敏感肌・乾燥肌用のシャンプーとコンディショナー
第一三共ヘルスケア
⚫︎ミノン 薬用ヘアシャンプー
⚫︎ミノン 薬用ヘアコンディショナー
を使ってみました。
![]() |
ミノンのシャンプーとコンディショナーを使ってみようと思った理由は…
LDKという雑誌でシャンプーとトリートメントの特集をしていて、
それを見ていたら、ミノンのシャンプーとコンディショナーの評価がとても高く、オススメということでしたので、使ってみたいと思いました。
敏感肌・乾燥肌のわたしがミノンのシャンプーとコンディショナーを使ってみた感想(口コミ)・効果など 書きたいと思います。
- 敏感肌にやさしいミノン薬用ヘアシャンプー
- ミノン 薬用ヘアコンディショナー
- ミノンのシャンプー&コンディショナーで洗った髪はサラサラ・保湿力は少なめ
- ミノン ヘアシャンプーの成分
- ミノン ヘアコンディショナーの成分
→エイジングケアができる敏感肌用のスキンケア化粧品 - 口コミブログ
敏感肌にやさしいミノン薬用ヘアシャンプー
★ミノン薬用ヘアシャンプーの特徴
《効能》
ふけ・かゆみを防ぐ
毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ
毛髪・頭皮を清浄にする
毛髪・頭皮をすこやかに保つ
ミノン シャンプーの口コミ・感想
ミノンの薬用ヘアシャンプーとコンディショナーには、1回お試し用サイズの商品(サンプル)がありますので、それを購入して試しましたよ。
透明な液のシャンプーです。
〜ミノンのシャンプーで髪を洗った感想〜
シャンプーは良く泡立ちます。
泡がすごくなめらかな感触で、洗い心地がとてもいいです。
わたしはロングヘアで髪の量が多いのですが、シャンプーの小袋に入っている10mlの量で十分きれいに洗えました。
シャワーのお湯でシャンプーの泡を洗い流したあとの髪は、しっとりとして良い感じ。
ミノン薬用シャンプーは香料が入っていて微香性となっています。
シャンプーらしい香りはあまりしなくて、シャンプーの液に鼻を近づけて匂いをかいでみると、ようやく少し香りがするかなという程度です。
普通に髪を洗っているときは、匂い(香り)はほとんどわかりませんでした。
ミノン 薬用ヘアコンディショナー
★ミノン 薬用ヘアコンディショナーの特徴
《効能》
ふけ・かゆみを防ぐ
毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ
毛髪の水分・脂肪をおぎない保つ
裂毛・切毛・枝毛を防ぐ
毛髪・頭皮をすこやかに保つ
ミノン ヘアコンディショナーの口コミ・感想
ミノン薬用ヘアコンディショナーは、白い色のコンディショナー
ミノンのシャンプーで髪を洗ったとき、すごくなめらかで、洗いあがりの髪がしっとりとして手触りの良い髪になっていたので、
ミノンのコンディショナーも きっと保湿効果が高くて髪がすごくしっとりするのだろうな〜と期待・予想していたら…
コンディショナーはそんなに驚くほどしっとりとはしなくて、髪によくなじませたあと お湯で洗い流すと、さっぱりとした感じでした。
コンディショナーの香りはあまりしなくて、シャンプーのときと同じように、鼻を近づけて匂いをかぐと少し香りがします。
ミノンのシャンプー&コンディショナーで洗った髪はサラサラ・保湿力は少なめ
ミノンのシャンプーとコンディショナーで髪を洗ったあと、トリートメントなどなにもつけずにドライヤーで髪を乾かしてみました。
乾かしたあとは、あまりしっとりとしていなくて、サラサラとした髪になっていました。
髪が全体的に乾燥していたので、パーマやヘアカラーなどでダメージを受けている私の髪の場合では、他に洗い流さないトリートメントなどをつけたほうがいいと思います。
ミノンのシャンプーとコンディショナーで髪を洗った翌朝、髪を鏡で見てみると、ツヤが出ていました。
髪の手触りは、サラサラすべすべしていて なめらかで良い感じ。
一晩寝たあとは髪のパサパサした感じが少し落ちついて、いくらかしっとりとなっていました。
でも、私の髪の場合は、ミノンのシャンプー&コンディショナーだけでは髪が乾燥して保湿が足りていない感じでしたので、他にもトリートメントなどの保湿剤を使うほうが良さそうです。
シャンプーもコンディショナーも頭皮や体に刺激を感じることはなく、やさしい使い心地でした。
★楽天で見る↓
くせ毛のあるわたしが これまで使ったシャンプー&トリートメントのなかで気に入っているシャンプーは、
クイーンズバスルームのシャンプー&トリートメントです。
低刺激で髪がしっとりとなって良い感じです。
クイーンズバスルーム シャンプー&トリートメントの使用感想(口コミ)・成分・効果などは こちらで詳しく書いています。↓
それから もうひとつ、
ETOVOS(エトヴォス)のシャンプー&トリートメントも、低刺激で髪がしっとりとまとまり良かったです。
エトヴォスのシャンプー&トリートメントを使った感想・口コミ・効果・成分など、こちらで詳しく書いています。↓
ミノン ヘアシャンプーの成分
《有効成分》
・グリチルリチン酸2K
(肌荒れ防止、消炎効果)
《その他の成分》
・︎ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液
(アミノ酸系洗浄剤)
・︎ラウロイルメチル-β-アラニンNa液
(陰イオン(アニオン)系界面活性剤、アミノ酸系界面活性剤)
・︎ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液
(両性界面活性剤)
・︎ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
(非イオン(ノニオン)界面活性剤)
・︎BG(保湿成分)
・POEセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル
(増粘剤)
・ラウリン酸ポリグリセリル
・塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース
・安息香酸Na(防腐剤)
・パラベン(防腐剤)
・香料
・ヒドロキシエタンジホスホン酸液
(キレート剤、酸化防止剤など)
ミノン ヘアコンディショナーの成分
《有効成分》
・グリチルリチン酸2K
(肌荒れ防止、消炎効果)
《その他の成分》
・セテアリルアルコール
(触感調整、乳化安定)
・BG(保湿成分)
・濃グリセリン(保湿成分)
・イソステアリン酸水添ヒマシ油
(エモリエント成分)
・ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド
(カチオン(陽イオン)界面活性剤・帯電防止)
・L-グルタミン酸
・ホホバ油(保湿)
・高重合ジメチコン-1
・ジメチコン(シリコーン油、感触改善)
・DL-PCA・Na液(アミノ酸、保湿成分)
・香料
・POE硬化ヒマシ油
(非イオン(ノニオン)界面活性剤)
・アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
(アミノ変性シリコーン)
・アルギニン(アミノ酸類、保湿効果)
・パラベン(防腐剤)
・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)
(柔軟効果。水分保持効果が高い。疑似セラミドと呼ばれる。)
・PCA(保湿)
・乳酸Na液(保湿、抗炎症、肌荒れ防止)
・ヒドロキシエタンジホスホン酸液
(キレート剤、酸化防止剤など)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・アスパラギン酸
(保湿・皮膚コンディショニング剤)
・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液
・水酸化Na(アルカリ剤、pH調整剤)
・グリシン(アミノ酸類、保湿効果)
・アラニン
(アミノ酸類、保湿効果、バリア機能改善)
・セリン(アミノ酸類、保湿効果)
・L-バリン(アミノ酸類、保湿効果)
・L-イソロイシン(アミノ酸類、保湿効果)
・スレオニン
(アミノ酸類、保湿効果)
・プロリン(アミノ酸類、保湿効果)
・ヒスチジン(アミノ酸、保湿)
・L-フェニルアラニン
(アミノ酸類、保湿効果)
※成分の説明は一般的な作用です。
ここまで、 LDKの雑誌で評価が高かったミノンのシャンプー&ヘアコンディショナーを使ってみた感想(口コミ)についてでした。
LDKの雑誌ですが、わたしは 雑誌 約200誌読み放題の楽天マガジンで読んでいますよ。
楽天マガジンに登録してから1年以上経ちました。
美容雑誌、ファッション誌など、いろいろな雑誌を毎日とても楽しく読んでいます。スマホで読んでいますよ。
↓