口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームの口コミ・感想

ロート製薬 オバジ(Obagi)の全顔用リフトクリーム
オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリーム

を使ってみました。

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリーム
50g 

 

 

ロート製薬 オバジ ダーマパワーX  ステムリフトクリーム

 


オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームは、顔の「たるみ」やフェイスラインのゆるみをケアして小顔を目指すクリームです。

 

使ってみたら、たしかに ハリ感・小顔感を実感して、毎日使い続けたら良さそうと思いましたよ。

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームを使って思ったこと(口コミ・感想)、効果、成分のことについて書きたいと思います。

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

 

  

「たるみ」をコラーゲンとエラスチンでケアするクリーム

「たるみ」の原因は、肌のコラーゲンエラスチンが年齢とともに減っていくから。

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームは、独自成分"ステムビルド コンプレックス"を新配合し、コラーゲンとエラスチンの質と量を高めて、フェイスラインやほうれい線に強力に働きかけます。


ステムビルドコンプレックスは、

ロート製薬 再生医療研究所から生まれた独自成分です。

 

ステムビルドコンプレックス
コラーゲン、カプロオイルテトラペプチド-3、マヨナラ葉エキス

 

 

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームの使用感想・口コミ・効果

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームは、サンプルで試しました。

美容雑誌の付録についていたサンプルです。

 

6g入りで 結構たくさん入っていましたよ。

 

オバジ ダーマパワーX  ステムリフトクリームのサンプル

 

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームは、少しかためで しっかりとしたテクスチャーのクリーム。


コクがあるクリームです。

 

かためのクリームだけれど、スベスベする感触もあるので、顔につけるときには なめらかにのばせます。

 

オバジ ダーマパワーX  ステムリフトクリーム

 


《使用方法》
朝晩、化粧水・美容液・乳液などで肌を整えたあと、適量を顔全体になじませます。

 

《使用量》
適量はパール粒1個分ほど。
(肌の状態によって つける量を増減します。)

 

ハリ・小顔効果

しっかりめのクリームを顔全体につけると、

顔の肌が引きしまるような感覚がありました。

 

ダラン〜とリラックスしてゆるんでいた肌が、緊張感を持ってシャキッとなる感じ。

 

顔の皮膚がピンと張るような感覚があるときは、気持ちもシャンとしてハリがでているようです。

 

顔の皮膚の感覚と心と体はつながっているんですね。

 

顔を洗ったあとに心と体がリフレッシュしてシャキッとなるのと同じような感じです。

 

顔にハリ感があると、気持ちもハリがでるんだなと改めて思いました。

 


オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームを顔につけるときは、「あご」から「こめかみ」に向かって、フェイスラインを下から上に引き上げるようにして塗ると、リフトアップ効果・ハリ感がより実感できるようです。

 

オバジの使い方説明では、
その引き上げた状態で数秒間キープするとよいと書かれています。

 

小顔感をキープする形状記憶クリームとなっていて、わたしが使ってみたときも、引きしまったハリ感のある顔を長時間キープしてくれているような感覚がありました。

 

※個人の感想です。効果は個人差があります。

 

毛穴が目立たない・なめらか肌に

オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームは、肌につけたあと しっとりとするクリームですけど、ベタつきは全然気にならないです。

 

肌によくなじんで うるおうと、毛穴が目立たなくなり、キメが整って肌がなめらかに見えます。


オバジのクリームを夜にぬって 翌朝の肌を見てみると、毛穴がキュッととじている状態で凸凹が少なく、なめらかでした。

 

ハリはなんとなくでているような気がします。
ふっくら感が少しあります。

 


目もとはクリームを重ねづけしたので しっとりとうるおっていますが、口もとが少し乾燥しているようでしたので、乾燥肌タイプのわたしは 口もとも重ねづけしたほうがよさそうです。

 

手につけて肌の状態をみる

オバジのリフトクリームを手にもつけて、肌の状態を観察してみました。

 

手の甲の左手だけにオバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームをつけて、なにもつけていない右手と比べてみると、

左手のほうは網目状の皮膚の溝が目立たなくなり、キメ細かく しっとりなめらかな肌に整えられていました。

 

クリームを塗らなかった右手の甲よりも、左手の甲のほうが保湿成分でしっとりしていて 乾燥によるシワっぽさも抑えられて綺麗に見えます。

 

試して良かった。敏感肌のわたしも使えそう

オバジ ダーマパワーX  ステムリフトクリームのテクスチャー

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームを顔につけてみて思ったことは、

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームは、使用前に想像していたよりも、ハリ効果が期待できそうなクリームだと思いました。

 

顔につけたあとのハリ感で そう思いました。


ステムリフトクリームを使う前は、クリームでの「たるみ改善・リフトアップ効果」は そんなに期待できないのではないかな と思って、あまり信用していなかったんです… 笑

 

でも、使ってみたら、これはリフトアップ効果が期待できそうなクリームだと思いましたよ。

 

最新の研究で開発されたクリーム・化粧品を試してみるというのは良いことだなと思いました。

 

使って初めて 自分への効果がわかりますからね。

 


わたしは敏感肌のため、強力な作用の化粧品を全顔に使うのが心配で、美容雑誌で紹介されているような最新のリフトアップクリーム(たるみケアクリーム)などはあまり使っていなかったのですが、

 

使う前から「効果があまり期待できないのではないか」とか、「強力な作用の化粧品は刺激が強くて肌に合わないかも」と決めつけてしまうのは、もったいないことだなと思いました。


オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームを使ってみると、毎日使い続けたら 顔のたるみ改善やリフトアップ効果・小顔効果が期待できそうだと思いましたよ。

 

ロート製薬 オバジのエイジングケア化粧品は前から一度使ってみたいと思っていましたので、今回試すことができて良かったです。

 


敏感肌で、嗅覚も敏感なわたしは、オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリームの香料が気になるのですが、

 

何度か使ってみたところ、肌がピリピリしたりとか、赤み・かゆみなどは いまのところでていません。

 

香料は入っていないほうが嬉しいですが、敏感肌のわたしにも使えそうな感じです。

 


★オバジ ダーマパワーX ステムリフトクリーム

 

 

オバジ ダーマパワーXのアイクリームを使った感想・効果も書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

 

オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリームの成分


グリセリン(保湿成分)
BG(保湿成分)
スクワラン
(肌の水分蒸発防止、保湿効果、感触改良)
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
(油性成分、エモリエント剤)


ベヘニルアルコール
(基剤、高級アルコール、エモリエント成分)
シア脂
(保湿、肌の柔軟効果。シアバターとも呼ばれる。)
ステアリン酸ポリグリセリル-10
(非イオン界面活性剤、乳化剤、品質安定、界面活性剤の中では安全性が高く、皮膚刺激も少ない。)


ジメチコン
(シリコーン油、感触調整、消泡剤)
ステアリン酸グリセリル
(非イオン界面活性剤、乳化剤、皮膚への刺激は少ない)
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー
(ポリマー、増粘剤、乳化安定作用)


カプロオイルテトラペプチド-3
(HGF様成分。クロノライン、肌にハリを与える効果が期待される)
コラーゲン(保湿・保護)
マヨナラ葉エキス(保湿)


マルトデキストリン
(デンプンを精製して得られる成分)
テトラペプチド-5
(エラスチン産生を高める成分)
ガゴメエキス
(渇藻類の一種 ガゴメから得られるエキス。肌をやわらかくする作用。)


アスパラゴプシスアルマタエキス
(紅藻エキス、エラスチン繊維形成を促進する作用)
加水分解ダイズタンパク
(保湿剤、乳化安定剤)
加水分解エラスチン
(肌に弾力やハリを与える効果)


加水分解コラーゲン(保湿・保護効果)
グルコン酸(キレート剤)
シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
(水にも油にも溶ける両親媒性エステル。保湿剤、乳化安定剤、感触改善、油剤として使われる。)


水添レシチン
(両性(アンホ)界面活性剤、乳化剤、保湿効果、安全性が高い成分)
トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル
(油性エモリエント成分)
ステアリン酸コレステリル
(エモリエント効果、乳化安定作用)


酢酸トコフェロール
(代謝活性効果、消炎効果、抗酸化作用、血行促進など)
カンテン
(海藻から得られる多糖類、保湿作用、感触調整)
プルラン(保湿、増粘剤)


PVP(保湿、保護)
デキストラン(多糖類の一種)
エタノール
(エチルアルコール、溶剤、防腐作用)
ポリソルベート-60
(非イオン界面活性剤、乳化、可溶化、分散作用。)


フェノキシエタノール(防腐剤)
メチルパラベン(防腐剤)
EDTA-2Na(キレート剤)
香料

 

※成分の説明は、一般的な性質についてです。

 

ここまで、たるみケア「オバジ ダーマパワーX ステムリフト クリーム」のハリ・小顔効果についてでした。

 


〜たるみケア・ハリ感を与えるクリーム〜

使って良かったクリーム

 

★ノブL&Wのクリーム

敏感肌用のエイジングケア化粧品

肌にやさしく刺激が少ないクリームです。高保湿。

 

使用感想・口コミ・効果など こちらで詳しく書いています。↓  

www.cosme-bb.com

  

 

★ミューノアージュのクリーム

無添加エイジングケア化粧品。低刺激

EGF配合のクリームが良かったです。

 

トライアルセットを試した感想・口コミ・効果など書いています。↓ 

www.cosme-bb.com