この頃、血行を良くしたいと思い、お風呂にはいるときに炭酸入浴剤をよく使っています。
炭酸は、肌から取り込むことで血管をひろげ、血流をよくする働きがあります。
血流がよいと、肌と体の健康に必要な栄養や水分・酸素が体のすみずみまでとどけられ、いらなくなった老廃物がスムーズに回収されます。
このあいだは、
薬用Hot Tab(ホットタブ)重炭酸湯
(医薬部外品)
という炭酸入浴剤が良さそうと思って購入しました。
ホットタブ重炭酸湯を入浴で使ってみたら、いつも入浴しているときよりも血行がよくなって体がポカポカになり、体が楽になったような感じでしたよ。
入浴剤「ホットタブ重炭酸湯」の特徴や良いところ、効能・効果・使った感想(口コミ)などについて書きたいと思います。
★無香料で肌にやさしい おすすめの入浴剤
入浴剤「薬用ホットタブ重炭酸湯」の特徴・おすすめなところ
入浴剤「薬用ホットタブ重炭酸湯」は、ドイツの自然炭酸泉(自然温泉・養生泉)と同じ中性PHを実現した重炭酸イオン入浴剤です。
炭酸ガスがお湯の中で重炭酸イオンと水素イオンに変わり、高濃度で水の中にとどまるため、温浴効果が高まり、血流をあげて代謝を向上させます。
(温泉を再現できるわけではありません。)
炭酸ナトリウムが汚れや角質を除去
ホットタブ重炭酸湯に入っている炭酸ナトリウムは、ミネラル皮脂汚れをマイナスイオンの力で肌から落とし、肌バリアをこわさずに 気になる汚れや古い角質を取りのぞきます。
塩素除去・敏感肌にもやさしい入浴剤
ホットタブ重炭酸湯はビタミンCが配合されていて、水道水の残留塩素(カルキ)を中和して除去します。
塩素が除去されることでお湯がなめらかになり、とろみがでて 泡が細かくなるため、赤ちゃん(生後3か月以降)や敏感肌、アトピーの方にもやさしく使えます。
ビタミンCには整肌効果もあります。
- ヒトパッチテスト済み
- アレルギーテスト済み
- ヒト眼刺激性試験済み
(すべての方に刺激がないというわけではありません。)
ホットタブ重炭酸湯は無着色・無香料の入浴剤
ホットタブ重炭酸湯の主な成分は、食品グレードの重曹とクエン酸。
余計なものが入っていないから、安心感があります。
炭酸ガスと重炭酸イオンの効果が24時間続く
ホットタブ重炭酸湯は、高濃度に溶ける炭酸ガスと重炭酸イオンの効果が、発泡後もお湯の中で24時間持続します。
ホットタブ重炭酸湯の効能
肩こり、腰痛、疲労回復、冷え性、リウマチ、痔、産前産後の冷え性、うちみ、くじき、あせも、しもやけ、荒れ性、ひび、あかぎれ、にきび、しっしん
ホットタブ重炭酸湯の成分
ホットタブ重炭酸湯の成分
《有効成分》
炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム
《その他の成分》
無水クエン酸、PEG6000、ビタミンC、Na、テトラデセンスルホン酸ナトリウム
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
ホットタブ重炭酸湯の入浴方法
《ホットタブ重炭酸湯の効果的な入浴方法》
ぬるめのお湯(37〜40℃)200ℓにホットタブ重炭酸湯 4錠を目安に溶かし、15分間ゆっくりお湯につかります。
15分間つかることで血流が促進され、免疫力など健康を保つ力が高まり、筋肉の緊張がほぐれ、からだの疲れがやわらぎます。
夏場は37〜38℃、冬場は38℃〜40℃がおすすめということです。
ぬるめのお湯で長時間入浴すると副交感神経が優位になり、心身がリラックス。
41℃以上の熱めのお湯は皮膚を乾燥させ、うるおいを保つバリアを壊してしまいます。
*ホットタブ*
炭酸入浴剤 ホットタブ重炭酸湯の口コミ・感想
入浴剤「ホットタブ重炭酸湯」を何回か使ってみました。
ホットタブ重炭酸湯は白い色の炭酸入浴剤です。
白い色の炭酸入浴剤は、シンプルすぎて色気や可愛らしさには欠けますが、
でも、この真っ白な炭酸入浴剤をお風呂のお湯に入れて、お湯の中でシュワシュワ〜っと溶けていくのを見ていると、
「この白い色がいい〜♪」と思えます。
白い色の丸い錠剤(入浴剤)から 白っぽい透明な泡が もくもく もくもくと たくさん出てきます。
細かい重炭酸の泡がシュワシュワシュワ〜〜とでてくる様子を見ていると、心が癒されますよ。
ピンク色とか紫色などの炭酸入浴剤は、人工的な感じで、お肌に大丈夫かなと思って ちょっと心配になります。
ホットタブ重炭酸湯の入浴剤を入れたお湯の色は、透明。
無香料で香りがしないので、自然で ゆったりと落ち着いて入浴できます。
ホットタブ重炭酸湯を入れると お湯がまろやかになり、肌がピリピリしません。
お風呂の中で肌をさわってみると、すべすべしていました。
ホットタブ重炭酸湯は、お湯の中で溶けるスピードがゆっくりです。
ゆっくり溶けることで重炭酸イオンがお湯に溶け込む量が増えて、温浴効果が高まります。
炭酸ガスは そのままだと数分で空気中に飛んでしまいますが、重炭酸イオンはお湯の中に溶けこむということです。
溶けるのがゆっくりなので、入浴剤の錠剤を手のひらにのせて、シュワシュワ〜と泡がたくさんでてくるのをながめて楽しんでいますよ。笑
泡は細かい泡です。
血行がよくなる
ホットタブ重炭酸湯を入れたお風呂に入っているときは、ぬるめの湯のせいか、血行がよくなっているのが自分であまりわからないのですが、
お風呂から上がったあとに、
体の中からじわじわ〜っとあたたかくなってきます。
足先・つま先もポカポカしていて、血行が良くなっているのがよくわかります。
入浴剤を入れないでも、お風呂に入ってあたたかいお湯につかれば、体はあたたまりますけどね。
でも、ホットタブ重炭酸湯を入れたお湯に15分ほどつかると、からだの芯からあたたまり、全身の血行がよくなっているな〜と自分でよくわかります。
血行が良くなると からだの疲れがとれて、気持ちがいいです。
心もリラックスできます。
ホットタブ重炭酸湯の入浴剤を入れたお風呂に入ると、血行がよくなって、その後 よく眠れます。
わたしは寝つきがあまりよくないほうなのですが、血行がよくなると 体がポカポカして気持ちがよくなり、からだも心もリラックスできて、寝つきがよくなりますよ。
よく眠れた朝は お肌の調子が良いなと感じます。
睡眠が十分にとれると健康や美容に良いですね。
(個人の感想です。効果は個人差があります。)
手湯や足湯にもおすすめ
洗面器にお湯(40度くらいの湯)を入れてホットタブ重炭酸湯を1錠を入れ、手湯をしてみたのですが、
何分か手をつけていると 手がとてもあたたまって気持ちがよかったです。
精神的にリラックスできました。
入浴で使用したときよりも手がすべすべになりました。
入浴のときよりもホットタブ重炭酸湯の濃度が濃くなっているので、お湯から出した手がぬるぬる・すべすべしていましたよ。
ホットタブ重炭酸湯入りのお湯で手湯をして、手をだしたとき、泡がたくさんついていました。
入浴ではホットタブ重炭酸湯の濃度がここまで濃くないので、こんな風に体に泡がつきません。
ホットタブ重炭酸湯入りのお湯で手湯を少ししただけで、その後 体全体がポカポカあたたかくなりました。
血流が良くなったのですね。
ホットタブ重炭酸湯の効果は24時間続くということなので、昼に手湯をしたお湯を夜の入浴で再び使用してもよいと思います。
ホットタブ重炭酸湯での手湯・足湯 おすすめです☆
ホットタブ重炭酸湯の他の人の口コミも見てみました。
ホットタブ重炭酸湯の評価が高い口コミ
*お肌がすべすべ
*肌に刺激がなくていい・肌に合っている
*入浴後、体が冷めにくい・芯から温まる
*重曹&クエン酸効果で浴槽がピカピカになる
*温泉気分があじわえる
*お肌が乾燥しにくい
*お湯がやわらかくなる感じ
*毛穴の黒ずみケアによかった
*アトピー肌で使えている
*洗髪で使ったら良かった
足元のポカポカが長時間続き、身体が冷えにくい。
寝る時に必ずレッグウォーマーを付けてましたが今年の冬は付けずに寝る事が出来ました。
ホットタブ重炭酸湯の悪い口コミ
*お湯に溶けるのが遅い
*値段が高い
*発汗作用はあまり感じなかった
お値段が安いという訳では無いので毎日使い難いところが、私にとっては悔しいですが、このクオリティなら妥当の価格設定だと思います。
ホットタブ重炭酸湯を入れてお風呂に入るときは、気持ちがワクワクして楽しいです。
いま10月で これからもっと寒くなってきますので、からだを冷やさないように、血流が悪くならないよう、あったかくして過ごしたいと思います。
ここまで、からだがポカポカあったまる、炭酸入浴剤「薬用 ホットタブ重炭酸湯」についてでした。
~おすすめ入浴剤~
★みんなの肌潤風呂
お肌すべすべ、敏感肌・アトピー肌にやさしい入浴剤
使用感想・口コミなど こちらで詳しく書いています。↓
★入浴剤エプソムソルト「エデナ メディカルスパ」の口コミ・レビュー
爽快感・気持ちいい ♪
*