資生堂 HAKU(ハク)美白美容液 メラノフォーカスVの口コミ・使ってみた感想・シミ対策についてです。
わたしは色白肌で、人から「肌が白いですね」と言われることが多いです。
色白肌なことは嬉しいのですが…
肌の色が白いと、シミができたときに とても目立ってしまいます。。
それなので、シミができないように気をつけたいです。
シミは紫外線を浴びてすぐにはできないんですよね。
それで ついつい油断して、少しくらいなら大丈夫だろうと思い、太陽の光を浴びてしまうことがあります。
若い年齢のときはシミができにくいですが、
加齢などによってお肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が遅くなってくるとシミとして残りやすくなりますので、
顔だけではなく、腕や手など肌を露出する部分は、紫外線を防ぐことや美白のケアをきちんとしていきたいと思います。
いま、美白ケアで資生堂 HAKU(ハク)美白美容液 メラノフォーカスVを使っていますので、レビュー・口コミ・お得なお試し品のことなど書きたいと思います。
- 人気の美白美容液 資生堂「HAKU(ハク) メラノフォーカスV」
- HAKU(ハク)メラノフォーカスVの口コミ・感想
- HAKU(ハク)美白美容液のお試し品はトライアル価格でお得
- HAKU(ハク)メラノフォーカスVの成分
- 色白肌のシミ対策
- 敏感肌のシミ対策には美白美容液
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
人気の美白美容液 資生堂「HAKU(ハク) メラノフォーカスV」
美白 びはく
ビハクといえば…
ハク HAKU(ハク)
美白化粧品といえば 資生堂のHAKU(ハク)が頭の中のどこかにチラつく というくらい、HAKU(ハク) は有名な美白化粧品。
HAKU(ハク) は美白美容液市場 14年連続 売上No.1ということですよ。
長いあいだずっと、多くの人に支持され続けてきた美白美容液。
たくさんの人が購入している人気の美白化粧品です。
何年間もずっと長く使い続けている女性もおられるようです。
現在発売されているHAKU(ハク) の美白美容液は、
資生堂 HAKU(ハク) メラノフォーカスV
薬用 美白美容液(医薬部外品)
HAKU(ハク) メラノフォーカスVは、血管からのシミの根本原因を整え、メラニンの生成をおさえてシミ・そばかすを防ぐ美容液。
うるおって明るく澄んだ透明感のある肌へと導きます。
HAKU(ハク)メラノフォーカスVの美白成分
美白美容液 HAKU(ハク) メラノフォーカスVに入っている美白成分は、
2種の美白有効成分
「4MSK」と「m-トラネキサム酸」
を資生堂独自の処方で組み合わせた抗メラノ機能体
4MSK
資生堂開発の成分。シミ部分で起こっている慢性的な角化プロセスの乱れに作用して、たまったメラニンを排出する美白成分
m-トラネキサム酸
資生堂開発の成分。シミ部分の慢性微弱炎症状態に作用して、メラニンを生成する細胞をおさえる。 肌あれを防ぐ効果もあります。
乾燥を防ぐ うるおい美容液
HAKU(ハク) メラノフォーカスVは美白ケアだけではなく、保湿成分がお肌にうるおいを与えて乾燥や肌あれを防ぎます。
お肌の透明感はうるおいから
肌の乾燥が原因で、シミの原因となるメラニンの生成が活発化。
美白のためには水分不足にならないようにすることが大切です。
《お肌へのやさしさ》
・無香料
・アレルギーテスト済み
・ニキビのもとになりにくい処方
(すべての方にアレルギーが起きない・ニキビができないというわけではありません。)
*資生堂 HAKU 美白美容液*
HAKU(ハク)メラノフォーカスVの口コミ・感想
資生堂 美白美容液 HAKU(ハク)メラノフォーカスVを購入して使ってみました。
感想・口コミです。
ハク美容液の容器は美白美容液らしく真っ白・ホワイトの容器。
フタの上側は光の当たり具合によって虹色に見え、美しいです。
ミラクルな美白美容液という感じ。
フタをとって 容器の上を押すと美容液が出てきます。
清潔に使えそうでいいです。
1プッシュ押すと、大豆くらいの大きさの量の美容液がでてきます。
1回の使用量は、顔全体で2回押し分。
しっとり・つややか・なめらか
HAKU(ハク)メラノフォーカスVは乳液とクリームの中間くらいのやわらかいテクスチャーの美容液です。
コクがあって濃密な感じの美容液
肌にやわらかくのばせて、感触がいい美容液だなと思いました。
つけた部分はとてもしっとりとしていて、つややかに見えます。
乾燥をしっかりと防いでくれそうですよ。
肌が乾燥していると美白ケアがなじみにくいため、よくなじませるようにつけることが大切ということです。
HAKU(ハク)の美白美容液を夜につけて一晩眠り、朝 顔を見てみると、つけた部分がなめらかでキメ細かくなっているようで、いい感じだなと思いました。
刺激は感じない
わたしは敏感肌でお肌が弱いタイプなのですが、HAKU(ハク)メラノフォーカスVの美白美容液を顔の頬(ほほ)につけたとき、ヒリヒリもピリピリもしなくて、その後も刺激は感じませんでした。
赤くもなっていないし、かゆみもない。
お肌に合っているようで嬉しいです。
香料が入っていなくて香りがしないので、敏感肌のわたしも使いやすいです。
(個人の感想です。効果を保証するものではありません。)
毎日コツコツとケアを続けることが大切
美白ケアは毎日コツコツと根気よく長く続けていくことが大切といわれていますね。
シミの記憶がゼロ化すればいいな〜と期待しながら、HAKU(ハク)の美白美容液を朝晩のスキンケアで使っていきたいと思います。
資生堂 HAKU(ハク)美白美容液を持っていると、なんか嬉しいですよ。
少し前まで美白ケアをしていませんでしたので、ちょっと心配に思っていました。
色白肌ですからね..
シミは予防が大事とよくいわれます。
メラニンの生成をおさえる美白美容液を使いながら、日焼け止めやUVカットの衣類などで紫外線を防いで色白・敏感な肌を守るようにしたいです。
他の人の口コミも見てみました。
HAKU(ハク)美容液の良い口コミ
・敏感肌でも使えた
・塗りやすく使いやすい
・トーンアップが感じられた
・保湿力に満足できた。しっとりする
・べたつかない
・くすみが気にならなくなった
・透明感に満足
・肌のキメが整う感じ
・肌なじみがいい
・毛穴にも良かった
・肌の調子がいい
現在2本目使用中ですが、肌キレイだよね!と褒められることが増えて自分でも驚いています。
HAKU(ハク)美容液の悪い口コミ
・ニキビができた
・価格が高い
・短期間では効果が感じられない
・乾燥する
・ピリピリする
もったりしてしっかり伸びるテクスチャですが、乾燥がひどい時はピリつく感じがしました。
悪い口コミを見つけるのが大変なほど、良い評価の口コミが多かったです。
HAKU(ハク)美白美容液のお試し品はトライアル価格でお得
《資生堂 HAKU(ハク)美白美容液の価格》
HAKU メラノフォーカスV
45g 10,800円(税込)約75日間分(朝晩使用)
★20g入りのお得なお試し品もあります。
20g 3,996円(税込)約1カ月分
お試し品は、45g入りよりも1gあたりの価格が安くなっていてお得です。
お試し品は数量限定品で、なくなり次第販売終了
わたしは敏感肌ということもあって、はじめて購入したときは このお試し容量 20gのメラノフォーカスVを購入しましたよ。
お試し品には、資生堂ワタシプラスのサイトで次回のお買い物に使える500円クーポンが特典としてついています。
HAKUメラノフォーカスV 20g入りお試し品と45g入りの美白美容液は どちらも資生堂の公式サイトから購入できます。
★公式サイトはこちら↓
HAKU(ハク)メラノフォーカスVの成分
《有効成分》
・4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(塩メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制)
・トラネキサム酸
(メラノサイトの活性化を効果的に抑制し、メラニンの生成を抑える)
《その他の成分》
・イチヤクソウエキス(整肌・保護成分)
・トルメンチラエキス(整肌・保護成分)
・ユリエキス(整肌・保護成分)
・塩酸グルコサミン(整肌・保護成分)
・濃グリセリン(保湿成分)
・ハス種子乳酸菌発酵液(保湿)
・ルムプヤンエキス(保湿、美白作用)
・アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(保湿)
・精製水
・ジプロピレングリコール
(保湿成分、防腐作用、DPG)
・ベヘニルアルコール
(高級アルコール、エモリエント成分、乳化安定作用)
・エタノール
(エチルアルコール、防腐作用、収れん作用)
・α-オレフィンオリゴマー
(エモリエント剤)
・メチルポリシロキサン
(保湿作用、ベタつきがない成分、防腐作用)
・キシリット(保湿成分)
・ピバリン酸イソデシル
(油剤、浸透促進成分)
・N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム
(ステアロイルメチルタウリンNa、アニオン(陰イオン)界面活性剤、粘土調整、保湿作用など)
・ワセリン(皮膚の保護、感触調整 )
・ポリエチレングリコール1000
(ポリマー、保湿剤)
・ミリスチン酸ミリスチル(基剤)
・ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
・ステアリルアルコール
(高級アルコール、乳化安定作用、触感調整)
・マルチトール液(糖類、保湿剤)
・ポリエチレングリコール20000
(ポリマー、保湿剤)
・1,3-ブチレングリコール
(保湿成分。ベタつきがない。防腐作用もある。)
・ジイソステアリン酸グリセリル
(エモリエント剤)
・ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド
(カチオン(陽イオン)界面活性剤・帯電防止)
・エデト酸二ナトリウム(キレート剤)
・クエン酸(pH調整剤、キレート剤)
・2-O-エチル-L-アスコルビン酸
・l-メントール(防腐殺菌剤、清涼剤など)
・水酸化カリウム(pH調整剤)
・クエン酸ナトリウム
・イソステアリン酸
・ピロ亜硫酸ナトリウム
(pH調整剤、キレート剤)
・ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン
(両性界面活性剤)
・L-セリン(アミノ酸の一種、保湿など)
・フェノキシエタノール(防腐剤)
・β-カロチン(色素、抗酸化作用)
※成分の説明は一般的な性質についてです。
色白肌のシミ対策
以前はよく、日中に紫外線対策をあまりきちんとしないで出かけて、顔や腕などに太陽の光をたくさん浴びていたことがありました…
そのせいか、顔の頬(ほほ)にいくつか薄いシミができていて気になっています。
何年か前からは家の中で過ごすことが多く、昼間にあまり多く外出しないため、(引きこもり傾向が… 笑)
そのせいか、顔のシミはある時から増えていないようです。
家の窓には紫外線カットフィルムをはったりしていて、一応 紫外線対策をしていますよ。
3月の末頃からは、日中の外出時には日傘をさして出かけています。
3月の末頃というと、日傘をさしている人はまだあまり見かけないのですが、わたしは色白肌なので 特に気をつけなければと思っています。
ほんとうは、冬も日傘で紫外線を防ぐといいと思いますけれどね..
日傘を持って歩くのはちょっと大変ですね。。
でも、日焼け止めをしっかり塗っていても、日傘をさしていても、太陽の光があたるところで長時間過ごしていたら、紫外線を完璧に防ぐことはなかなか難しいですね。。。
日傘は人の多い場所ではずっとさしていられないこともありますし、外出先で日焼け止めをこまめに塗りなおしできないこともよくあります。
それで、日焼け止めなどの紫外線対策だけではなく、シミの原因となるメラニンの生成をおさえるケア(メラニンをつくらせないケア)をすることも、透明感のある色白肌を保つために大切だと思います。
メラニンの生成をおさえてシミ・そばかすを防ぐケアは、美白といわれていますね。
紫外線を浴びてからメラニン生成が活性化するまで6〜12時間ほど。
メラニンの生成を防ぐために、紫外線を浴びたその日のうちに美白ケアをするといいです。
敏感肌のシミ対策には美白美容液
色白肌で敏感肌のわたしが美白ケアを始める場合、まずは美白美容液を使ってみるのがいいだろうなと考えます。
その理由は…
美白美容液なら、朝晩のお肌のお手入れ(保湿)には普段使っている自分の肌に合ったスキンケア化粧品を使って、それにプラスして美白美容液を使えるからです。
基礎化粧品は いつも使っている化粧水や乳液・クリームなどを使い、特別なケアとして美白美容液を使うという方法は、化粧水や乳液を美白成分配合のものに全部変えてしまう方法よりは取り入れやすく、お肌の調子をみながら使いやすいと思います。
美白美容液は美白化粧水や美白乳液などよりも美白の有効成分が多く入っている(美白成分の濃度が高い)ことがありますので、気になる部分だけに美容液を集中的に使うという使い方もできていいです。
わたしは敏感肌のため、美白美容液を最初に使うときは顔全体に使わないで、頬(ほほ)などの気になる部分だけに使うようにしていますよ。
頬(ほほ)や鼻のあたりは紫外線によるシミができやすい部分ですね。
いま、頬に気になっているシミがあるということは…
頬の肌の奥にはシミの予備軍がたくさん隠れているかもしれませんからね…
年齢を重ねても透明感のある美肌でいられるように、美白美容液でシミ対策・しみ予防します!
ここまで、売上No.1の美白美容液「資生堂 HAKU(ハク)メラノフォーカスVの口コミ」についてでした。
〜関連化粧品〜
~敏感肌用の美白化粧水・美白乳液~
★ファンケル 美白化粧品の口コミ・レビュー
使用感想・口コミ、お得なトライアルセットのことなど、こちらで詳しく書いています。↓
★資生堂プリオール スキンケア化粧品の口コミ・レビュー
プリオールのスキンケア化粧品を使ってみました☆口コミ・レビュー
★dプログラム 美白化粧水と美白乳液の口コミ・レビュー
★ポーラ 美白美容液「ホワイトショットSXS」の口コミ・レビュー
★NOV(ノブ)L&W 美白美容液と美白クリームの口コミ・レビュー