少し前まで手の乾燥や荒れ、ガサガサが大分気になっていました。
いまはコロナ感染予防で手洗いを何度もしたり、アルコール消毒などで手がガサガサになりやすいですからね…
それで、手の保湿に良さそうなハンドクリームを使うことにしようと思い、ネットでいろいろな商品を調べて検討しました。
その結果、
NALC(ナルク)ヘパリン ミルクローション
を購入。
現在使っていますよ。
[販売名]乾燥肌用薬用ローションHP
医薬部外品 200mL
★乾燥肌の救世主「ヘパリン類似物質」配合【NALC薬用ヘパリンミルクローション】
- ナルク ミルクローションは無香料でアルコール無添加
- NALC(ナルク)ハンドクリームではなくミルクローションを選んだ理由
- NALC(ナルク)ヘパリン ミルクローションの口コミ
- ナルク ミルクローションとハンドクリームの価格・購入
- ナルク ヘパリン(ヘパリック)ミルクローションの成分
ナルク ミルクローションは無香料でアルコール無添加
ナルク ミルクローションを購入しようと思った理由は、4つの無添加で、敏感肌のわたしのお肌にやさしそうだと思ったから。
・無香料
・無着色
・アルコールフリー
・無鉱物油
わたしの場合、香料の刺激で手がかゆくなってしまうので無香料がいいです。
それから、ナルク ミルクローションは
☆有効成分 ヘパリン類似物質配合
肌のバリア機能を整えて、乾燥からお肌を守ります。
ヘパリン類似物質というと…
前に皮膚科で処方していただいたビーソフテンクリームにヘパリン類似物質が配合されています。
ナルク ミルクローションは、
☆乾燥肌、ニキビ予防におすすめの乳液
となっています。
からだ用の保湿クリームは家にいくつかあって、これまではそれらのクリームを手に使っていたのですが、
どれも使用後にベタベタして…
そのベタベタした手で家の中の物を触ると汚れてしまうので、あまりクリームを塗りたくなくて、手がカサカサ乾燥した状態のままに…
そのため、新しく購入するハンドクリームはベタつかないものを選ぶことにしました。
ナルク ミルクローションはベタつきが非常に少ないと公式サイトに書かれていたので、いいなと思いましたよ。
NALC(ナルク)ハンドクリームではなくミルクローションを選んだ理由
NALC(ナルク)にはハンドクリームもあり、それも考えたのですが、
公式サイトで確認したところ、
ハンドクリームよりもミルクローションのほうがもっとベタつきが少ない
ということだったので、ミルクローションを手の保湿で使うことにしましたよ。
それから、テレビ番組に出演されていた手のモデルの女性が、ハンドクリームではなく乳液タイプの保湿剤を使われていたため、ミルクローションのほうがいいなと思ったんです。
NALC(ナルク)のハンドクリームも伸びがよさそうですが、ミルクローションはさらにもっとスルスル〜っとよく伸びて摩擦が起きにくく、肌に負担がかかりにくいと思います。
テレビに出ていた手のモデルの方は、乳液タイプの保湿剤を1日の中で何度もつけてお手入れされていたので、わたしも気がついたときにナルクのミルクローションをつけるようにしていますよ。
…とはいっても、そんなにしょっちゅうはつけることができず… 朝・昼・寝る前の3回くらいはつけるようにしています。
歯磨きのあとや調理・食器洗いのあとなど、水を使ったあとにつけることが多いです。
手の乾燥を防ぐためには、保湿剤をたっぷりとつけるのがいいと手のモデルの方が言われていました。
NALC(ナルク)ヘパリン ミルクローションの口コミ
NALC(ナルク)ヘパリック ミルクローションは、最初、手の保湿・お手入れで使っていたのですが、
敏感肌のわたしの肌に刺激がなく合っているようなので、その後 顔にも使うようになりました。
顔につけたときも刺激を感じず、
肌に優しい乳液だなと思いました。
ミルクローションの乳液を手につけると、
結構しっとりとして、長時間そのしっとり感が続きます。
高保湿な乳液だと実感。
指先のささくれ等もミルクローションを塗ることで落ち着きますよ。
肌が充分にうるおっていると、手の甲がやわらかい感じで ふっくら 白っぽく見えます。
カサカサしていた手の甲が保湿されて
キメが整い、なめらか肌に。
手はよく見える部分ですので、きれいになると嬉しいですね ♪
やっぱり保湿は大事。
ナルク ミルクローションはポンプタイプの容器に入っているため、片手でポンプを押すだけで乳液が出てきて、いつでもサッと簡単に使えて便利。
ベタつきは、手に塗った直後はある程度感じますが、30秒〜1分ほど手になじませているうちにベタつきがなくなっていき、その後ほとんど気にならなくなります。
家にあるいくつかの保湿クリームと比べて、
ベタつきやヌルヌル感は少ないです。
少し前に皮膚科でビーソフテンクリーム(ヘパリン類似物質配合)を処方されて、からだに使っていたのですが、ナルク ミルクローションはビーソフテンクリームよりもベタつきが少ないです。
☆個人の感想です。効果は個人差があります。
ナルク ミルクローションとハンドクリームの価格・購入
★ナルク ミルクローションの価格は、
200mL入りで税込2,934円
個人的にはそんなに高くなくていいなと思っています。
これまでよく使っていた(現在も使っている)NOV(ノブ)L&Wの乳液は、80mL入りで5,000円弱くらいですからね。
ノブL&Wはエイジングケアと美白ケアができて高保湿、それから敏感肌に優しい化粧品なので高価でも仕方ないかなと思いますが、それでも乳液80mL入りで5,000円は高いなと思ってしまいます…
ナルク ミルクローションは主に手の保湿のために購入したのですが、
顔&からだ用の乳液となっていて、
からだにも顔にも使える肌に優しい乳液で、満足して使っていますよ。
★ナルクの公式サイトで詳細を見る↓↓
ハンドクリームとして使う場合、
もっとしっとりとさせたいな〜という時には、
ミルクローションよりも
ナルク 薬用ヘパリン ハンドクリームのほうがよいかもしれません。
ハンドクリームのほうがさらに高保湿となっています。
ベタつきがより少ないのはミルクローションのほうです。
ハンドクリームのほうはお出かけのときに持ち運ぶのにもいいですね☆
ナルク ヘパリン ハンドクリームは、
40g入り 2,017円(税込)
ナルクの公式サイトでは、
ハンドクリーム3個同時購入で もう一つプレゼント
と、お得に購入することもできますよ。
ナルク ヘパリン(ヘパリック)ミルクローションの成分
《有効成分》
ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム
《その他の成分》
精製水、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ソルビット液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、スクワラン 、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル 、2-エチルヘキサン酸セチル、メドウフォーム油、軽質流動イソパラフィン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O)、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル 、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(7E.O)、ポリアクリル酸アミド、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、水酸化カリウム、天然ビタミンE、エデト酸二ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル