HERBANIENCE(ハーバニエンス)
のシャンプーとコンディショナーを使ってみました。
ハーバニエンス シャンプー&コンディショナー(さくらの森)
最近はずっとオールインワンシャンプーを使っていたのですが、
少し前にヘアカラーをしたので、
髪のダメージを補修しておいたほうがいいなと思って、シャンプー後にコンディショナーを使ってお手入れすることにしましたよ。
ハーバニエンスのコンディショナーは、
コンディショナーとしてだけではなく、
頭皮マッサージで使ったり、洗い流さないトリートメントとしても使うことができます。
ハーバニエンスのシャンプーは、
ダメージ、うねり、頭皮のかゆみやフケに。
ということで、
くせ毛があって髪の傷みが気になるわたしに良いかもしれないと思って試してみることにしました。
ハーバニエンス シャンプー&コンディショナは
無添加フリー処方
敏感肌のわたしにも優しく使えそうなところがいいです☆
・石油系界面活性剤不使用
・シリコーン類不使用
・合成ポリマー不使用
・合成防腐剤不使用
・合成着色料不使用
・鉱物油不使用
・タール系色素不使用
・紫外線吸収剤不使用
・動物実験フリー
・低刺激処方(スティンギングテスト済み)
いろいろ良さそうではあるけれど、使ってみないことにはその良さがわかりませんからね。
サンプルで試してみましたよ。
ハーバニエンス シャンプーとコンディショナーを使った感想・口コミ
いまは髪や頭皮にやさしい無添加シャンプーがいろいろなメーカーから発売されていて、
敏感肌のわたしはこれまで何種類も試しました。
それで、ハーバニエンスのシャンプーのことを初めて知ったとき、
これまで使ったことのある無添加シャンプーと似たような感じかな〜
と思って
そんなに期待しないで使ってみたんです。
そしたら…
これまであまり使ったことがないような感じのシャンプーとコンディショナーではないかな〜
と思って
洗い上がりの髪がさらさら
ツヤが出て髪の手触りがよく、
1回使ってみた感じでは、とても良かったです。
ただ、それが…
ハーバニエンスのシャンプーが良かったからなのか、
少し前に美容室でオイルカラーのヘアカラーをしてもらったからなのか…
それがちょっとわからなくて。。
美容室でオイルカラーをしたあと、髪にツヤがでていたので。
でも、どちらにしても、
髪はきちんとお手入れすることで綺麗になるんだ
ということが改めてわかりました。
わたしは少し前まで、髪のダメージが結構気になっていて、家でトリートメントをしてもあまりその効果を感じられなくて…
わたしの髪はもう何をしてもきれいにならないだろう
と諦めかけていました。
ヘアカラーを何度もして髪が傷んでいると思うし、年齢を重ねるにつれて髪がだんだん弱ってきているだろうなとも思うし…
この先 わたしの髪はもう何をしても これ以上きれいにならないような気がする
と思っていました。
でもでも、いま現在は、
少し前よりもグッとキレイになっているんです〜♪♪
パサパサ・ ガサガサだった髪が
つやつや 手触りのいい髪になっている。
髪はやっぱり、お手入れ次第できれいになるんですね。
髪がきれいになると、楽しい♪ 嬉しい♪
気分がよくなる。
髪がきれいだと、顔がきれいに見えますしね。
髪はやっぱり 少し手間をかけてお手入れしたほうがいいなと思いました。
髪がきれいだと幸せが増える。
幸せは満足感。
お手入れするのがしんどいときはオールインワンシャンプーだけでも仕方ないですけどね。
そのときそのときの状況によって
シャンプーを簡単に済ませたり、お手入れを楽しんだり、
自分が幸せになれるほうを選べばいいと思います☆
ハーバニエンスのシャンプーは、
サラッとした感じの洗い心地のシャンプー
もちもち・ネバネバな泡ではないです。
そのサラッとした感じが、これまであまり使ったことがないようなシャンプーだなと思いました。
泡を見てみると、きめ細かな泡でした。
上質な泡のように見えました。
その泡をシャワーのお湯で洗い流すと、
すごくサラサラ
髪の手触りがいい。
まるでオールインワンシャンプーのようなしっとり感。
いや、普段わたしが使っているオールインワンシャンプーよりももっとしっとりしているみたい…
コンディショナーしてなくても大丈夫そう と思うほどでした。
このときの髪の手触りはちょっと感動。
シャンプーの香りは花のような香り。
香りは何種類かあるようですが、
わたしはグリーンローズの香りを使いましたよ。
女性らしい香りです。
ハーバニエンスのコンディショナーは、
白い液で、前に使ったことがある美容室専売のコンディショナーの感触にそっくりでした。
コンディショナーのサンプルの量があまり多くなくて、
わたしの多くて長い髪には少し足りないくらいでしたが、
コンディショナーをつけてお湯で洗い流すと、サラサラに。
ハーバニエンスのシャンプーを洗い流した時点ですでにサラツヤな感じなのですが、
その後コンディショナーをすると、さらにサラサラすべすべな手触りになりました。
ハーバニエンスのシャンプーとコンディショナーは正直 少し高価だと思うのですが、
でも、この洗い上がりの髪のサラサラな手触り感は、かなり満足する感じでした。
でも、このあと髪を乾かしてみるまでは良いかどうかわかりませんね。
髪を乾かす前には洗い流さないトリートメントをつけるほうがいいと思いますが、
ハーバニエンスのシャンプー&コンディショナーで洗ったあと、何もつけないとどんな感じになるか知りたかったので、タオルドライ後にそのままドライヤーで乾かしてみました。
そしたら、いつもよりも
パサパサ感が気にならなくて、ツヤが出ていて、髪がまとまっているようでした。
手触りはサラサラ
洗い流さないトリートメントをつけないでもこれだけパサつきが少なくまとまっているのは良いです。
でもでも… 先ほども書きましたけど、、、
髪がいつもよりもきれいになっているのは、
ハーバニエンスのシャンプー&コンディショナーが良かったのか、
それとも、
美容室でオイルカラー・その他お手入れしてもらったあとだからなのか…
ちょっとわかりません。。
でも、髪がきれいになって満足できたので、
ハーバニエンスのシャンプーとコンディショナーはまたセットで使ってみたいなと思いました。
少し前まで 髪をシャンプー・トリートメントするのが大変で、オールインワンシャンプーを使っていたのですが、
このあいだ美容室に1年ぶりくらいに行って(外出自粛で行けませんでした。)
髪をカットしてもらったら、シャンプーするのがこれまでよりも楽になってお手入れしやすくなったので、
これからはまた、できれば
コンディショナーやトリートメントをして髪をきれいにしたいです☆
ハーバニエンスのシャンプーとコンディショナーを使って洗ったあと、頭皮が気持ちいい感じがします。
汚れがきれいに落ちてスッキリ・サラサラな感じ。
価格は高いなと思いますが、
また使いたいシャンプー&コンディショナーだなと思いました☆
☆ハーバニエンス シャンプーの成分
水(オーガニックティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サピンヅストリホリアツス果実エキス、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ニゲラサチバ種子油、シンジオフィトンラウタネニ核油、バオバブ種子油、フムスエキス(フルボ酸含有)、ゼイン、加水分解エンドウタンパク、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、ラフィノース、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クエン酸、ポリクオタニウム-10、アロエベラ葉エキス、センブリエキス、ユズ果実エキス、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、アシタバ葉/茎エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料(香料・精油ブレンド)
☆コンデショナーの成分
水(オーガニックティー)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルへキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸s、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシニル加水分解エンドウタンパク※5、γ-ドコサラクトン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリクオタニウム-10、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ニゲラサチバ種子油、シンジオフィトンラウタネニ核油、バオバブ種子油、フムスエキス(フルボ酸含有)、ゼイン、加水分解エンドウタンパク、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、乳酸、グリセリン、ユズ果実エキス、サンショウ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、スイカズラ花エキス、プルサチラコレアナエキス、銀、シャクヤク根エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、アシタバ葉/茎エキス、ソメイヨシノ葉エキス、香料(香料・精油ブレンド)