洗い流さないトリートメントの試供品(サンプル)をいただいたので、使ってみました。
試したのは、
ロレアル パリのエルセーヴ エクストラオーディナリー オイル
という洗い流さないトリートメントです。
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイルには髪の質感やうるおい度によって何種類か種類があります。
サンプルでいただいたのは、
「エクストラリッチ フィニッシュ」という、しっとり・うるおい力が高いものとなっています。
- ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルは6種類のフラワーエキストラオイル配合
- エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルのトリートメントの効果・香り
- ロレアルパリ 洗い流さないトリートメントの口コミ・感想
- ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル「エクストラリッチ フィニッシュ」の配合成分
- 使って良かったトリートメント
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルは6種類のフラワーエキストラオイル配合
エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルは、6種類のフラワーエキストラオイル(保湿成分)が配合されたトリートメントです。
1.ロータス(ハス花エキス)
2.ティアレフラワー(ガーデニアタヒテンシス花エキス)
3.ローズ(カニナバラ花エキス)
4.フラックス(アマ花エキス)
5.カモミール(カミツレ花エキス)
6.サンフラワー(ヒマワリ油)
エルセーヴ エクストラオーディナリーオイルのトリートメントの効果・香り
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル「エクストラリッチ フィニッシュ」のサンプルの袋を開けて匂いを確認してみると、甘い良い香りがしました。
フラワーエキストラオイルが入っているので花の香りかなとも思うのですが、
チョコレートの香りにも似た甘い香りです。
ツンとした強い香りではなくて、誘われるような、魅惑的な香りですよ。
香りの名は、
オリエンタルサニーフレグランスと書かれています。
乾いた髪に使ったときのトリートメント効果
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイルは、最初、ドライヤーでセットする時に、乾いた髪に使ってみました。
エルセーヴ エクストラオーディナリーの使用方法の説明には、
「1円玉の大きさほどの量を手のひらでよくのばしてから 髪の中間から毛先のにかけて湿布してください」
と書かれています。
それで、そのくらいの量のトリートメントを髪につけてみると、寝ぐせがついて 広がっていた髪が保湿されてしっとりと落ち着き、手触りがなめらかになりました。
でも、その時はセットする前なので、まだ出かけられるような髪の状態にはなっていません。
「仕上げにもう一度、1円玉程度の量を毛先になじませるとより効果的」
ということ。
それで、ドライヤーでセットしたあとにもう一度エルセーヴ エクストラオーディナリー トリートメントオイルを毛先につけてみました。
そうしてみたのですが、
くせ毛の私の髪は毛先が広がっていて おさまりが悪く…
もう少し毛先がしっとりときれいにまとまるといいなと思いました。
髪の量が多いので、トリートメントの量をもう少し多くつければよかったかもしれません。
でも、あまりたくさんの量をつけて髪がベタついてしまったらイヤですからね… 説明書に書かれている量以上はつけないようにしました。
髪の手触りの良さや なめらかさは長時間続いていましたよ。
ロレアルパリ 洗い流さないトリートメントの口コミ・感想
ロレアルパリ 洗い流さないトリートメント「エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル エクストラリッチ フィニッシュ」の使用感想。
1度目は乾いた髪に使用したのですが、2度目は、シャンプー後、タオルで水気を拭いたあとの濡れている髪に使ってみました。
使用量は、1円玉よりも少し多めの量を使い、髪の中間から毛先までを中心にしてつけて、髪の上のほうは手のひらに残った分をつけるようにしました。
そうしたあとに髪を乾かして髪の状態を確かめてみると、エルセーヴ エクストラオイルのトリートメントをつけることで、髪の手触りはやっぱり良くなると感じました。
ですが、髪のしっとり感や、まとまり度・落ち着き具合は、あまり満足な仕上がりではなかったです。
髪の量が多くて、くせ毛で広がりやすい髪なので、そんなわたしの髪には保湿効果がもう少し高いタイプのトリートメントのほうが良いかもしれないと思いました。
わたしの髪の場合、1円玉ではなくて…500円玉くらいの量をつけたほうがいいかな〜
でも、
夜にシャンプー後、タオルドライしたあとの髪にエルセーヴ エクストラオーディナリーオイルのトリートメントをつけて髪を乾かし、
翌日、髪をセットする前にもう一度エクストラオーディナリーオイルをつけてみたら、髪の毛先が大分落ち着きましたよ。
2度つけると良いようです。
ロレアルパリの洗い流さないトリートメント
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル 「エクストラリッチ フィニッシュ」タイプは、私の髪には保湿力がもう少しあればいいなと思いましたが、甘い香りが魅力的で、髪の手触りがよくなるトリートメントだなと思いました。
ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル エクストラリッチ フィニッシュの他の人の口コミも見てみました。
ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル エクストラリッチ フィニッシュの良い口コミと悪い口コミ まとめ
《良い口コミ》
*上品な香りが長続きする
*オイルでもつけ心地はベタベタせず使いやすい
*エルセーヴのほかのタイプも何種類か試しましたが、この商品が一番好き
*つやつやになる感じ
*髪のおさまりが良く、触り心地もいい
*うるおう
*髪のパサつきが抑えられる、指通りがいい
*髪がやわらかくサラサラになる感じ
*しっとりサラサラが1日続く
*香りがさほど残らないので、シャンプーや整髪料などの香りの邪魔をしない
*コスパがいい
*甘いけどオリエンタルな香りで大人っぽく癒される
*夜つけて寝ると翌日しっとりしていい
《悪い口コミ》
*セット力のキープが弱い
*重たい甘い感じの香りが苦手、香りが強い
*うるおいがもの足りない
ぱさつきやすい髪ですが、しっとりまとまります。重めのオイルなので少量で十分です。セミロングで1~2プッシュ。コスパはいいと思います。
(20代 乾燥肌)
高評価な口コミが多かったです。
ロレアルパリのヘアトリートメントは、髪のタイプによって いろいろな種類の洗い流さないトリートメントオイルが選べるので、他のタイプのトリートメントもまた試してみたいと思います。
★ロレアル パリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュの購入
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル「エクストラリッチ フィニッシュ」の配合成分
エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル「エクストラリッチ フィニッシュ」の配合成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、カミツレ花エキス、ヤシ油、ヒドロキシシトロネラール、ヒマワリ油、ハス花エキス、リモネン、サリチル酸ベンジル、ベンジルアルコール、リナロール、アマ花エキス、イソオイゲノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ゲラニオール、ガーデニアタヒテンシス花エキス、カニナバラ花エキス、ビサボロール、ヘキシルシンナマル、ダイズ油、香料
使って良かったトリートメント
わたしが普段、気に入って使っている洗い流さないトリートメントは、ケラスターゼのユイルスブリムです。
髪全体や毛先がしっとり保湿されて、髪がきれいにまとまります。
くせ毛で髪の量が多い私が使って良かったと思ったおすすめのシャンプーとトリートメントは、
クイーンズバスルームのシャンプー&トリートメントです。
髪はシャンプーやトリートメントによって大分変わるんだなと実感しました。
レビューはこちら↓で書いています。
★エトヴォスのシャンプー&トリートメント
髪がしっとりとまとまり、満足な仕上がりになりました。
*Lustique(ラスティーク)美容液シャンプーの口コミ。髪の内部とキューティクルを徹底補修
*【ラサーナ プレミオール】シャンプーとトリートメントの口コミ。髪の手ざわりがいい&頭皮が快適
*
*凛恋(リンレン)シャンプー&トリートメントの口コミ。3種類を使った感想
*haru(ハル)スカルプシャンプーの口コミ。頭皮のエイジングケア。抜け毛・白髪に
*