口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

資生堂 バイタルパーフェクション リンクルリフト クリームの口コミ・感想と効果

シワ改善効果と美白効果が期待できる資生堂の部分用クリームが大人気ですね。

 

薬用しわ改善美白クリームの化粧品名は、

資生堂 バイタルパーフェクション
リンクルリフト ディープレチノホワイト4
(医薬部外品)

 

販売名:資生堂 バイタルパーフェクション リンクルリフト クリーム

 


このシワ改善&美白クリーム
わたしも気になっていたので、使って試してみましたよ。

 

  

バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4は価格が高い高価なクリームですので、購入を考えるときにはシワ改善(しわ取り)の効果があるのか? ないのか? ということが気になりますね。

 

効果は人によって あったりなかったり いろいろだと思いますが、わたしが使ってみた感想や効果について書きたいと思います。

 

敏感肌ですので、強い作用のある化粧品を使っても大丈夫かな?ということも気になり、お肌の様子を見ながら慎重に使いました。

 

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

 

 

資生堂のシワ改善クリーム

 

資生堂のシワ改善&美白クリーム
バイタルパーフェクション リンクルリフト クリームは、
純粋レチノールでシワを改善

 

それと同時に4MSKで美白しながら、うるおいのある明るい肌へ導くというクリームです。

 

 

4MSK(メトキシサリチル酸カリウム塩)とは…

しみができている部分の皮膚のターンオーバーの鈍化を改善し、たまったメラニンの排出をうながす成分。

 


このクリームよりも前に発売されている資生堂のシワ改善クリームは、

 

エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS
(販売名:資生堂レチノバイタル クリームV)

 

こちらもシワを改善する有効成分の純粋レチノール配合

 

15g入り 6,264円(税込み)


この2種類のシワ改善クリーム
購入して使うとしたら、どちらがいいかなと迷いました。

 

 

エリクシールのシワ改善クリームは、バイタルパーフェクションのシワ改善美白クリームよりも価格が約半分ほど安いですからね。

 

目もとの美白効果はそんなに必要なくて シワ改善だけしたいときは、価格が6,000円ほども安いエリクシールのクリームにしようかなと考えますが…

 

でも、新発売のクリームも気になる。


バイタルパーフェクション リンクルリフトクリームを最初に店舗に見に行ったたとき、大型スーパー(ショッピングセンター)の中にある資生堂の店舗では取り扱いしていなかったので、その後、百貨店(デパート)の資生堂の店舗に行って、お店の方に話を聞きました。

 

 

エリクシールのシワ改善クリームとバイタルパーフェクションのシワ改善&美白クリーム どちらにするか迷っていたところ、

資生堂の店員さんの話では、

 

新発売のバイタルパーフェクションのクリームは有効成分がカプセルに入っているので、効果が大きいのはバイタルパーフェクションのクリームのほうです。

 

ということでした。

 

わたしは せっかく使うなら 価格が高くても効果が多く期待できるほうが嬉しいなと思い、しわ改善&美白ケアができるバイタルパーフェクション リンクルリフトクリームのほうを試してみることにしましたよ。

 

 

 

ポーラ シワ改善美容液と資生堂 シワ改善クリームの比較

シワ改善化粧品といえば、ポーラのシワ改善美容液も有名で大人気ですね。

 

ポーラのシワ改善美容液も前から大分気になっていましたが、資生堂のクリームとポーラの美容液を両方一度に試すことはちょっと難しいので、どちらを使うか考えました。

 

ポーラの店舗にも行って話を聞いてきましたよ。


ポーラ シワ改善美容液
リンクルショット メディカル セラム

 

ポーラ独自のシワを改善する医薬部外品有効成分「ニールワン」を配合

 

20g 13,500円(税抜き)

 

1gあたりの価格は、資生堂のバイタルパーフェクションのクリームとだいたい同じくらいです。

 

無香料

ポーラのシワ改善美容液 リンクルショット メディカル セラムは、無香料なところが敏感肌の私には嬉しいです。

 

資生堂のバイタルパーフェクションのクリームは香料が入っていますが、でも、香りは強くなくて、わたしはほとんど気になりませんでした。

 

前に発売された資生堂のエリクシールのシワ改善クリームは、香りがちょっと強くて気になったので購入を控えていました。

 

使用方法の比較

資生堂のシワ改善クリームの使用方法は、朝夜のスキンケアの最後につけるようになっています。
クリームですからね。

 

ポーラのシワ改善美容液の使用方法は、
朝夜のお手入れのときに、ローション、エッセンスの後、ミルク(乳液)の前に使うようになっています。
化粧水をつけたあとですね。

 

わたしの好みでは、高機能で高価な部分用のシワ改善化粧品は、お手入れの1番最後につけたいです。

 

 

シワの部分だけにシワ改善美容液をつけて、そのあと顔全体に乳液やクリームをつけると、シワの部分だけにつけていた化粧品が他の部分に広がってしまうと思うので、(素人考えですが…)

 

それで個人的には、部分的に使う化粧品はスキンケアの最後に使えるほうがよく、その点では資生堂のシワ改善クリームのほうがいいなと思います。

 

 

ポーラB.Aのアイクリームは、美容液ではなくクリームですので、美容液や乳液のあとに使えますよ。

眼輪筋に働きかける目元・口もと用のクリームです。 

 

使用感想・口コミなど、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

 

資生堂 バイタルパーフェクション リンクルリフト クリームをサンプルで試す

資生堂の薬用シワ改善美白クリームは、シワを改善する効果が期待できますが、作用が強い化粧品は肌への影響が心配です。

 

敏感肌のわたしは、最初、そのことがとても気になりました。

 

高価なクリームを購入して肌に合わなかったら、そのあとそのクリームが使えなくなるので大分無駄になってしまいます。


敏感肌なので肌に合うか心配だということを資生堂の店舗で相談すると、すぐにバイタルパーフェクション リンクルリフトクリームのサンプルを持ってきて 使い方を説明してくださいました。

 

資生堂シワ改善・美白クリームのサンプル

 

サンプルは2g入りで、目元と口元だけの部分使用では結構何度も試せるくらいの量があり、高価な化粧品のサンプルを無料でいただいたので、ちょっと恐縮な感じがしました。

 

でも、これだけの量を試せると、その後安心して購入できるので、ありがたいなと思います。

 


サンプル品にも本品の説明にも、
これまでレチノール類を含む商品でトラブルがあったかたや、皮ふトラブルを起こしやすいかたは、ご使用をお控えください。
と書かれています。

 

わたしはレチノール類ではこれまで皮ふトラブルが起こることはなかったですが、敏感肌でお肌が弱く、一般的な化粧品が肌に合わないことがあります。

 

でも こんな肌でも、話題の最新のシワ改善クリームを使ってみたい!と思いました。


もしかしたら 敏感肌のわたしにも使えて 大丈夫かもしれないですしね。

 

それで、最初は使い方の説明通り、ゆっくりと慎重に様子を見ながら しわ改善&美白クリームを使いましたよ。

 

 

 

資生堂バイタルパーフェクション リンクルリフト クリームの口コミ・感想と効果

 

【資生堂 バイタルパーフェクション リンクル リフトクリームを初めて使うときの使用方法】

 

初めて使用するときや肌が敏感なときは、最初の2週間は2〜3日間隔で夜のみ使用

 

次の2週間は毎夜という風に、少しずつ使用回数を増やすという使い方がおすすめということです。

 

資生堂の店員さんの説明では、
最初は3日に1度の使用で1週間(少量で夜だけ)
その次は2日に1度の使用を1週間

 

肌が慣れたら毎日使うようにしてくださいということでした。

 

使用1日目 初めて肌につける

敏感肌なため、最初は左側だけバイタルパーフェクション リンクルリフトクリームを塗って様子を見ることにしました。

 

塗った部分は、目の下のシワ(小じわ) 笑った時などにシワが気になる部分と、笑った時に口の横のほうれい線が出るあたりの2ヶ所

 

笑うとシワがだんだん深くなりそうなので あまり笑いたくないのですが..でも 楽しく笑って過ごしたい..

 

リンクルリフトクリームはやわらかく、皮膚の薄い目元の細かい部分にも塗りやすいです。

 

 

使った翌朝の肌の状態は…

 

特に変化なし
赤くなったり かゆくなったりなどの異常やトラブルもなし

 

使用2回目(1回目から3日後)

夜に、左側の目の下と口の横の部分にクリームをぬる

 

翌朝の肌の状態は…


左の頬 目の下から2〜3センチくらいのところに赤い吹き出物がひとつできていました。
原因はなにかな?

 

左の目の下のあたりというのが気になるけど、資生堂のしわ改善クリームを塗ったところではないから関係ないかも

 

心あたりは、前日 洗顔をしたときにフェイスパウダーが落としきれていなかったので、それで毛穴がつまったかなにかで吹き出物ができたのかもしれません…

 

次に使用するのはまた3日後に


敏感肌なのでゆっくり様子を見ながら慣れさせることにしました。

 

使用3回目(2回目から3日後)

夜のお手入れの時に、左側の目の下と左側のほうれい線のあたりにクリームを塗る

 

こすらずに、指で軽く押さえるようにしてクリームをつけます。
よくしみこませるようにして。

 

 

一晩寝て 翌朝…

 

左側の目の下のシワと左側のほうれい線が薄くなって 右側よりも目立たなくなっている感じ

 

でも、右側の同じ部分には特別なケアを何もしていなかったので、資生堂のシワ改善クリームに限らず、クリームを塗ったほうと塗らなかったほうで違いがでるのは当たり前といえば当たり前かな…

 

次は、右側に他のクリームを塗って なにか違いがあるか確かめてみたい

 

3回目は吹出物は出ていませんでした。

 

リンクルリフトクリームを塗った部分は、時間が経っても肌がしっとりとしています。

 

使用4回目(前回から3日後)

気のせいか シワ(小じわ)が薄くなっているような

 

こんなに早く効果がでるかな?

 

使用5回目(前回から2日後)

何度かつけて肌が少し慣れたので2日おきに塗ることに。

 

同じように左側の目の下だけつける

 

翌朝…

 

やっぱりシワが薄く目立たなくなっているように見える
気のせいかもしれないけれど

 

もともと左側よりも右側の目の下のほうがシワっぽいのが気になっていたのですが、最初は左側だけシワ改善クリームを塗っていました。

 

クリームの効果で左側のシワが改善されたら、右側との差がますます大きくついて アンバランスな顔になってしまう〜 と思い、心配になり始めました。笑

 

それなので、次回からは 左側は塗らずに、しばらく右側の目の下やほうれい線の部分にだけシワ改善クリームを塗って効果を確かめてみることに。

 

右側の目の下とほうれい線につける 1回目

この日からは右側につけ始めます。

 

夜にシワ改善クリームをつけた翌朝
特に変化なし

 

右側の目の下とほうれい線の部分につける 2回目使用

夜にシワ改善クリーム塗って、翌朝の肌は特に変化なし 

 

シワ改善効果が出ているよう

その後、しばらく資生堂 バイタルパーフェクション リンクル リフトクリームを使ってみたところ、なんとなくシワ改善の効果が出ているように思いました。

 

美白効果はまだよくわからないですが。

 

心配していた肌への刺激は今のところなく、問題なく使えています。

 

(個人の感想です。効果は個人差があります。)

 

 

 

資生堂 バイタルパーフェクション リンクルリフト クリームの購入

資生堂 シワ改善&美白クリーム

「バイタルパーフェクション リンクルリフトディープレチノホワイト4」は、アマゾンや楽天などのネットショップでも購入できます。

 

楽天で見る↓

 

アマゾンで見る

ヤフーショッピングで見る

 

 

 

 

資生堂 バイタルパーフェクション リンクルリフトクリームの成分

《有効成分》

レチノール
(ビタミンA、皮膚や粘膜の正常な代謝を促進する)

 

4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(4MSK、美白成分、資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分)

 

酢酸DL-α-トコフェロール
(抗酸化作用、血行促進)

 


《その他の成分》

サイコエキスBS(保湿成分)
オリーブ葉エキス(抗炎症、抗酸化作用)
紅茶エキス(保湿、収れん、抗酸化作用)
トウキエキス(1)
(保湿作用、抗炎症作用、血行促進)
精製水


テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット
(油性成分、保湿効果、感触改善)
ジプロピレングリコール
(保湿成分、防腐作用)
α-オレフィンオリゴマー

(エモリエント剤)
濃グリセリン(保湿成分)
ベヘニルアルコール
(高級アルコール、エモリエント成分、乳化安定作用)


メチルポリシロキサン
(保湿作用、ベタつきがない成分、防腐作用)
硬化油(皮膚保護剤、油性基材)
ワセリン(皮膚の保護、感触調整)
ステアリルアルコール
(高級アルコール、乳化安定作用、触感調整)
ポリオキシエチレンベヘニルエーテル
(乳化剤)


カルナウバロウ
(天然成分。カルナウバヤシから得られる植物性のワックス。ツヤ出し・乳化作用、エモリエント剤)
重質流動イソパラフィン
(エモリエント剤、感触改善)
マイクロクリスタリンワックス
(エモリエント剤)


ポリビニルアルコール
(皮膜形成剤、増粘剤、乳化安定剤)
1,3-ブチレングリコール(保湿・防腐作用)
カルボキシビニルポリマー(増粘剤)
キサンタンガム(天然多糖類、増粘剤)
モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)
(ノニオン界面活性剤、乳化剤)


ジブチルヒドロキシトルエン(酸化防止剤)
エタノール
(エチルアルコール、防腐作用、収れん作用)
水酸化カリウム(pH調整剤)
エデト酸三ナトリウム
(EDTA-3Na、金属イオン封鎖剤・キレート剤)


酢酸レチノール
(コラーゲンの生成を促進、肌にハリ感や弾力を与える)
ヒマワリ油(1)(エモリエント剤)
フェノキシエタノール(防腐剤)
香料
β-カロチン

 

※成分の説明は一般的な性質についてです。

 

 

ここまで、資生堂しわ改善&美白クリームの使用感想・口コミと効果についてでした。

 

 

~アイクリーム関連~

 

★オバジ ダーマパワーXのアイクリーム

目もとの「たるみ」「シワ」をケア

 

使った感想・口コミなど書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

★資生堂プリオールお試しセット 使ってみました! 

www.cosme-bb.com