くせ毛ケアで気に入って使っていた、
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)のシャンプーとトリートメントがリニューアルしました。
グレードアップされたということで、どんな風に変わったかな〜と思い、購入して さっそく使ってみましたよ。
クイーンズバスルームのヘアソープ(シャンプー)は、
ケラチン由来の高級洗浄成分を贅沢に配合。
くせ毛を扱いやすく整え、髪にハリとコシを与えます。
従来のシャンプーの洗浄成分よりも低刺激になっているということです。
クイーンズバスルームのトリートメントは、
ケラチン、コメ由来の2種類のタンパク質配合
髪を芯から補修し、広がりやすく うねる髪、ダメージ毛をしっとりとなめらかに整えます。
旧製品とリニューアルされた製品の成分を比べてみると、シャンプーもトリートメントも内容が結構大きく変わっていました。
成分の内容は下のほうで書いています。
- リニューアルしたクイーンズバスルーム ヘアソープ&トリートメントの口コミ・感想
- クイーンズバスルーム ヘアソープとトリートメントの成分
- クイーンズバスルーム 洗い流さないトリートメントの口コミ
- ダメージヘア・くせ毛・薄毛用のクイーンズバスルーム シャンプー&トリートメント
- クイーンズバスルームは低刺激・弱酸性で髪にやさしい
リニューアルしたクイーンズバスルーム ヘアソープ&トリートメントの口コミ・感想
くせ毛のわたしが、グレードアップしたクイーンズバスルームのヘアソープ(シャンプー)とトリートメントを使ってみた感想・口コミです。
旧製品のシャンプー容器は中身が見えない容器だったけれど、今度は透明度がある容器でシャンプーの減り具合がわかっていいです。
シャンプーを手にとって髪を洗ってみると、
泡立ちがすごくいいなと思いました。
なめらかでやさしい洗い心地は旧製品のシャンプーと変わらない感じ。
気のせいかわかりませんが、前よりも さらにやさしく感じます。
なんでしょう この刺激のないやさしい感触は。。
髪や肌と同じ成分で洗うため、肌にやさしく感じるのかもしれません。
シャンプーの香りは、強い香りじゃなくて ほんのり香るような優しい香り。
いろいろ敏感なわたしは控えめな香りが心地よく気に入りました。
安っぽい香りじゃなくて、爽やかで上品で優しい香りです。
シャンプーの泡をシャワーで洗い流すと、意外にもサッパリとした髪の感触に。
この段階ではしっとり感があまりないです。
ギシギシまではしないけれど、結構スッキリ洗えている感じ。
このあとリニューアルしたクイーンズバスルームのトリートメントを使ってみました。
使い心地は旧製品のトリートメントと大きな違いがないように思います。
香りはシャンプーと同じく、爽やかで やさしい香り。
心までやさしくなるような香りです。
トリートメントを髪になじませたあと、数分置いてシャワーで洗い流しました。
このときは時間があまりなかったため数分で洗い流したのですが、
公式サイトで使用方法を確認してみると、
『5分程度放置する』と書かれていますので、その通りにしたほうがいいと思います。
シャワーで洗い流すとき、髪がものすごくなめらかで手触りが良かったです。
使用方法の説明では、すすぎ方は、
『根本を中心にすすぎ、毛先にはトリートメントの感触が残る程度にすすいでください』
と書かれています。
リニューアルしたトリートメントを使うのは初めてで、どの程度まですすいだらいいか迷い、べたついたら嫌だなと思ったので、ぬるぬるしない程度まですすぎました。
でも、このあと髪を乾かしてみると、もう少ししっとり感があったらいいなと思いました。
ですので、今度はもうちょっとトリートメントを残すようにしてすすぐようにしたいです。
タオルドライ後に洗い流さないトリートメントをつけずにドライヤーで髪を乾かしてみました。
手ぐしで乾かしましたが、髪が乾く頃には髪が結構きれいにまとまっていました。
もともと結構傷んでいる私の髪…
ドライヤーで乾かしたあとの髪はパサつきはあまりなかったですが、やはり、トリートメントのすすぎをもう少し軽くすれば、髪がしっとりとして もっと良かったと思います。
髪の手触りはとても良く、さらさらになって、髪の内部に水分が含まれている感じの手触りになり、それは満足です。
リニューアル・グレードアップしたクイーンズバスルームのヘアソープとトリートメントを使ってみた結果、
くせ毛のまとまり具合は旧製品とそんなに大きな変化を感じませんでしたが、頭皮への刺激がなく、とてもやさしい感じがしました。
髪に良い成分が多く配合されているようですので、使い続けて髪を大事にしていきたいと思います。
旧製品よりも価格が高くなってしまったのがちょっと…と思いますが、
グレードアップしているので仕方ないかな
半年ほど前に腕の骨折をして… それからしばらく髪を洗う回数が極端に減り… 白髪が急に増えたり、髪が弱ったりして… 近頃特に髪の老化を感じていますので、髪を傷めないよう、頭皮も健康にしていけたらなと思います。
骨折後は食欲がなくなったり ストレスが多くたまったり、安静にしていたことにより運動もほとんどしていなかったため、それらのことが髪にも大きく影響しているように感じます。
髪は食べるもの・栄養・運動などがとても大事なんだなと実感しています。
クイーンズバスルーム ヘアソープとトリートメントの成分
☆ヘアソープの成分
水、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドメチルMEA、チョウジエキス、冬虫夏草エキス、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリセリン、グリチルリチン酸2K、DPG、EDTA-2Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、香料
☆トリートメントの成分
水、ジメチコン、セタノール、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジグリセリン、エチルヘキサン酸セチル、タナクラクレイ、チョウジエキス、冬虫夏草エキス、グリチルリチン酸2K、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、メドウフォーム-δ-ラクトン、イソステアリン酸PG、イソプロパノール、クエン酸、クエン酸Na、グリセリン、ジグルコシル没食子酸、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、セテス-20、トコフェロール、アミノプロピルジメチコン、アモジメチコン、エタノール、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、香料
クイーンズバスルーム 洗い流さないトリートメントの口コミ
クイーンズバスルームのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)、
アメイジングシャインヘアオイル を使った感想・口コミです。
アメイジングシャインヘアオイルは野菜オイル配合で、髪に自然で美しいツヤを与えながら、重くなりにくく、しっかりと髪を保護するというトリートメント。
この洗い流さないトリートメントを使ってみたところ…
私がこれまで使っていた何種類かの洗い流さないトリートメント(オイルタイプ)と比べると 、オイルのベタつき感が少なく、自然な感じの髪の仕上がりにできるところがいいなと思いました。
最初に使ってみたときは、それほど大きく感動することはなかったのですが、何回か使っているうちに、ベタつきが少ないヘアオイルの良さを実感し、現在は、髪がしっとりしながらもサラッとなるのが気に入っています。
クイーンズバスルーム アメイジングシャインヘアオイルの他の人の口コミも見てみました。
クイーンズバスルーム アメイジングシャインヘアオイルの良い口コミと悪い口コミ
《良い口コミ》
*仕上がりがサラサラで軽い
*髪の指通りがいい
*つやつや、しっとりまとまる
*清潔感あるとてもいい香り。香りがほのかで好き
*使用感がいい
*オイルなのにべたつきがないのがいい
*乾いた髪につけてもしっとりとした指どおり、くしどおりのいい髪になる
*頭皮が敏感でも使えた
*髪がしっとり落ち着き、髪型が決まる
*うねり気味の髪の毛も簡単なブローで済んだ
*膨らみやすく、毛先が特に広がる髪が落ちつく
《悪い口コミ》
*香りが弱い
*オイル感が強いと感じた
*つけ過ぎると髪がぺったりとなる
*値段が少し高いと感じる
オイルなのにベタつきを感じませんでした。髪に馴染ませてドライヤーで乾かしている時から、あれ?髪質がなんだかいつもと違う!と感じました。私は直毛で毛量が多くまとまりにくいタイプですが、このオイルを使うとサラサラなのに落ち着いてくれて、とても扱いやすい髪になります。ツヤも出てきれいな髪に見えるし、こちらは絶対にリピしたいと思います。
(40代 普通肌)
クイーンズバスルーム アメイジングシャインヘアオイル(洗い流さないトリートメント )の成分
・シクロペンタシロキサン
(シリコーンオイル・感触改善)
・ジメチコン
(シリコーンオイル。エモリエント剤、感触調整)
・パルミチン酸エチルヘキシル
(油性成分、エモリエント剤)
・ジメチコノール
(シリコーン油、べたつかない滑らかな感触を与える。)
・アミノプロピルジメチコン
(コンディショニング剤、エモリエント剤)
・野菜油(ツヤ、保湿、保護、潤滑性)
・コレステロール(保湿)
・マカデミアナッツ油(保湿、栄養、柔軟)
・アボカド油(保湿、栄養、柔軟性)
・香料
ここからは、旧製品についてです。
ダメージヘア・くせ毛・薄毛用のクイーンズバスルーム シャンプー&トリートメント
水の力で、くせ毛を変えるという
QUEEN′S BATHROOM(クイーンズバスルーム)のシャンプーとヘアトリートメントが前から気になっていたので、トライアルセットを購入して使ってみました。
⚫︎クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ(シャンプー)
⚫︎クイーンズバスルーム 薬用トリートメント(ヘアトリートメント)
このあと、クイーンズバスルームのシャンプーとトリートメントの本品を購入
旧製品
旧製品クイーンズバスルームのシャンプーとトリートメントを使った感想・口コミなど 書きたいと思います。
クイーンズバスルームの薬用シャンプー(ソープ)&薬用ヘアトリートメントは、
ダメージヘア・くせ毛・薄毛・抜け毛をケアするシャンプー&ヘアトリートメント
となっています。
入浴のときに補った水分を毛髪内にとどめ、水素結合を緩めることによって、くせ毛や傷んだ髪を柔軟で扱いやすい髪へと変化させるヘアケアシステムで、
保水性が高く、髪や頭皮にうるおいを与えます。
わたしは「くせ毛」があるので、
使った人の口コミの評価が高いクイーンズバスルームのシャンプーとトリートメントを一度試してみたいと思いました。
⚫︎髪は水分を抱え込むとクセがゆるむ性質があります。
クイーンズバスルームは優れた保水力で髪のくせを落ち着かせ、柔軟で扱いやすい髪にします。
⚫︎頭皮のたるみによる毛穴のゆがみを改善して、くせのない髪へと導きます。
⚫︎保湿と栄養で頭皮を健康な状態に整え、これから生えてくる髪も くせの影響をうけにくい健康で強い髪質へ導いていきます。
※髪の状態や くせ毛の要因は様々なため、効果には個人差があるということです。
ダメージヘア・くせ毛改善に役立つ成分配合
クイーンズバスルーム 薬用ソープ(シャンプー)に配合されているダメージヘア・くせ毛改善に役立つ成分
⚫︎グリチルリチン酸ジカリウム【甘草エキス】(保湿・抗炎症)
⚫︎アルギニン(保湿・抗糖化)
⚫︎ヒアルロン酸(保湿)
⚫︎リピジュア®️(保湿)(毛髪保護)
⚫︎チョウジエキス(保湿)
⚫︎冬虫夏草エキス(保湿)
薄毛・抜け毛に役立つ成分配合
クイーンズバスルーム 薬用ソープ(シャンプー)に配合されている薄毛・抜け毛に役立つ成分
⚫︎グリチルリチン酸ジカリウム
(5α-リダクターゼ阻害)
⚫︎アルギニン(血行促進・抗糖化)
⚫︎チョウジエキス
(血行促進、5α-リダクターゼ阻害)
⚫︎冬虫夏草エキス
(5α-リダクターゼ阻害)
シャンプーやトリートメントで「生まれつきのくせ毛」がなおることはないですが、
くせを緩和したり、後天的なくせ毛の改善は期待できるということです。
クイーンズバスルームの薬用シャンプーは、アミノ酸洗浄成分と植物性洗浄成分がバランス良く配合されていて、
髪や地肌をさっぱりと清潔に洗いながら、うるおいを奪わずしっとりと仕上げます。
クイーンズバスルームのシャンプー&ヘアトリートメント(トライアルセット)に付属の説明書には、成分や効果のことなどが とてもていねいに詳しく書かれています。
界面活性剤やシリコンのことなども細かい部分まできちんと説明されているので信頼できました。
くせ毛用のシャンプーやトリートメントは、これまで何種類か試したことがありますが、効果がよくわからず、満足できたことはあまりなかったです。
それで、クイーンズバスルームのシャンプー&ヘアトリートメントも、たぶん、そんなに満足できないんじゃないかな..と なんとなく思っていましたが、
でも、使った人の口コミの評価が高く、人気があるようなので、一度どんな感じか試してみたいと思い、購入しました。
そして、実際に自分で使って試してみると…
えっ… ! すごい!
と思うくらい髪がまとまって綺麗になり、感動しました。
大げさではなくて、ウソじゃなくて、ほんとうに感動しましたよ。
クイーンズバスルームのシャンプーとヘアトリートメントは、今回初めて使ってみて、
こんなに良いシャンプーがあったんだ〜
と思いましたよ。
でも、効果には個人差があると思います。
シャンプー(薬用ヘアソープ)は泡立ちがよく、なめらかに洗えます。
シャンプーの香りは、石けんのような爽やかな香り。
女性にも男性にも合う香りだと思います。
シャワーの湯で泡を洗い流したあとは、髪がしっとりなめらかな手触りになります。
クイーンズバスルームのトリートメントは、やわらかすぎないかたさで、コクのあるトリートメント。
髪にトリートメントを湿布したあと、シャワーで洗い流すと、髪がさらさら・しっとりなめらかになります。
髪を乾かしてみると、
ツヤのあるとても良い感じの髪になり、すごく感動しました。
髪が さらさら〜しっとり〜 なめらか
髪を乾かす前に、洗い流さないトリートメントを毛先を中心につけたので、その効果もあると思いますが、髪が全体的にきれいにまとまって、満足のいくヘアスタイルに整えられました。
※この何日かあとに、洗い流すトリートメントをつけないで そのまま髪を乾かしてみると、やはり同じように、サラサラしっとり、ツヤのある髪になりました。
髪がしっとりサラサラで髪型が綺麗になっていると、気分がとてもいいですね。
くせ毛があって髪を整えるのに苦労することがあるので、ヘアスタイルが自分の満足できる形になっていると とても嬉しいです。
髪の手触りがすごくいいです。
髪が綺麗だったり、ヘアスタイルがきれいになっていると、美人に見えますよね!
(個人の感想です。洗い上がりの髪の状態や満足度などは、髪質などにより変わると思います。)
昨日はクイーンズバスルームのシャンプー&トリートメントの使用4回目でしたが、やっぱり髪がしっとりサラサラになり、ツヤが出ています。
しっとりでサラサラというのは、正反対の表現のようにもとれますが、それは、1本1本の髪は保湿されていて潤いがあるけれど、ベタついていなくて、手触りはサラサラでツヤがある感じです。
この髪のしっとり感は、クイーンズバスルームのシャンプーとトリートメントの水分保持力が高いからではないかな。
1回使っただけでは偶然ということもあるかもしれないし、よくわからないですが、4回使って4回とも満足できる綺麗な髪になったので、もう偶然ではないですね。
くせ毛があるので くせ毛のことをよく書いていますが、クイーンズバスルームの薬用シャンプーと薬用トリートメントは、ダメージヘアや薄毛・抜け毛のケアにも良いということですよ。
クイーンズバスルームのトライアルセットに付属の説明書には、抜け毛(脱毛症)の予防・対策などがわかりやすく書かれています。
クイーンズバスルームは低刺激・弱酸性で髪にやさしい
クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープと薬用トリートメントは、髪にやさしい天然成分でつくられたシャンプー&ヘアトリートメントです。
シャンプーは、髪や肌の成分と同じアミノ酸由来の洗浄成分を使用
弱酸性のシャンプーで、ヘアカラーやパーマの残留アルカリや水道水の塩素によりアルカリ性にかたむいた髪を弱酸性に整えます。
ヘアトリートメントは、ヒアルロン酸(保湿)とリピジュア®️(保湿)が配合されていて、髪の潤いを保ちます。
説明書には、
「クイーンズバスルームの商品はすべて、低刺激で安全性が高い『アミノ酸由来の界面活性剤』が使用されています。」
と書かれています。
☆旧製品 クイーンズバスルーム ヘアソープ(シャンプー)の成分
・グリチルリチン酸ジカリウム
(保湿、抗炎症、抗5αリダクターゼ)
・アルギニン(保湿、高糖化、血行促進)
・ヒアルロン酸Na-2(保湿成分)
・チョウジエキス
(保湿、抗炎症、抗5αリダクターゼ)
・冬虫夏草エキス
(保湿、抗5αリダクターゼ、血行促進)
・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
・ラウリルジメチルベタイン
(保湿・毛髪保護)
・ヤシ油脂肪酸アシルDL-アラニンTEA液
・ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K
(アニオン界面活性剤、アミノ酸系の洗浄剤、低刺激、弱酸性)
・ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
(非イオン(ノニオン)界面活性剤)
・濃グリセリン(保湿成分)
・ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na
・塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース
(保湿、保護、コンディショニング剤)
・クエン酸(pH調整剤)
・BG(保湿成分)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・香料
・水
☆旧製品クイーンズバスルーム トリートメントの成分
・グリチルリチン酸ジカリウム
(保湿、抗炎症)
・ヒアルロン酸Na-2 (保湿成分)
・アルギニン(保湿、抗糖化、血行促進)
・チョウジエキス
(保湿、抗炎症、抗5αリダクターゼ)
・冬虫夏草エキス
(保湿、抗5αリダクターゼ、血行促進)
・2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
(保湿、毛髪保護)
・含硫ケイ酸Al
(海泥タナクラクレイの表示名称。毛穴の汚れを吸着、保湿)
・水添ナタネ油アルコール(乳化安定剤)
・高重合ジメチコン-1
・BG(保湿成分)
・塩化アルキルトリメチルアンモニウム液
(カチオン界面活性剤、帯電防止剤、ヘアコンディショニング剤)
・ヒマワリ油-2 (保湿、ビタミンE)
・ミリスチルアルコール
(高級脂肪酸、油性エモリエント成分、乳化安定剤)
・シクロペンタシロキサン
(シリコーンオイル・感触改善)
・植物性スクワラン (保湿成分)
・濃グリセリン (保湿成分)
・親油型ステアリン酸グリセリル
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩
(アミノ酸系カチオン界面活性剤、抗菌剤)
・クエン酸(pH調整剤)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・香料
・水
クイーンズバスルーム システムトリートメントを試す
そのほか クイーンズバスルームのトライアルセットには、サロンレベルのトリートメントを実現した「2剤式」ハイダメージトリートメントのサンプルもついていましたよ。
この2つのトリートメントは、使い方を間違えてしまって… 1つのトリートメントだけ使用したところ、あまり良い効果を感じませんでした。
一度の洗髪で2つのトリートメントを使用するようになっています。
ここまで、くせ毛の私が感動したクイーンズバスルームのシャンプー&トリートメントの口コミについてでした。
*関連記事
*
*haru(ハル)スカルプシャンプーの口コミ。頭皮のエイジングケア。抜け毛・白髪
*【ラサーナ プレミオール】シャンプーとトリートメントの口コミ。髪の手ざわりがいい&頭皮が快適
*
*