口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

無油分でも高保湿なオルビス アクア モイスチャー

2ヶ月ほど前から口のまわりの皮膚が調子悪くなり始めて…


唇周辺が乾燥しているようでもあったので、口のまわりにクリームをこまめにつけたり、ワセリンをつけたりしてみました。


でも、そうして油分の入ったクリームをたくさん塗っていたら、その部分が赤くなってきてヒリヒリして だんだんひどくなってきたので、


もしかしたら油分が合わないのか…?


と思って、

 

試しに油分の入っていない保湿剤を使ってみることにしました。

 

 

油分が入っていないといっても、化粧水だけでは乾燥してしまうから…

 

油分の入っていない高保湿なスキンケア化粧品はないかな〜と考えてみると、

 

真っ先にオルビスの保湿剤 が思い浮かびました。

 


それで、オルビスの保湿剤の中でよさそうなのがないか探したところ、


オルビス アクア


という高保湿ケアがあり、そのシリーズはまだ使ったことがなかったため、今回使ってみることにしました。

 

 

オルビス アクア モイスチャー

 

 

 

オルビスのスキンケア化粧品は何種類かあり、大きく分けると

エイジングケアライン

ベーシックケアライン があります。

 

今回わたしはお肌の調子が不安定だったため、エイジングケアの特別な成分が入っている保湿剤ではなく、ベーシックケアのほうを使いたいと思いました。

 


エイジングケアのオルビスユードットは保湿クリームを購入して使っていましたが、このクリームには油分が入っていますので、現在はしばらく使わずに様子をみています。

 

 

ベーシックケアには、

オルビスアクアシリーズ(高保湿ケア)

アクアフォースシリーズ(保湿ケア)


があります。

 

オルビスアクアシリーズのほうがより高保湿なお手入れができるということで、今回はオルビスアクアの保湿液を新しく購入して使ってみましたよ。

 

 

アクアフォースシリーズは以前使ったことがあります。

 

www.cosme-bb.com

 

 

オルビス アクアを公式サイトで見る↓↓

 

 

 

www.cosme-bb.com

 

 

オルビス アクアの徹底保湿

無油分でも高保湿なオルビス アクア モイスチャー

 

 

オルビス アクアシリーズは、

アクアフォースシリーズでは物足りない方のためのスキンケアシリーズです。

 


アクアフォースシリーズは、

肌がなんとなくカサつくときに。


オルビスアクアシリーズは、

肌が慢性的に乾燥しているときに。

 

 

ゆらぎ肌には「徹底保湿」を


※ゆらぎ肌は乾燥のこと

 


ダメージにさらされた肌は、バリア機能が低下し、

慢性的な乾燥、くすみ(乾燥によるくすみ)などを引き起こします。

 

 

ダメージから肌を守るには、しっかりとうるおいを与えることが大切。

 

 

オルビス アクアには、3種のうるおい成分が入っています。


・ムラサキシキブ果実エキス

・ワイルドタイムエキス

・イネ葉エキス

 


乾燥の原因に徹底アプローチ


肌本来の力に注目


うるおいが長時間続く肌をキープ

 

 

*オルビス アクアシリーズ*

 

 

 

オルビスアクア モイスチャー(保湿液)の口コミ・感想

オルビス アクア モイスチャー(保湿液)の単品を購入して使ってみました。

 

 

オルビスアクア モイスチャー(保湿液)の口コミ・感想

 

 

オルビス アクア モイスチャーには、

M(保湿タイプ)とRM(高保湿タイプ)があります。

 

わたしは乾燥をしっかりと防ぎたかったため、RMの高保湿タイプを使いました。

 


敏感肌としてちょっと気になる点は、

Mのほうは界面活性剤不使用なのですが、

RMのほうは界面活性剤が入っているということです。


界面活性剤でも低刺激でやさしい成分のものがありますので、自分のお肌に合えばいいと思います。

 

 

〜オルビス アクア モイスチャー 高保湿タイプを使ってみた感想〜


容器はポンプで押して使うタイプで、使いやすくて好きです。


ポンプ式は使う量が調節しやすく、清潔に使いやすいですね。


目元など、ほんの1滴だけ使いたいときも、使いたい分だけ出せます。

 

 

オルビス アクア モイスチャーRMの保湿液は、乳液くらいのやわらかさで、

なめらかな感触。


肌につけるときにスルスル〜と伸ばしやすい。

 

 

オルビスアクア モイスチャー(保湿液)はなめらかな感触で伸ばしやすい

 

 

肌につけたあとは、すーっと浸透していく感じで、つけたあとの肌がベタベタしないので心地いい。


しっとりしているけれどもベタつかない。

 

 

オルビスアクア モイスチャー(保湿液)はべたつかない

 

 

 

オルビス アクア モイスチャーは、

 

無油分、無香料、無着色、アルコールフリー、弱酸性


アレルギーテスト済

(全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。)

 

 

つけ心地がやさしい


敏感肌のわたしにも刺激は感じませんでした。

 

 

今回、油分が合わないかもと思って使ってみたので、

無油分でもしっとりするのが嬉しい ♪

 

※個人の感想です。使用感や効果には個人差があります。  

 


オルビスのスキンケア化粧品はもう何年も前から使っているのですが、お肌の調子が不安定になると、オルビスの保湿剤を試してみることが多いです。

 

 

オルビスアクアシリーズは価格がすごく高価ということもなく、わりと購入しやすくて使いやすいところが嬉しいです。

 

 

★オルビス アクア モイスチャー(保湿液)50ml

ボトル入り 2,420円(税込)


つめかえ用 2,200円(税込)

 


★オルビス アクア ローション(化粧水)180ml

ボトル入り 2,200円(税込)


つめかえ用 1,980円(税込)

 

 

オルビス公式サイトで購入する

 

 

 

 

 

 


☆オルビス アクア モイスチャーRMの全成分

水、ジメチコン、BG、メチルグルセス-10、ベタイン、PCAジメチコン、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、ペンチレングリコール、PEG-11メチルエーテルジメチコン、ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、加水分解イネ葉エキス、トレハロース、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ニガハッカエキス、ユズ果実エキス、ダマスクバラ花エキス、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、グリセリン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール

 

 

 

www.cosme-bb.com

 

 

www.cosme-bb.com