掃き出し窓の真ん中のあたりだけ目隠ししたいと思い、レースのカフェカーテンで目隠しすることにしました。
外から見えたくないので、
遮像機能がついたレースカーテン生地を選びたい。
*遮像
昼も夜も外から室内が見えにくいレースカーテン
室内から外の景色が見えづらくなります。
そして、目隠しはしっかりとしたいけれども部屋が暗くなるのはイヤだなと思って、
採光(採光拡散)機能がある生地のレースカーテンを考えました。
*採光
一般的なレースカーテンよりも光を通すため、お部屋が明るくなります。
遮像と採光の機能がありながら、
可愛い 綺麗なデザインのレースカフェカーテンがいい ♪
と、これだけの条件でいろいろ探したところ、
可愛いデザインのものがなかなか見つかりませんでした。。
遮像と採光の機能を両方持つレースカーテン生地はシンプルな柄のものが多いです。
その中でひとつ、薔薇柄の生地があって いいなと思ったのですが…
その生地のサンプルを取り寄せてみると、
外から少し見えるかなという心配があったのと、
生地がちょっとかためな感じもしたので、
どうしようかなと悩みました…
帝人のウェーブロンプラス生地で作られた、遮像+採光機能がある薔薇柄の可愛いレースカーテンはこちら↓
考えた結果、
可愛いデザインのことはちょっと横においておいて、まずは一番大事な目的である、外から見えないことを優先して探すことにしました。
ニトリのオーダーレースカーテンでカフェカーテンが作れる
そうしていろいろ探したところ、
ニトリのレースカーテンで良さそうな生地があったので、
お店に行って、オーダーのカフェカーテンを作ってもらえるか聞いてみました。
掃き出し窓で大きめのカフェカーテンになるので、市販品では遮像・採光の機能を持つものがなかなかありません。
わたしがニトリで検討した遮像&採光レースカーテン生地は、この2つ。
★遮像・採光レースカーテン
Nナチュレシャイン
★オーダーレースカーテン
エコナチュレヌーク
2つともシンプルな生地です。
Nナチュレシャインは、ネットでの口コミ評価が良かったので、気になり、お店に行って実物の生地を見てみることに。
実物を見てみたら、Nナチュレシャインは想像していたのと違って、
シャラシャラしているような生地でした。
ちょっと凸凹のある生地。
ニトリのNナチュレシャインはオーダーカーテン生地ではないのでカフェカーテンはニトリで作れないのですが、
Nナチュレシャインのカーテンのサイズはたくさんあるので、生地が気に入れば突っ張り棒にかけてカフェカーテンのようにして使うことができます。
オーダーレースカーテンのエコナチュレヌークは、遮像&採光カーテンにありがちなゴワゴワの生地ではなくて、
しなやかで やわらかい生地。
見えにくさレベル 昼5、夜4で安心できるレベルです。
(ニトリ基準の見えにくさレベル。レベル1~5の5段階あり、数字が大きいほど、外から見えにくくなります。)
*その後、見えにくさレベル 昼5、夜5
の生地でレースカーテンも作ってもらいました。↓↓
オーダーレースカーテンのエコナチュレヌークの生地はとてもシンプルで、可愛い柄とかではないけれど、
目隠しと採光の機能を持つ、しなやかでスッキリとした良い生地だなと思い、気に入りました。
このエコナチュレヌークの生地でカフェカーテンを作ってもらえるかニトリで聞いてみたところ、作れますとのこと☆
このエコナチュレヌークのシンプルな白い無地の生地では、可愛いカフェカーテンになることは期待していなくて、
目隠しの目的だけ果たすみたいな感じで考えていたのですが、
ニトリのオーダーカフェカーテンでは、
カーテンの下にフリルをつけてくれるらしく、
仕上がりの写真を見せてもらったら、
すごく可愛かったので、部屋が可愛くなると思って、急にテンションが上がって嬉しくなりました🌷
フリルは別価格ではなく、標準の値段でつけられます。
フリルつきと、あともうひとつ、カフェカーテンの下にもつっぱり棒がつけられるタイプのものと
どちらか選べました。
わたしはフリル付きのほうが良かったので、もうひとつのタイプのほうはよく見ていません…
お店に飾ってあるエコナチュレヌークのレースカーテンは毛玉がいくつもできていたので、気になって
店員さんに
「毛玉ができる生地なんですか?」
と聞いてみました。
そしたら、
展示品は多くの人が同じ場所を触るので毛玉ができてしまうのですが、普通の家庭での使用では、毛玉はできないですよ。
ということでした。
掃き出し窓にカフェカーテンをするというのはあまり多くないことだと思うので、
カーテンのサイズや仕様を決めるときに、お店の方が大分戸惑い気味だったのですが…笑
でも、こちらの希望を優しく親切に丁寧に聞いてくださり、希望のサイズのカフェカーテンを注文することができました。
ニトリのオーダーカーテンは、宅配で送ってくださるので、お店で支払いを済ませて、
あとはお家でカーテンが届くのを待つだけ。
フリル付きで可愛いニトリの遮像&採光カフェカーテン
その後、注文したカフェカーテンがお家に届きました。
丁寧に梱包されています。
ダンボールの箱を開けて、生地を見てすぐに、
綺麗な生地 ♪
と思いました。
お店で見た展示カーテンの生地は、多くの人にたくさん触られて ヨレヨレになっていたんですけどね。。
エコナチュレヌークは、ふんわりとしていて 少しハリもあるような とっても素敵な生地です☆
フリルが見えました。
可愛い〜〜♡
フリルは、繊細な感じの綺麗なフリル ♪
丁寧にとても美しく作られているなと思いました。
エコナチュレヌークの裏生地はほんの少しテカリがあって外から見えにくくなっていますが、安っぽく見えるようなギラギラとしたテカリではなく、控えめな光り方なので、それも良かったです。
生地の裏側
表生地はしなやかで、少し光沢感もあって 上品な感じがします☆
やわらかく上質な感じのレース生地。
想像していた以上に綺麗で可愛くて大満足♪♪
エコナチュレヌークのカフェカーテンを掃き出し窓につけてみました。
窓の上と下は外から見えなくて、
真ん中だけ見えたくない部分なので、
その隠したい部分にカフェカーテンがちょうどよい感じでかけられました。
夜も見えにくい遮像カーテンで、部屋の中からも外が見えにくい。
カフェカーテンの上は青空が見えて、気持ちいいです。
カフェカーテンの下は自宅のベランダなので、カーテンがなくても見えないから大丈夫。
ベランダに花の鉢など置いたら、カフェカーテンの下から見えて素敵 ♪
エコナチュレヌークは採光カーテンで、
室内がとても明るいです。
フリルが可愛い ♪
レースカーテンのヒダの入り具合もちょうどいい感じ。
カフェカーテンのヒダは2倍ヒダで作りますと店員さんが言われていました。
2倍ヒダに決まっているようです。
この掃き出し窓のカフェカーテンをかけるのに使った突っ張り棒は、ダイソーで買った商品です。
こちら↓
このダイソーの突っ張り棒の細さで、カフェカーテンにスルスル〜と楽に通せました。
突っ張り棒が太くてキツキツだと、入れにくいですし、カーテンの見た目もイマイチになりますよね。
突っ張り棒のまわりの生地にちょっと余裕があるくらいが綺麗だと思います☆
この掃き出し窓のカフェカーテンの価格は、約6,000円くらい。
オーダーにしては安く作れたと思います。
とても気に入ったので、他の窓のカフェカーテンも同じ生地で作ってもらいました。
ニトリのオーダーカーテンで作ったエコナチュレヌークのカフェカーテンで、
外から見えにくくなり、室内で安心していられますし、
採光機能で部屋が明るい ♪
フリフリの可愛いフリルで気分が上がって嬉しくなる♪
価格が安く作れて嬉しい ♪
大大大満足です♪♪
この遮像・採光カフェカーテンの室内側には、可愛い柄の透ける生地のレースカーテン(トルコレースカーテンなど)をつけようと思っています。
普段は採光・遮像カフェカーテンだけにしておくと部屋がとても明るく、
日差しが強くてまぶしいときなどには窓の上と下も覆うレースカーテンを閉めようと思っています☆
この掃き出し窓にはシャッターがついているので、ドレープカーテンはつけないつもりにしています。
ドレープカーテンは結構かさばりますからね。
お部屋をスッキリとさせたくて、こんな感じのカーテンにしてみました☆
ニトリのオーダーカーテン エコナチュレヌークの生地では、カフェカーテンだけでなく、
カーテンレールに下げる一般的なレースカーテンも作れますので、
外から見られたくない窓にまた考えたいと思います。
カフェカーテンではない普通のレースカーテンでは、フリルがつかない代わりに、チェーンウェイトのオプションなどがあります。
ここまで、ニトリのオーダーレースカーテンでカフェカーテンを作った感想・口コミでした。