Sorabudo(ソラブドウ・空ぶどう)という敏感肌に優しいオーガニックスキンケア化粧品を使ってみました。
Sorabudo(ソラブドウ)は、肌が弱くても使えるように天然・自然・植物由来にこだわって作られたオーガニックの年齢肌化粧品です。
Sorabudo(そらぶどう)の主要成分は、
ぶどうから抽出したブドウ酵母エキス
ぶどうから抽出した酵母には、
アミノ酸・ビタミン・ミネラルなど肌に必要な成分や、
レスベラトロール・ブドウ幹細胞などのエイジングケア成分が含まれています。
※エイジングケアは年齢に応じたお手入れのこと
敏感肌のわたしは、肌への刺激が少ないスキンケア化粧品というだけでは物足りないな〜と思うときがあるので、
レスベラトロールや幹細胞などのエイジングケア効果や美容効果が期待できそうな成分が配合された化粧品でハリ・ツヤのある若々しいお肌を保てたら嬉しいなと思います。
Sorabudo(そらぶどう)のスキンケア化粧品には、化粧水と美容液・フェイスマスクが入った7日間試せるトライアルセットがありますので、まずはトライアルセットで試してみましたよ。
Sorabudo(そらぶどう)スキンケア
わたしはお肌が結構弱くて、敏感肌用の化粧品でも肌に合わないことがよくあるのですが、
Sorabudo(そらぶどう)のトライアルセットを試してみたところ、刺激は全く感じなかったです。
毛穴が目立たず、お肌がなめらかで調子がよいです。
くすみがマシになって透明感もある感じ☆
Sorabudo(ソラブドウ)に配合されている美容成分のことや、化粧水・美容液・フェイスマスクの使用感想・口コミなどについて書きたいと思います。
- Sorabudo(そらぶどう)オーガニック化粧品の特徴
- Sorabudo(そらぶどう)化粧水 ボタニックローションの口コミ・使用感想
- Sorabudo(そらぶどう)美容液 ボタニックセラムの口コミ・使用感想
- Sorabudo(そらぶどう)ボタニックモイスチャーフェイスマスクの口コミ・使用感想
- Sorabudo(ソラブドウ)トライアルセットでお試し
- Sorabudo(ソラブドウ)化粧水 ボタニックローションの成分
- Sorabudo(ソラブドウ)美容液 ボタニックセラムの成分
- Sorabudo(ソラブドウ)ボタニックモイスチャーフェイスマスクの成分
Sorabudo(そらぶどう)オーガニック化粧品の特徴
刺激を受けやすい肌は、
「皮脂」
「天然保湿因子(NMF)」
「細胞間脂質(セラミド)」
これらの成分が不足し、バリア力が低下している状態。
加齢によってもこの3つの成分が不足し、肌内部の乾燥や肌トラブルが起きやすくなります。
Sorabudo(そらぶどう)は、
肌本来のうるおいとバリア機能をサポートする成分を配合
肌のうるおいを保つ力を高め、みずみずしく強い肌へと導きます。
肌本来のうるおいとバリア機能をサポートする成分を配合
Sorabudo(そらぶどう)には、うるおいを保つために必要な皮脂膜・天然保湿因子(NMF)・細胞間脂質(セラミド)の働きをサポートする成分が配合されています。
・ブドウ酵母エキス
角層内にある天然保湿因子(NMF)と似た構造を持つ成分。
肌なじみがよく浸透しやすい。(角質まで)
Sorabudo(そらぶどう)の美容液は、水の代わりにブドウ酵母エキス原液を高配合。
ブドウ酵母エキス90%の美容液です。
・スイゼンジノリ多糖体
水前寺海苔から抽出した成分で、ヒアルロン酸の5倍以上の保水力を持つ。
皮脂膜のような役割を果たし、外部刺激から肌を守ります。
・コメ・米ぬか由来セラミド
米由来の植物性セラミドが、角質でうるおいを保ちます。
エイジングケア成分配合でうるおう力を高める
Sorabudo(そらぶどう)に配合されているエイジングケア成分
※エイジングケアは年齢に合ったお手入れのこと
・レスベラトロール
(ブドウ葉/皮/種子エキス)
ポリフェノールの一種。
シミやくすみの原因にアプローチし、加齢とともに乱れがちな肌リズムを整えます。
・ブドウ幹細胞
表皮幹細胞を紫外線ダメージから守ります。
・アルガン幹細胞
肌の内側からはたらきかけ、みずみずしさやハリを与えます。
ハーブエキスで肌をひきしめてキメを整える
・ヨモギ葉エキス
・ローズマリー葉エキス
・セイヨウハッカ葉エキス
・ラベンダー花エキス
ポリフェノールとビタミンC誘導体で透明感
・レスベラトロール
ポリフェノールの一種
・トウモロコシ由来のビタミンC誘導体
(アスコルビルエチル)
シミの元にアプローチ
・ビルベリー葉エキス
ポリフェノールが豊富な成分
・セイヨウサンザシ果実エキス
透明感を与える成分
優しい成分を使用したオーガニック化粧品
Sorabudo(そらぶどう)は肌に優しい成分で作られたオーガニック化粧品です。
アルコール不使用・合成香料不使用・無着色・石油系界面活性剤不使用
・パッチテスト済み
・スティンギングテスト済み
(化粧品を使用したときに感じる刺激感のテスト)
※すべての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。
化粧品の防腐も合成成分を使わず自然由来成分を使用
Sorabudo(そらぶどう)のスキンケアはオーガニック化粧品にこだわり、製品の品質を保つのにも合成成分を使用していません。
ワサビ根発酵エキス、ダイコン根発酵エキスなど、防腐作用の高い植物や野菜などの自然由来成分を配合。
Sorabudo(そらぶどう)化粧水 ボタニックローションの口コミ・使用感想
敏感肌のわたしがSorabudo(そらぶどう)の化粧水を使ってみた感想・口コミです。
Sorabudo(そらぶどう)ボタニックローションは、サラサラとしたテクスチャーの化粧水
とろみは少しあるかな〜というくらいで、あまりないです。
サラッとした化粧液だけれど、肌につけるとしっとりします。
爽やかなつけ心地
化粧水を手の甲につけて肌を観察してみると、浸透が早いなと思いました。
手のひらで肌を軽くおさえることで、肌表面の水分が早く浸透したようです。
しっとりしているけれどベタつかない
化粧水の香り・匂いはしないです。
ほんの少し 原料の香りがするかな〜?という気もしますが、ほとんどわからないくらいで無臭です。
ぶどうの香りがしそうな感じの化粧水ですけどね
ぶどうの香りはしないですよ。
天然由来とか植物由来の成分で作られている化粧品では、無香料となっていても原料のラベンダーの香りがしたり 柑橘系の香りがするものがありますね。
敏感肌のわたしは、スキンケア化粧品は無臭のほうが安心できますので、Sorabudo(そらぶどう)の化粧水や美容液・フェイスマスクは ほぼ無臭でいいなと思います。
(わずかに原料のにおいがしますが、花の香りなどではなく、ほとんど気になりませんでした。)
洗顔後にSorabudo(そらぶどう)ボタニックローションを顔につけてみたら、敏感肌のわたしの肌に刺激を感じませんでした。
何度か使いましたが、ヒリヒリしたり赤くなったり、かゆくなったりしていません。
肌に合わない化粧品は、なんとなく嫌な感じや違和感などを感じることがあるのですが、そんな感じもなかったです。
Sorabudo(そらぶどう)美容液 ボタニックセラムの口コミ・使用感想
Sorabudo(そらぶどう)の美容液を使ってみた感想・口コミです。
Sorabudo(そらぶどう)の美容液 ボタニックセラムも、とろみはあまりないです。
少しあるかな〜というくらいで、サラサラとした美容液。
さっぱりとしたつけ心地です。
少し黄色味がかった色の美容液
Sorabudo(そらぶどう)の化粧水を顔につけたあとにボタニックセラムの美容液をつけましたよ。
使用量の適量はパールひと粒大となっています。
美容液も浸透が早いように思いました。
肌表面がぬるぬるしたり ベタベタしたりすることなくサラッとしています。
ベタつく化粧品は嫌だという方によさそうですよ。
美容液をつけると、お肌がうるおってカサカサ感がなくなり、しっとりとしました。
ほんの少し わずかに原料の香りがしますが、肌につけたあとは香りがしなかったです。
Sorabudo(そらぶどう)ボタニックセラムも肌がピリピリしたりヒリヒリしたりすることなく使えました。
敏感肌のわたしは、初めて使う化粧品は肌に合うかとても心配になりますが、ソラブドウは肌に合っていて良かったです。
夜のスキンケアでSorabudo(そらぶどう)の化粧水と美容液を顔につけて、翌朝 お肌の調子を見てみました。
乾燥しやすい目のまわりには美容液を重ねづけしておきましたよ。
目のまわりは皮膚が薄いので、薬指でやさしくトントンとしてつけました。
翌朝のお肌は…
つけたところの肌が全体的にきれいになっている印象。
最近 頬(ほほ)に小さな赤いプツプツが数個ほどできていて 赤みが気になっていたのですが、その赤いのがほとんどなくなって落ち着いていました。
皮膚科で処方してもらった油分が多いクリームを顔につけていたので、それで赤いプツプツができていたようです。
毛穴が目立たず、おでこや頬(ほほ)がなめらか ♪
サラサラとした化粧水と美容液なので乾燥しないか心配だったのですが、適度に保湿されているようでした。
いまは夏ですので、ベタベタしないこのくらいの保湿がよい感じです。
目もとは美容液を重ねづけしておいてよかったです。
Sorabudo(そらぶどう)の美容液 ボタニックセラムの使用説明では、
「美容液をつけたあと、いつものお手入れを続けてください」
と書かれています。
ですので、保湿が足りないなと思うときには、ソラブドウの化粧水と美容液をつけたあとに、いつも使っている乳液やクリームをつけるといいと思います。
何度か使ってみたところ、乾燥肌のわたしはやはり、乳液やクリームをつけたほうがよさそうです。
お化粧をするときには、Sorabudo(そらぶどう)の化粧水と美容液をつけて、そのあとに日焼け止め下地、ミネラルファンデーションで、きれいにつけられました。
いまは夏だからか、乳液やクリームをつけなくてもファンデーションがきれいにつけられて、乾燥した感じにはならなかったです。
※個人の感想です。使用感や効果は個人差があります。
Sorabudo(そらぶどう)ボタニックモイスチャーフェイスマスクの口コミ・使用感想
Sorabudo(そらぶどう)ボタニックモイスチャーフェイスマスクも使ってみました。
ボタニックモイスチャーフェイスマスク(パック)は、1週間に1回、洗顔後の肌に化粧水と美容液をつけたあと使用するようになっています。
朝に水洗顔したあと、Sorabudo(空ぶどう)の化粧水と美容液をつけて、そのあとにフェイスマスクを使ってみました。
袋からフェイスマスクを取りだすとき、マスクから液が少しポタッと落ちるようでしたので、洗面所のところに行って顔につけました。
ボタニックモイスチャーフェイスマスクの液もとろみがあまりない液です。
Sorabudo(そらぶどう)フェイスマスクはこんな形
使用説明では、最初に
「マスクをあごに引っかけるようにしてのせていきます。」
と書かれていますので、そうしてつけましたよ。
そのあと、フェイスラインを持ち上げるように伸ばしながら、顔全体に密着させます。
シートマスクは頬(ほほ)のところに切り目が入っていますので、その部分を指で持ってシートマスクを引き上げました。
上がりますように〜 と願いながら..
アゴの下、首の上のほうまでシートマスクでおおうことができます。
フェイスマスクの下のほうから時々液がたれてくるので、その液を首につけておきました。
袋からシートマスクを取りだすときに、しずくをよく切ってから使用すると液がタレてこなくてよさそうです。
10〜15分おいたあとにマスクをはがします。
はがしたあとは、肌がとてもしっとりとしていました。
毛穴が目立たずなめらかで、つるんとしている感じです。
マスクのお手入れをしたあとは、
アゴのほうから頬(ほほ)にかけて、引きしまるような感覚がしばらく続いていました。
フェイスマスクをつけるときに、上にグッと引っぱって引き上げたのが良かったかもしれません。
説明書を読むと、
フェイスマスクをはがしたあとは普段のお手入れをするように書かれています。
フェイスマスクをはがしたあとはお肌がとてもしっとりとなっていたのですが、少し時間がたつと肌表面がサラサラになっていましたので、
フェイスマスクをはがしたあとは乳液やクリームなどをお肌の状態に合わせてつけるとよいようです。
首の保湿はベタベタしないほうが好きですので、ボタニックモイスチャーフェイスマスクの液でお手入れしたあとの肌のしっとりサラサラ感が良い感じでした。
※個人の感想です。効果を保証するものではありません。
フェイスマスクを取りだしたあとの袋には美容液が結構残っていますので、首や手・腕など気になるところにつけてお手入れできますよ。
Sorabudo(そらぶどう)ボタニックモイスチャーフェイスマスクも、敏感肌のわたしの肌に刺激を感じませんでした☆
Sorabudo(ソラブドウ)トライアルセットでお試し
Sorabudo(ソラブドウ)
1週間お試しできるトライアルセット
朝晩使用 約7日分
*トライアルセットの内容
・化粧水 ローションミニボトル 20mL
・美容液 ボタニックセラムミニボトル 7mL
・フェイスマスク 1枚
*トライアルセット
個人的には、レスベラトロールや幹細胞などの魅力的なエイジングケア成分が配合されていて、低刺激で肌に優しいというところがSorabudo(ソラブドウ)のスキンケア化粧品を使ってみたいなと思うポイントでした。
Sorabudo(ソラブドウ)化粧水 ボタニックローションの成分
・水(溶剤)
・グリセリン(保湿、保水成分)
・チシマザサ水(皮膚コンディショニング)
・BG (保湿成分)
・メチルグルセス-10(保湿成分)
・酵母エキス(保湿成分、肌あれ予防)
・ヨモギ葉エキス
(保湿成分、肌をひきしめる)
・ローズマリー葉エキス(保湿成分、整肌)
・セイヨウハッカ葉エキス
(保湿成分、肌をひきしめる)
・ラベンダー花エキス
(保湿成分、肌をひきしめる)
・グルコシルセラミド
(保湿成分、皮膚コンディショニング)
・デキストリン(増粘剤・保湿)
・コメ発酵液(保湿成分、肌荒れを防ぐ)
・スイゼンジノリ多糖体(保湿、保水成分)
・アルギニン
(アミノ酸類、保湿成分、中和剤)
・クエン酸(pH調整剤、肌をひきしめる)
・オリーブ果実油
(エモリエント成分、皮膚コンディショニング)
・リゾレシチン(保湿成分、乳化剤)
・乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス
(酸化防止剤、防腐)
・レウコノストック/ダイコン根発酵液
(ダイコンの根から採れたエキスを乳酸菌のレウコノストックで発酵し、ろ過したもの、防腐)
Sorabudo(ソラブドウ)美容液 ボタニックセラムの成分
・酵母エキス(保湿成分、肌あれ予防)
・チシマザサ水(皮膚コンディショニング)
・水(溶剤)
・レスベラトロール
(ポリフェノールの一種、保湿、ハリ、弾力)
・ブドウ葉/種子/皮エキス
(保湿成分、ハリ・弾力)
・ブドウ果実細胞エキス
(保湿成分、ハリ・弾力)
・BG (保湿成分)
・スイゼンジノリ多糖体(保湿成分)
・アスコルビルエチル
(ビタミンC誘導体、保湿)
・グルコシルセラミド
(保湿成分、皮膚コンディショニング)
・セイヨウサンザシ果実エキス
(保湿成分、整肌)
・ビルベリー葉エキス(保湿成分、整肌)
・グリセリン(保湿成分)
・α-グルカン(保湿、保潤)
・クエン酸(pH調整剤、収斂)
・酒石酸(収斂)
・乳酸(収斂)
・レシチン(保湿、乳化剤)
・乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス
(酸化防止剤、防腐)
・レウコノストック/ダイコン根発酵液
(ダイコンの根から採れたエキスを乳酸菌のレウコノストックで発酵し、ろ過したもの、防腐)
・シクロデキストリン(吸収剤)
・マルトシルシクロデキストリン
(皮膚コンディショニング)
・ジマルトシルシクロデキストリン
(可溶化剤)
・イソマルト(抗ケーキング剤)
・マルトース(保湿剤、保潤)
Sorabudo(ソラブドウ)ボタニックモイスチャーフェイスマスクの成分
・水(溶剤)
・チシマザサ水(皮膚コンディショニング)
・BG(保湿成分)
・酵母エキス(保湿成分、肌荒れ予防)
・レスベラトロール(保湿、ハリ、弾力)
・ブドウ葉/種子/皮エキス
(保湿成分、ハリ、弾力)
・ブドウ果実細胞エキス
(保湿成分、ハリ、弾力)
・アルガニアスピノサカルス培養エキス
(保湿成分、ハリ、弾力)
・スイゼンジノリ多糖体(保湿、保潤成分)
・アスコルビルエチル
(ビタミンC誘導体、保湿)
・グルコシルセラミド
(保湿成分、皮膚コンディショニング)
・セイヨウサンザシ果実エキス
(保湿成分、整肌)
・ビルベリー葉エキス(保湿成分、整肌)
・グリセリン(保湿成分)
・α-グルカン
(多糖類の一種、保湿作用、保潤)
・クエン酸
(pH調整剤、キレート剤、収れん)
・酒石酸(pH調整剤、収れん)
・乳酸(pH調整剤、保湿・湿潤剤、収れん)
・レシチン(乳化剤、保湿)
・乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス
(酸化防止剤、防腐)
・レウコノストック/ダイコン根発酵液
(ダイコンの根から採れたエキスを乳酸菌のレウコノストックで発酵し、ろ過したもの、防腐)
・シクロデキストリン(吸収剤)
・マルトシルシクロデキストリン
(皮膚コンディショニング)
・ジマルトシルシクロデキストリン
(可溶化剤)
・イソマルト(抗ケーキング剤)
・マルトース(保湿剤、保潤)
ここまで、Sorabudo(そらぶどう)オーガニック化粧品の口コミ。肌が弱くても使える年齢肌化粧品 についてでした。
~関連化粧品~
★敏感肌に優しいおすすめのエイジングケア化粧品
*coyori(こより)高保湿エイジングケア化粧品の口コミ・感想
*ノブL&Wの口コミ。敏感肌の私の肌に合うエイジングケア化粧品
*資生堂プリオール スキンケアお試しセットの口コミ。簡単に綺麗になりたい女性におすすめ