川島織物セルコンの、とっても可愛い 綺麗なカフェカーテンを買いました ♪
薔薇柄の刺繍が入った
レースのカフェカーテンです。
すごく綺麗なカフェカーテンなんですが、
このカーテン、オーダーカーテンじゃなくて
既製品なんです。
カフェカーテン選びは、柄や生地のこだわりがあったので、
あーでもない、こーでもないと、かなり長いあいだ探して 迷って
最終的にこの川島織物セルコンの既製品カフェカーテンに決めました。
オーダカーテンのお店にも行って見積もりをしてもらったのですが、
気に入った薔薇柄のトルコレース(輸入品)の生地でカフェカーテンを作ってもらうと、値段が結構高かったです。
横幅36cm 縦90cmの縦長窓(そんなに大きくない窓)のサイズのカーテンで、
1枚7,000円ほど。
3連窓で3枚必要なので、
7,000×3枚=21,000円になります。
楽天市場などのネットショップでも、綺麗なトルコレース生地でオーダーで作ってもらうと
同じように1枚7,000円近くしていました。
小窓なのに…
この川島織物セルコンの既製品カフェカーテンは、
約138cm幅×60cm丈のサイズで、
1枚の値段が、定価4,400円
横幅36cmの窓に対して138cm幅のサイズは大きすぎるので、
自分で半分に切って使うことにしました。
生地を切った部分の端の処理は簡単な方法でしたのですが、その方法については、この記事の最後のほうで書いています☆
3枚必要だったので、
約138cm幅×60cm丈を2枚購入して、それぞれ縦半分に切って4枚のカフェカーテンができました ♪
4,400円×2枚=8,800円で4枚のカフェカーテンの出来上がり♪
1枚2,200円ほどです。
川島織物セルコンのカフェカーテンは、楽天のお買い物マラソンで購入したので、ポイントが結構たくさんついて、
定価の4,400円よりも安く買えましたよ☆
今回、60cm丈を購入したのですが、他のサイズもあるようです。
トルコレースのカーテンは綺麗な柄があって好きなのですが、
この川島織物セルコンの薔薇柄のカフェカーテンも、とっても綺麗で、
気に入っています♪
(横幅36cmの窓よりも大きめの窓につけてみました。)
川島織物セルコンの薔薇柄カフェカーテンは、ネットで見つけて ネットの画像や情報だけで見て購入したので、実際の商品がイメージと違ったら悲しいな〜と思って心配していたのですが、
宅配便で家に届いて 包みを開けて見た瞬間、
イメージ通りの美しさで、感激しました♡
やっぱり、川島織物セルコンだな〜と思いましたよ。
やわらかく しなやかな生地で、
小さめの薔薇の刺繍がたくさん入っていて
とても可愛い ♪
繊細な作りで、裾の形も美しく、お部屋がエレガントな雰囲気にもなります。
色はホワイト
窓辺が清潔で爽やかな感じにもなります。
先ほどの画像は、少し大きめの窓にカフェカーテンをつけたため、ヒダがほとんどなくなっていますが、実際につけている縦長窓では少しヒダが入っています。
この川島織物セルコンの薔薇柄のカフェカーテンは、
薄い生地で、外の景色がわりとよく見えます。
外からも室内がまあまあ見えるほどの薄さなのですが、もともと外から見えにくい窓にかけて使っています。
生地が薄くて透け感があるので、
窓から外の光が入ってきて、部屋が暗くならないのがいいです。
このカフェカーテンを買って良かった♪
毎日、薔薇柄の繊細な柄の美しさに見とれています。
★川島織物セルコン『薔薇柄レース カフェカーテン』の購入
今回、カフェカーテンの幅を半分に切って使ったのですが、
生地を切った部分を3つ折にしてアイロンをかけて縫うのはすごく面倒臭いし、
ミシンは家にあるけど 10年以上も使っていないし…笑
縫うのは時間も手間もかかって大変なので…
わたしはものすごく簡単な方法で端を処理しましたよ。
ほつれ止め ピケ
という商品を使い、きれいに出来ました☆
ほつれ止めピケの液を生地の端につけて 乾かすだけ!
なんと簡単な ♪
100円ショップにも似たようなほつれ止めがあるようなようなのですが、
口コミをいろいろ見て、ほつれ止めピケを使ってみることにしました。
白くて薄いレースカーテン生地ですが、シミになったりもせず、糸で縫うのと比べて ものすごく短時間で簡単に布の端の処理をすることができましたよ。😊
カフェカーテンの洗濯はまだしていないので、洗濯したらどうなるかはわからないですが、
ほつれ止めピケは、洗濯OKとなっています。
今日は、とっても素敵な
川島織物セルコンの『薔薇柄レース カフェカーテン』について書きました。🌹