洗顔はいま、簡単で便利な泡洗顔料をよく使っています。
少し前には、ミノンの泡洗顔料(第一三共ヘルスケア)を購入して使ってみました。
私は敏感肌なため、使ったことのない洗顔料を買うときには、
自分の肌に合うかな〜
刺激がないかな〜
と少し心配になります。
ミノンのスキンケア化粧品は、
製薬会社が皮膚科学に基づき 敏感肌・乾燥肌を考えた処方となっています。
ミノンの泡洗顔料は、化粧品の成分に詳しいかずのすけさん(アメブロ人気美容ブロガーの方)が、肌にやさしい洗顔料だと言われていたので、
それならきっと 敏感肌のわたしの肌にも刺激が少なくて大丈夫かなと思い、購入して使ってみることにしました。
低刺激な成分で作られているスキンケア化粧品でも、自分の肌に合うかどうかは、実際に使って試してみないとわからないですね。
ミノンの泡洗顔料は前にも使ったことがあったと思いますが、それは何年も前のことで、その時と成分などが変わっているかもしれないので、購入する前は肌に合うかどうか 刺激がないか少し心配でした。
ミノン アミノモイスト®︎ ジェントルウォッシュ ホイップ
泡洗顔料 150ml
敏感肌・乾燥肌はバリア機能が低下しやすい状態となっています。
「ミノン アミノモイスト」は、
アミノ酸のうるおいを角質層まで届け、バリア機能が低下しがちな肌をサポートする低刺激スキンケアシリーズです。
- ミノンの泡洗顔料は植物性アミノ酸系洗浄成分配合で低刺激
- ミノン泡洗顔料の口コミ・感想
- ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ 泡洗顔料の成分
- ミノンの泡洗顔料は肌にやさしいから毎日使いたい
敏感肌に優しい泡洗顔料のまとめ記事もお読みください ♪↓
ミノンの泡洗顔料は植物性アミノ酸系洗浄成分配合で低刺激
ミノンの泡洗顔料 ジェントルウォッシュ ホイップは、
9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸を配合
肌をうるおいで満たし、バリア機能をサポートします。
⚫︎9種の保潤アミノ酸
アルギニン、バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン
⚫︎2種の清透アミノ酸
リシンHCL、カルノシン
【低刺激処方】
- 無香料・無着色
- 弱酸性
- アルコール(エチルアルコール)無添加
- パラベンフリー
- アレルギーテスト済み
- パッチテスト済み
- 敏感肌・乾燥肌による連用テスト済み
※すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。
※すべての方の肌に合うということではありません。
弱酸性の洗顔料は肌への負担が少なく、敏感肌に良いということです。
ミノン泡洗顔料の口コミ・感想
ミノンの泡洗顔料 ジェントルウォッシュ ホイップを顔を洗うときに使ってみました。
使用量の適量は、2〜3プッシュとなっています。
敏感肌のわたしの肌に刺激がなく、ふわふわの泡でやさしく洗えました。
これまで使ったことのある市販の泡洗顔料の中には、肌がピリピリとして刺激を感じるものもあったのですが、ミノンの泡洗顔料は大丈夫でした。
敏感肌の私も安心して使いやすいです。
泡で出てくる洗顔料のため、泡立てなくても済み、洗顔にかかる時間が短縮できて嬉しいです。
ミノンの泡洗顔料は、体を洗うときにも使ってみました。
泡を洗い流したあとは、肌が保湿成分でうるおい、しっとりとしています。
体を洗う前よりも洗ったあとのほうが肌がしっとりと潤っているようでした。
洗顔後につっぱらず、乾燥しにくい洗顔料だと思います。
ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップの他の人の口コミも見てみました。
ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップの良い口コミと悪い口コミ
《良い口コミ》
*刺激が少ない
*肌の潤いがきちんと残ってる感じがする
*洗いあがりがしっとりする
*泡切れがよく使いやすい
*敏感肌でも使える
《悪い口コミ》
*泡が緩め
*洗い流すときにぬるつきがある
*洗浄力が弱いような感じ
*泡の弾力がもの足りない
*原料臭が気になる
泡もそんなにへたれず、全顔しっかり洗えます。
つっぱらないのもいいところ。しっとりと洗い上がるのが特徴です。
原料臭か、匂いがちょっと気になる人もいるかもしれないですが、洗い流すので私は気にしていません。
肌が敏感になった時のお助けアイテムでしたが、良いものに巡り合えました。(50代 混合肌)
毎日3プッシュずつ使って約2ヶ月もちます。
私はかなり敏感肌で刺激が強い成分が入っているとすぐにトラブルが出て皮膚科へ行くはめになります。
こちらを使いはじめて3ヶ月になりますがトラブルはありません。洗い上がりがつっぱりにくいので安心して使ってます。(40代 敏感肌)
★ミノン 泡洗顔料 アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ
★おすすめ泡洗顔料
高濃度ビタミンC配合 プリモディーネの炭酸泡洗顔料
低刺激・保湿に満足
使用感想・口コミ・効果・成分など こちらで詳しく書いています。↓
泡で洗わない洗顔料のマナラ モイストウォッシュゲルも低刺激で肌にやさしくて良かったです。
乾燥肌・敏感肌におすすめの洗顔料です。
★マナラ モイストウォッシュゲル
美容液成分97.5%配合、洗浄成分なしの洗顔料。
洗顔後はお肌がしっとりします。
使用感想(口コミ)・成分・効果など、こちらで詳しく書いています。↓
ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ 泡洗顔料の成分
・水
・ココイルグルタミン酸TEA
(アミノ酸系界面活性剤、アニオン界面活性剤、アミノ酸系洗浄成分、洗浄力が穏やかで低刺激)
・BG(保湿成分、低刺激)
・ジグリセリン(保湿成分、低刺激)
・コカミドプロピルベタイン
(両性イオン界面活性剤、ヤシ油脂肪酸由来の成分、低刺激な洗浄剤)
・メチルグルセス-10
(糖類の一種。保湿効果、低刺激な成分)
・ヤシ脂肪酸アルギニン
(洗浄剤、アミノ酸系界面活性剤)
・コカミドDEA
(ヤシ脂肪酸のジエタノールアミドを縮合して得られる洗浄成分)
・水酸化K
(アルカリ剤 pH調整剤)
・塩化Na
(食塩の主成分、乳化安定作用)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・グリチルリチン酸2K
(肌荒れ防止、消炎効果、保湿)
・エチドロン酸
(成分の変色や沈殿を防ぐ、金属イオン封鎖)
・ロイシン
(アミノ酸類、保湿効果)
・セリン
(アミノ酸類、保湿効果)
・グリシン
(アミノ酸類、保湿効果)
・アラニン
(アミノ酸類、保湿効果、バリア機能改善)
・アルギニン
(アミノ酸類、保湿効果)
・トレオニン
(アミノ酸類、保湿効果)
・バリン
(アミノ酸類、保湿効果)
・ヒスチジン
( アミノ酸類、保湿効果)
・カルノシン
(アミノ酸類、抗酸化作用)
・プロリン
(アミノ酸類、保湿効果)
・リシンHCL
(アミノ酸、保湿効果、皮膚コンディショニング)
・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
(油性エモリエント成分、擬似セラミド。肌の角質層にあるセラミドと似た働きをする成分。肌のバリア機能を高める)
・グリセリン
(保湿効果、低刺激でアレルギー性が弱い成分)
・1,2-ヘキサンジオール
(保湿成分・防腐作用。配合量が多いと刺激になることも。)
・水添レシチン
(アンホ(両性)界面活性剤。乳化剤、保湿効果、肌荒れを防ぐ)
・ラウリン酸ポリグリセリル-10
(非イオン(ノニオン)界面活性剤)
・トコフェロール
(酸化防止剤、抗酸化成分)
ミノンの泡洗顔料は肌にやさしいから毎日使いたい
※追記です。
この記事を書いたあと、ミノンの泡洗顔料のほかに いろいろな洗顔料を使ってみましたが、洗浄力が強めで心配だなと思うものがいくつかありました。
ミノンの泡洗顔料は低刺激で敏感肌のわたしの肌に合っていて、洗顔後に乾燥が気にならないので、毎日使いたいと思う泡洗顔料です。
満足して使っています。
ここまで、敏感肌にやさしい・低刺激な成分配合の、ミノン アミノモイスト 泡洗顔料についてでした。
《その他の低刺激な洗顔料》
★キュレル 泡洗顔料
低刺激で敏感肌にやさしい泡洗顔料で気に入っています。おすすめ☆
使用感想・レビューはこちらで書いています。↓
~関連記事~
*低刺激なクレンジング剤13選。肌に優しいおすすめのメイク落とし
*FANCL(ファンケル)洗顔パウダーの口コミ。保湿しながらスッキリ洗える
*アピットDr 泡のボディソープ(全薬工業)は超敏感肌やアトピーも使える。全身スベスベでうっとり
*資生堂 2e(ドゥーエ)洗顔ムースとボディソープの口コミ。敏感肌用の泡洗顔