わたしはいま、口紅をつけないようにしています。
1ヶ月ほど前から口紅を全然つけていないんです。
入院しているとか… そんなことでつけていないのではなく、お出かけしたり 遊びに行ったりもしているのですが、口紅は塗らないようにしています。
口紅を塗らないでいると顔色が悪く見えるんじゃないかな..など気になることもあるのですが、
いまは唇(くちびる)の調子が良く、いいこともありますよ。
最近、唇がぷるぷる ふっくらとなっていて、ツヤツヤしています ♪
しばらくは 外出するときも口紅をつけないで出かけるつもりです。
しばらく…ではなく、ずっとかな〜..
わたしが口紅をつけない理由や、
口紅を塗らないで外出するときのメイク・化粧
口紅をつけないと唇の調子がいいこと などについて書きたいと思います。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
口紅をつけない理由・口紅がつけられない
口紅をつけない というより…
いま、口紅がつけられないんです。。
つけないほうがいいようなので、いまは口紅をつけていません。
敏感肌のわたしは 今年の春頃から ときどき唇が荒れて痛くなり、皮膚科に行ったりしていました。
詳しくは こちらで書いています。↓
【唇が痛い・唇(くちびる)の荒れ】がプロペト(ワセリン)で治った
お薬を塗っていたら唇の荒れが治って良くなるのですが、その後 しばらくすると また唇や口のまわりが痛くなる というのを何回か繰り返しています。
それで、考えてみると、
口紅を塗ると唇の調子が悪くなるような気がして…
一応、唇に優しい低刺激タイプの口紅を使っているのですけどね。。
口紅は塗らないほうがいいのかなと思い、皮膚科の診察のときに、
「口紅を塗っても大丈夫ですか?」と聞いてみたら、
先生は
「口紅は絶対に塗ったらダメ」とは言われなかったですけど、
口紅はあまり塗らないほうがいい、あまりよくないという感じで言われました。
それはそうですよね。。
唇の痛みや荒れを何度か繰り返しているのですから…
わたしは かなりの敏感肌ですが、これまで口紅がぬれないほど唇の皮膚の調子が悪くなったことはそんなにありませんでした。
一時的に唇が荒れても、しばらくすると良くなって口紅をつけられるようになっていました。
それで、唇の荒れが治ったら 口紅を塗っても大丈夫だろうと思って、今年の春からも 唇の荒れが治ったあと低刺激タイプの口紅をつけていました。
ところが… 皮膚科の先生の話では、
一度肌が荒れて皮膚のバリア機能が弱くなると、バリア機能がちゃんと回復するまで半年くらいは肌を保護をして気をつけていないといけないということでした。
肌のバリア機能が低下しているときは刺激を受けやすい状態となっているため、口紅や食べ物、歯磨き粉などが唇や口周辺の皮膚に刺激になりやすいです。
いまは、刺激物から唇や口の周辺の皮膚を守るために、皮膚科で処方されたプロペト(白色ワセリン)を唇に塗っています。
プロペトは1日に何度も唇に塗ってくださいと皮膚科の医師から言われました。
食べ物や歯磨き粉などの刺激物から唇を保護するためです。
プロペトで肌の乾燥も防げます。
食べ物や飲み物は口から摂取しないわけにはいかないですし、歯磨き粉も長期間使わないでいるのはなかなかできませんが、口紅は別につけなくても普通に生きていけますからね…
やはり今のわたしの唇の状態では口紅はつけないほうがいいと思います。
唇が荒れるたびにステロイドなどの強力なお薬を何度も使うと、副作用が心配ですしね。
なるべく荒れないように気をつけなくてはいけません。
そんなことで、口紅はずっとつけていなくて、その代わりに、プロペト(白色ワセリン)を唇にいつもつけていますよ。
口紅をつけないと唇の調子がいい。ぷるぷる・ふっくら唇になった
*容器に入った大量のプロペト*
口紅をつけないでプロペト(白色ワセリン)を唇につけていたら、唇の皮膚の調子がいいです。
唇になにもつけないでいると乾燥しますし、刺激を受けやすいですが、プロペトが唇を保護してくれて、毎日プロペトをつけていたら、ふっくら ぷるぷるな唇になってきました。
乾燥していなくて、うるおっていて、保湿がちゃんとされているからか、ぷっくりぷるぷるの唇になっていますよ ♪
うるおいは大切ですね。
乾燥していると ふっくらぷるぷる唇にはならないです。。
もともとわたしは乾燥肌の体質で、唇もケアをきちんとしないと乾燥しやすいです。
いまは唇の色が薄いピンク色に見えているので、色白肌なこともあり、口紅をつけなくても良い感じかもしれません。
口紅をつけていたときは素の唇の色が少し紫色っぽく くすんでいたような気がするのですが、
いまはなんか くすみがとれたような感じで、唇の色が血色のよい赤みをおびた健康的な色になっています。
プロペトをつけて いろいろな刺激から守られたことで、唇が元気になってきたのかもしれません。
唇が荒れていたときは口の周辺の皮膚も肌荒れしていたので、プロペト(白色ワセリン)は、寝る前などに口のまわりにも薄くぬって肌を保護することがあります。
プロペトはたくさんつけ過ぎるとニキビができることがありますので、唇以外の場所にはたくさんつけないようにしていますよ。
唇にはプロペトを多めにつけています。
プロペトは唇の乾燥防止や保護にとてもいいです。
プロペト(白色ワセリン)は肌荒れの時に皮膚科で処方されるくらい刺激がとても少ないですが、ワセリンがお肌に合わない方もおられるようですので気をつけてくださいね。
*サンホワイト(白色ワセリン)
口紅をつけないでお出かけするときのメイク
*敏感肌うさぎ*
わたしは普段、家で朝から夜まで過ごすときは化粧をしていなくて、口紅もつけていません。
でも、出かけるときは一応お化粧・メイクをしますし、ほとんど化粧をしないで近所に出かけるときでも、口紅や色つきのリップクリーム・グロスくらいはたいていつけていました。
くちびるに口紅も色つきリップクリームもつけないで出かけるというのは、すごく体調が悪くなって急に病院に行くときくらいでした。
それなので、口紅をつけないで 唇に透明なプロペト(ワセリン)だけ塗って出かけると、
顔色が悪く見えておかしいんじゃないか とか、
口紅をつけていないと変わった女性だと思われるかな.. とか、
最初は人の目が気になりました。
でも、何回か口紅をつけないで出かけているうちに、開き直りのような気持ちになり、人の目はあまり気にしなくなりました。
口紅をつけないのに合わせて、目もとのメイクも薄めにしています。
もともと濃いメイクはしていなかったのですけどね。
口紅をつけないで目元もメイクをしないと顔がぼやけて見えると思うので、アイブロウでまゆ毛を描いて整えたあと、マスカラを少しつけて、アイシャドウを薄めにつけています。
あと、顔色がよく見えるように薄いピンク色のチークもつけますよ。
ファンデーションは薄めにつけています。
もともと薄めでしたが。
いまは低刺激なオンリーミネラルの石けんで落とせるミネラルファンデーションを気に入って使っています。
唇にはファンデーションを塗っていなくて、唇はプロペトだけつけています。
ファンデーションを唇につけると唇が白くなり、口紅を塗らないとおかしいですからね。。
唇にファンデーションや日焼け止めが唇につかないように注意してつけています。
口紅をつけないと口もとがさみしい感じに見えて、最初は気になりましたが、大分慣れてきました。
人は他人の顔をそんなに細かいところまで注目して見ていないですしね。
少し前に化粧品店に行って お店の方に新しいアイシャドウをつけてもらったのですが、そのときに、「口紅をつけていない」と話したら、
店員さんから
「口紅 つけていないんですか? つけているように見えました。」と、おどろかれていました。
プロペト(ワセリン)をつけていると唇がツヤツヤに見えるので、口紅かグロスをつけているように見えたのかもしれませんし、
口紅をつけないでプロペトだけつけて過ごしていたら 唇の色つやが良くなってきたようですし、いまは淡いピンク色のグロスをつけているように見えるかもしれません。
口紅はしばらくつけられないので、口紅をつけなくても綺麗に見える方法を考えていきたいと思います。
敏感肌で もともと化粧は控えめにしていましたが、素顔美人・すっぴん美人を目指して、薄化粧でも綺麗に見えるように、お肌のケアをがんばります☆
いまは口紅をつけるオシャレはできないですけど、
唇が元気になってきて ふっくらツヤがあり、ぷるぷる ♪
素のくちびるの色が健康的なピンク色になっているので、これはこれで嬉しいです。
お肌が弱いため、口紅だけではなくて、顔につける化粧水や乳液、クリームなども肌に刺激になっていることがあるかもしれず、
お肌の調子がよくないなと思うときには、化粧水や乳液をシンプルな成分のものにするなどして、お肌の負担にならないようなスキンケアをしていたら、顔のお肌も ふっくらぷるぷるになるかも〜 ♪
と思いましたよ。
顔は日焼けしやすいので紫外線の影響でシミやたるみなどがでやすいということがありますが、
わたしの場合、化粧水や乳液などなにもつけていない首や腕などの肌は顔よりも肌トラブルが少なく、顔よりもきれいな肌ですので、
超敏感肌のわたしの場合は、いろいろな保湿成分や美容成分が入ったスキンケア化粧品をあれこれ顔につけるよりも、
シンプルケアで お肌にできるだけ刺激を与えないようにすることが、健康的なお肌や美肌を保つのに大切なことなのかもしれないなと思いました。
*関連記事
★ワセリンピュアリップは低刺激・敏感肌の唇にやさしい
★キョウキオラの化粧水と高純度ワセリンクリーム
化粧水がしみる時におすすめ
★dプログラム 敏感肌用美容液 リップモイストエッセンスカラー
口紅としても使える
*肌の調子が悪いときにも使えたアトピスマイルクリームの口コミ