口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

石澤研究所 透明白肌ホワイトウォッシュ(炭酸泡洗顔料)の口コミ・感想

炭酸泡洗顔料で、洗顔のときに血行を良くして美肌になれたらいいな〜と思い、数ヶ月ほど前から敏感肌のわたしが使えそうな炭酸泡洗顔料を探していました。

 

炭酸美容です。

 

炭酸泡洗顔料・炭酸洗顔フォームは いろいろなメーカーから発売されていますが、そのなかで、香料が入っていない洗顔料、それから、エタノール(アルコール)が入っていない洗顔料を選びましたよ。

 

そうして成分を確かめながら探したところ、

 

石澤研究所の炭酸泡洗顔料
「透明白肌 ホワイトウォッシュN」(泡タイプの洗顔料)
150g 1,620円(税抜1,500円)

 

の洗顔料が良さそうだな〜と思い、購入して使ってみました。

 

石澤研究所の炭酸泡洗顔料 「透明白肌 ホワイトウォッシュN」

 


石澤研究所の洗顔料は、前に、「泡立てない洗顔料 もちっと泡立ていらず」 という洗顔料も使ったことがありますよ。

 

この洗顔料も肌にやさしく洗える感じでした。

こちらで使用感想(口コミ)など詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 


石澤研究所の炭酸泡洗顔料
「透明白肌 ホワイトウォッシュN」を使った感想(口コミ)や成分のことなど書きたいと思います。

 

 

 

敏感肌に優しい泡洗顔料のまとめ記事もお読みください ♪↓

敏感肌に優しい泡洗顔料16選。おすすめの低刺激な泡洗顔料

 

石澤研究所の炭酸泡洗顔料で透明感のある明るい肌に

炭酸には、肌から取りこむことで、血管にはたらきかけ、血管を拡張して血流をうながすはたらきがあります。

 


〜石澤研究所 炭酸泡洗顔料
透明美肌 ホワイトウォッシュの特長〜

 

炭酸とヒアルロン酸のうるおう泡で顔全体を血行促進マッサージ。

 

シミ・くすみの原因となるメラニンをふくんだ古い角質を取りさり、明るい透明感のある肌に洗いあげます。


【透明感を引きだす保湿成分配合】
⚫︎豆乳発酵液
⚫︎植物プラセンタ(クズ根エキス、クロレラエキス、アロエベラ葉エキス)
⚫︎コラーゲン

 

 

 

石澤研究所 炭酸泡洗顔料 透明白肌 ホワイトウォッシュの使用感想・口コミ

石澤研究所 炭酸泡洗顔料「透明白肌 ホワイトウォッシュ」で顔を洗ってみた感想です。

 

スプレー容器の上の部分を押すと、シュシュシュシューーーっと泡が勢いよく出てきました。

 

すごいモコモコした泡で、
なにこれ⁉︎ すごい〜 と思って驚きました。

 

手のひらに、もこもこもこもこ〜 もくもくもくもく〜 という感じで出てきて、なにかの生き物のようにも見えましたよ。笑

 

石澤研究所 炭酸泡洗顔料 「透明白肌 ホワイトウォッシュ」の泡

 

手で泡だてたら、こんな風なモコモコ泡はなかなか作れないです。

 

泡洗顔料は、ポンプを押すと一瞬で泡がでてくるので とても便利ですね。

 


キメがものすごく細かい泡で、弾力がかなりあります。

 

弾力がすごくある泡なので、そのモコモコふわふわな泡をたっぷり顔につけると、肌に手が触れないで洗うことができます。

 

手で肌をこすらないため、摩擦が少なくなって、やさしく洗うことができました。

 


炭酸入りの泡洗顔料なので、泡を顔をつけたときに炭酸がパチパチとはじけるような感覚がするのかなと思っていたら、そんな感覚はなかったです。

 

香りは、わずかに なにかの香りがしているような気がしましたが、ほとんど気になりませんでした。

 


わたしは洗顔後、いつも シャワーのお湯(ぬるま湯)で顔を洗っているのですが、透明白肌 ホワイトウォッシュのモコモコの泡をシャワーで流すときは、泡切れがよく、はやく洗い流せましたよ。


洗い上がりの肌は、しっとりとうるおっている感じ。

 

ぬるぬるするようなしっとり感ではなくて、ちょうどいいくらいの保湿加減。


肌がキュキュッとすることもなく、良い感じにうるおいが残っているなと思いました。

 

石澤研究所 透明白肌 ホワイトウォッシュの泡

 


肌への刺激は、
敏感肌のわたしの肌にピリピリするような刺激は感じなかったです。かゆみが出たり赤くなったりすることもなかったです。

 

洗ったあと 少し時間が経ったあとの肌は、キメが細かく、毛穴がキュッと閉じて目立たなくなっていて、なめらかでした。

 

古い角質がとれて肌がつるつるしているようでしたよ。

 


洗浄力については、
石けんなどの洗顔料で落とせるファンデーションや、ちょっとしたメイクはきれいに落ちていました。

 

洗顔をしたあと、鏡で顔を見てみると、くすみは気にならなくなっていました。
透明感もでているように思います。

 

くすみが気になるときは炭酸美容を毎日続けると良さそうです。

 

(個人の感想です。効果は個人差があります。)

 

 

★石澤研究所 炭酸泡洗顔料
「透明白肌 ホワイトウォッシュN」

 

 

★おすすめ泡洗顔料

 

美白成分 高濃度ビタミンC配合 プリモディーネの炭酸泡洗顔料

低刺激・保湿に満足

 

なごみ炭酸スパウォッシュ

 

使用感想・口コミ・効果・成分など こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

泡で洗わない洗顔料のマナラ モイストウォッシュゲルも低刺激で肌にやさしくて良かったです。

乾燥肌・敏感肌におすすめの洗顔料です。

 

★マナラ モイストウォッシュゲル

美容液成分97.5%配合、洗浄成分なしの洗顔料。

洗顔後はお肌がしっとりします。

 

使用感想(口コミ)・成分・効果など、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 


いま、お風呂にはいるときには、

炭酸入浴剤ホットタブ重炭酸湯を使っています。

 

血行が良くなり 体のなかからポカポカあたたまって そのあとぐっすり眠れるので気に入っていますよ。

 

ホットタブ重炭酸湯の効能・効果・使用感想・口コミなど こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

 

透明白肌 炭酸泡洗顔料の成分

(基材)
グリセリン(保湿成分)
ラウリン酸ポリグリセリル-10
(乳化剤、非イオン界面活性剤)
LPG(液化石油ガス、噴射剤)


ココイルグルタミン酸TEA
(アミノ酸系界面活性剤、アミノ酸系洗浄剤、洗浄力が穏やかで低刺激)

ジグリセリン(保湿剤)
ラウリルリン酸Na(乳化剤、界面活性剤)
ラウロイルメチルアラニンTEA
(洗浄剤、アミノ酸系アニオン界面活性剤)


ヒアルロン酸Na(保湿剤)
加水分解コラーゲン(保湿、保護効果)
豆乳発酵液(保湿剤)
クズ根エキス(保湿剤)
クロレラエキス
(保湿剤、細胞機能活性化)


アロエベラ葉エキス
(保湿剤、肌荒れ改善)
ユキノシタエキス
(保湿効果、抗菌効果、美白効果)
ボタンエキス
(保湿、収れん、抗炎症作用)
クエン酸(pH調整剤)


クエン酸Na(pH調整剤)
二酸化酸素(噴射剤)
キサンタンガム(天然多糖類、増粘剤)
BG(保湿成分)
メチルパラベン(防腐剤)
(ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル
(起泡剤、ノニオン界面活性剤)

 

※成分の説明は一般的な性質についてです。

 

ここまで、【炭酸泡洗顔料】石澤研究所「透明白肌ホワイトウォッシュ」の口コミ・効果についてでした。

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ