口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

オルビス口紅「ルージュネス」の口コミ。全6色を使ってみた感想

オルビス(ORBIS)の口紅

ルージュネスを6色全色使って試してみました。

その感想(口コミ)などを書きたいと思います。

 

オルビスの口紅 ルージュネス

 


オルビスの口紅は、エッセンスグロスルージュが好きで、オルビスの化粧品を購入するたびにエッセンスグロスルージュのサンプルをもらっていて、よく使っていますよ。

 

オルビス エッセンス グロスルージュ(口紅)のサンプル

 

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

 

 

オルビス ルージュネス(口紅)の特長

ルージュネスの口紅の特長は、
うるおいながら色づく 透け発色ルージュ


『くちびる本来の質感を生かして血色感を演出。体温でうるおいが溶け出し、くちびるを包みます。』

(オルビスの説明より) 

 

素の唇の質感をいかした透け発色の口紅

血色感がだんだん失われていく大人の唇(くちびる)には明るい色の口紅をのせても浮いてしまう… 

ということで、

 

ルージュネスは、素のくちびるの質感をいかした、透け発色の口紅となっています。

 

美容液成分が唇を保湿

ルージュがくちびるに触れると美容液成分が溶け出すメルティモイスト成分を配合。


うるおい成分のスクワランヒアルロン酸が唇を保湿します。

 

 

 

オルビス ルージュネス 唇へのやさしさ

オルビス ルージュネスの口紅の唇へのやさしさ


・無香料
・酸化しやすい油分 不使用
・キサンテン系色素 不使用


・アレルギーテスト済み
(すべての人にアレルギーがおきないというわけではありません。)

 

 

キサンテン色素について
キサンテン系色素は唇に沈着しやすいため、専用のリムーバーが必要。


キサンテン系色素は見た目には華やかな色素ですが、しっかりと落とさないと皮膚トラブルの原因になる場合があるということです。


オルビスの口紅はキサンテン系色素が使われていません。

 

 

 

オルビス ルージュネスの口紅を全色試した感想・口コミ

オルビスの口紅 ルージュネスは6色あり、サンプル(試供品)を使って全色試してみました。

 

オルビスの口紅 ルージュネスのサンプル

 

オルビス ルージュネス 6色全色の色味見本

〈上段〉
左:サニーデイコーラル
中:ピンクスカーフ
右:シトラスレッド
〈下段〉
左:ランプベージュ
中:コットンピンク
右:プラムリゾート

 

※画像の色と実際の口紅の色の見え方が異なるかもしれません。

 

コットンピンクの色の口紅

オルビスのカタログでは、コットンピンクの色が好感度が1番良い色となっています。


⚫︎誰にでも似合う万能色
⚫︎オフィスでも 休日でも使える色

 


《くちびるにつけてみた感想は…》


派手でなく落ち着いたピンク色
華やかな色ではないので、もう少しツヤがあるといいなと思いました。

 


口紅は、同じ色でも素のくちびるの色によって つけた時の色の見え方が変わるということですが、


わたしの場合では、オルビスのカタログでモデルさんがつけている色よりもピンクの赤みが少なく、落ち着いた色に見えました。

 

サニーデイコーラルの色の口紅

《オルビスによる説明では》
第2の定番色
あか抜けコーラル


⚫︎おしゃれな印象になれる
⚫︎無難な色以外もトライしたい人に

 


《わたしがつけてみた感想》


温かみのある感じの色
オレンジ系の口紅


そんなに好きな色ではない… 

 

シトラスレッドの色の口紅

《オルビスの説明では》
浮かない赤


⚫︎デニムなどカジュアルなアイテムとも好相性
⚫︎日常に使える赤

 


《わたしがつけてみた感想》


少しオレンジ色が入った赤
元気に見えるような色


わたしにはあまり似合わないような色で、そんなに好きな色ではないです。


シトラスレッドの色は わたしの顔には浮いているように思いました。


オルビスによる説明の通り、カジュアルな服装には合いそうだと思います。

 

プラムリゾートの色の口紅

《オルビスによる説明》
上品な美肌ローズ
ローズは目鼻立ちを引き立てて、肌のくすみを払う美人色


⚫︎オフィスやきちんとした場面にも合う

 


《わたしがつけてみた感想》


ちょっと大人っぽい女性らしい感じの色


少しだけ紫色が混じっているような赤系の色
綺麗な色で、自分の肌色(色白肌タイプ)には合っていると思いました。

 


ルージュネスの口紅は全体的にツヤがあまりないように感じたのですが、このプラムリゾートの色の口紅は、6色の中ではツヤがあるように思いました。


6色の中で1番好きな色です。


美人色とあるように、ほんとうに美人に見える色ではないかなと思いました。

 

ピンクスカーフの色の口紅

《オルビスによる説明》
使いやすい春色ピンク
明るめのピンクで可愛らしく、ほどよい黄味で、肌なじみが良い。


⚫︎大人可愛い印象

 


《わたしがつけてみた感想》
可愛い系の色だけれど、落ち着いた無難な感じの色だと思いました。


華やかさはあまりない
ツヤはあまりないように思いました。

 

ランプベージュの色の口紅

《オルビスによる説明》
ナチュラルを超えるベージュ
血色を感じるピンク仕込みのベージュ


⚫︎こなれ感No.1

 


《わたしがつけてみた感想》


落ち着いた色で 地味な印象。


唇に塗ってみると、あまり目立たない色だと思ったけれど、顔全体を鏡で見てみると、口がはっきりとして 口元がひきしまって見えました。

 

 

 

オルビス ルージュネスの価格・購入 

オルビス ルージュネスの口紅の価格は1,836円(税込)

 

オルビス ルージュネスの詳細を公式サイトで見る↓

>>オルビス公式サイトTOPページ

 

 

<<オルビス通販を初めてご利用の方限定>>

以下の専用ページから商品を購入して、ギフトをもらおう!▼▼

http://www.orbis.co.jp/hapiwake/introduction/?prcd=0210&mdsg=3&intid=58cd438591c73c017f64ade02a9bdf5b09abeedf2e74b944ef704f78d5d178be

 

※パソコン、スマ―トフォンからのみご参加いただけます。

 

 

 

 

オルビス ルージュネスの成分

ワセリン(皮膚の保護、感触調整)
リンゴ酸ジイソステアリル
(リンゴ酸と高級アルコールからなるエステル油。皮膚の保護、エモリエント剤)
ノナイソステアリン酸ポリグリセリル-10
(エモリエント剤)


ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)
(光沢性のある植物性の油性成分、エモリエント剤)
トリイソステアリン
(エステル油剤、エモリエント剤)
水添ポリイソブテン
(油性エモリエント成分)
ポリエチレン(非水系増粘剤)
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン
(シリコーン油、感触向上)


スクワラン(保湿、感触改良)
キャンデリラロウエステルズ
(エモリエント剤)
セラミドNP
(皮膚のバリア機能の改善、水分保持効果、ヒト型セラミド)
ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)
(エモリエント剤、擬似セラミド、保湿成分)


ヒアルロン酸Na(保湿成分)
ジメチルシリル化シリカ(増粘剤)
マイクロクリスタンワックス
シリカ(吸着、滑沢剤、増粘剤、感触調整)
トコフェロール(酸化防止、抗酸化作用)
メチコン(表面処理)
+/-:酸化チタン
(白色顔料、着色、紫外線散乱剤 UV効果)
黄4(着色剤)
酸化鉄(着色顔料)


マイカ(顔料、着色剤)
赤202(着色剤)
赤201(着色剤)
トリエトキシカプリリルシラン
(表面改質剤)
水酸化Al
(顔料、酸化チタンのコーティング・表面処理剤、肌の保護、品質安定)
ジメチコン(エモリエント剤)

 


ここまで、オルビスの口紅「ルージュネス」を6色全色使ってみた感想・口コミについてでした。

 


現在 気に入って使っている口紅は、
24hコスメの口紅 ミネラルスティックカラーです。


低刺激で肌にやさしく、チークにもアイメイクにも使えて便利です。色も綺麗 ♪


使用感想・成分のことなど、こちらで詳しく書いています。↓
★24hコスメの口紅 レビュー 

www.cosme-bb.com