを使う前にも使用できる。
⚫︎寝ぐせ直しに使える
ゆず油 無添加オイルミストは低刺激で髪と頭皮にやさしい
「無添加オイルミストゆず油」は低刺激処方で髪や頭皮にやさしいヘアミスト
- シリコン 不使用
- 合成香料 不使用
- 着色料 不使用
- 鉱物油 不使用
- 紫外線吸収剤 不使用
- 界面活性剤 不使用
- パラベン不使用
※すべての方に刺激が起きないというわけではありません。
配合成分のゆず油は、高知県北川村産の ゆず種子油を使用しているということです。
ゆず油 無添加オイルミストは傷んだ髪を補修&保湿
「無添加オイルミスト ゆず油」は、
オイル層とウォーター層の2層からなるトリートメントミスト(ヘアミスト)です。
⚫︎オイル層の『ゆず種子油&ゆず果皮油』が髪のダメージを補修。
ハリとツヤを出します。
⚫︎ウォーター層の『ゆず果実水とゆずセラミド(保湿成分)』が髪にうるおいを補給・保湿
ゆず油 無添加オイルミストの口コミ・感想
無添加オイルミストゆず油の使用方法
オイルミストゆず油は2つの層に分かれているため、使用前に毎回よく振って、2つの層を混ぜてから使います。
容器に入っているオイルミストゆず油を見てみると、たしかに2層に分かれています。
2層は、下側の層が水分で 上側の層が油分だと思いますが、その見た目は、使用前に振って使うドレッシングのようです。
乳化剤の界面活性剤が入っていないので、振ってよく混ぜてから使うのですね。
最初、説明書を読まないでオイルミストゆず油を使ったときに、2、3回目までは振らずに使用していて…
そのあとも ときどき振るのを忘れてしまったことがあったので…
使用前によく振って混ぜることを忘れないようにしないと、オイルミストの効果が薄れてしまいますね。
振るのを忘れて何度も使っていると、2層の下側の水分のほうばかり減ってしまって、上側の油分の割合が多くなってしまうので、そうなると髪のベタつき感が強くなってしまうと思います。
髪のベタつき
オイルミストゆず油はオイル分が約15%配合されているということです。
いま わたしがスタイリング時に使っているくらいの量では髪がベタついてしまうということはなく、髪がしっとりして広がりが少しおさえられます。(わたしの髪の場合です。)
でも、多く使うとベタつきが気になることがあります。
シャンプー後のタオルドライした髪にも、洗い流さないトリートメントとして「オイルミストゆず油」を使ってみました。
毛先のパサつきやすい部分には多めに吹きかけて、上側は少なめにつけます。
髪にスプレーしたあと、手で髪の1本1本すべてにいきわたるようになじませました。
一般的によくあるヘアトリートメントオイルはベタついてイヤだなと思うことがありますが、オイルミストゆず油はベタつく感じが少なくていいと思います。
でも、使う量が多いと、ベタついてしまうようです。
※(効果の実感は髪質などによって様々だと思います。)
洗い流さないトリートメントとして使ったあとに髪をドライヤーで乾かすと、しっとりサラっとした髪になりました。
※追記
その後、「ゆず油 無添加オイルミスト」を何回も使っているうちに、髪がべたつくのが大分気になってきました。。
よく振らないで使っていたこともあったからでしょうか..
上の層の油の割合が多くなってしまったのか..ちょっとわかりません。
天然ゆずの香り
ゆず油オイルミストの香りは、さわやかな天然ゆずの香り。
人工的な香りがしなくて、自然な感じの柑橘系の良い香りです。
肌に使う化粧品は無香料で香りがないものが好きなのですが、髪につけるトリートメントなどは香りがしてもあまり気になりません。
無添加オイルミストゆず油は界面活性剤不使用など低刺激に作られているため、これまで使っていたヘアウォーターなどのスタイリング剤と比べると安心して使いやすいです。
髪や頭皮にやさしいヘアスタイリング剤・ヘアトリートメントを使って、髪と頭皮を健康的に保ち、これから生えてくる髪も健康でツヤのある綺麗な髪が生えてきてくれたら嬉しいと思います。
ゆず油 無添加オイルミストの価格
⚫︎ゆず油 無添加オイルミストの価格
180ml 参考価格 1,000円(税抜)
★楽天で購入
⚫︎つめかえ用
160ml 参考価格 800円(税抜)
その他、低刺激でべたつかない髪ミストでは、
「オーブス プリスティーンプラス カミミスト」というヘアミスト(トリートメント)が良かったです。
べたつくのが嫌な方は、水でうるおうオーブス プリスティーンプラス カミミストのほうがおすすめです。
使用感想・レビューなど 詳しくはこちらで書いています。↓
ゆず油 無添加オイルミストの全成分
成分の説明は一般的な作用について書いています。
・水(ベース)
・コメヌカ油(柔軟効果、水分保持効果)
・エタノール
(溶剤、殺菌作用、清涼作用、防腐作用など)
・グリセリン(保湿成分)
・ユズ種子油
・ユズ果皮油(保湿、収れん作用、香り成分)
・ユズ果実水
・ユズ果実エキス(保湿、収れん効果)
・グレープフルーツ果皮油
(保湿効果、収れん効果)
・オレンジ果皮油
(保湿、収れん効果、血行促進作用)
・γ-ドコサラクトン
(キューティクルを整えて髪のダメージを改善、うねりの改善)
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
・クエン酸Na(pH調整剤、キレート剤)
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)
・BG(保湿成分)
・トコフェロール
(天然ビタミンE、抗酸化作用、酸化防止剤)
・BHT(酸化防止剤)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
ウテナ ゆず油 無添加ヘアオイル(ヘアトリートメント)の使用感想・口コミ
以前購入したウテナの
「ゆず油 無添加ヘアオイル」も結構気に入って使っています。
「ゆず油 無添加ヘアオイル」は、頭皮マッサージ用に購入しました。
シャンプーをする前に「ゆず油ヘアオイル」を使って頭皮をマッサージし、そのあとシャンプーして洗い流すと、髪がとてもしっとり・なめらかになります。
ゆず油無添加ヘアオイルは、国産のゆずを使用したヘアオイルです。
天然のゆずの香りが爽やかです。
《無添加原料》
- ノンシリコン
- 着色料 不使用
- 紫外線吸収剤 不使用
- 合成香料 不使用
- 鉱物油 不使用
- パラベンフリー(不使用)
ゆず油ヘアオイルは頭皮マッサージで使用するほかに、
洗い流さないトリートメントとしての使用や、髪のスタイリング、髪のオイルパックをするときにも使えます。
スタイリング・髪をセットをする時に毛先を中心に数滴なじませると、髪がしっとりと落ち着いて ツヤも出て良い感じです。
オイルですけど髪があまりベタベタしないところがいいです。
でも、つけ過ぎたらベタつく可能性がありますが…
髪のダメージ補修・くせ毛の広がりを抑える
ゆず油ヘアオイルの説明では、
髪のパサつきや広がりをおさえ、くせ毛もまとまると書かれています。
⚫︎髪のくせ・うねり・広がり抑制
⚫︎髪のダメージ補修と予防、ハリ・ツヤアップ
⚫︎地肌ケア、紫外線によるダメージから髪を守ります。
わたしはくせ毛で髪が多く、そのため広がりやすいのですが、ゆず油ヘアオイルを使うと ある程度髪の広がりがおさえられます。
ゆず油無添加ヘアオイルの成分
原料:ゆず種子油、ゆず果皮油(すべて保湿成分)
シンプルに2種類の原料で作られています。
ゆず油 無添加ヘアオイルの価格
ゆず油無添加ヘアオイルの価格は、
60ml入り 参考価格 1,000円(税抜)
ここまで、「ゆず油 無添加オイルミスト」と「ゆず油 無添加ヘアオイル」について、使用感想や成分のことなど書きました。
~髪のケア関連~
★クイーンズバスルームのシャンプー&トリートメント
くせ毛・髪のうねりをケアするシャンプー&トリートメント
気に入って使っています。
ヘアオイルもべたつきが少なくていいです ♪
CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
クイーンズバスルームの使用感想・レビューはこちらで詳しく書いています。↓