口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

リンス不要のアミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)で洗髪が楽になる

最近新しく購入したシャンプー 


爽快柑(そうかいかん)


について、

使った感想など書きたいと思います。

 

 

*AFC 爽快柑シャンプー*

 

リンス不要のアミノ酸シャンプー 爽快柑(そうかいかん)

 

 

少し前から探していたシャンプーは、


☆髪や頭皮をやさしく洗えるアミノ酸シャンプー


それから、


☆リンス不要のシャンプー

 


この頃は、お風呂で髪を洗ったあとに

洗い流すタイプのトリートメントやコンディショナーをするのがしんどくて…

なんか体力がない感じで…


髪が長くて 量が多いから

洗うのが大変〜…


(外出自粛で美容院には9ヶ月ほど行ってない…)

 

 

それで、髪を洗うのが大変なので、

リンス(コンディショナー)やトリートメントなどしなくても大丈夫な

オールインワンシャンプーが欲しかった。

 

 

昨年 腕の骨折をしたときに、何ヶ月か自分で髪を洗えなくて

そのときから特に髪を洗うのがしんどくなりました。

 


そんなことで、

アミノ酸シャンプーでリンス不要のオールインワンシャンプーを探していたところ、


爽快柑(そうかいかん)というオレンジ色のボトルに入ったシャンプーが良さそうだなと思って

使ってみることにしましたよ。

 

 

オレンジ色のボトルに入ったシャンプー 爽快柑(そうかいかん)

 

 

(そう)は、爽やか(さわやか)の爽


(かい)は、快適の快


(かん)は、蜜柑(みかん)や柑橘類の柑

 


爽 快 柑 〜そうかいかん〜 ♪

 

 

【薬用】アミノ酸シャンプー爽快柑 お試し500円 送料無料

 

 

 

www.cosme-bb.com

 

 

爽快柑シャンプーは弱酸性アミノ酸洗浄成分で髪をやさしく洗う

 

〜爽快柑シャンプーの良いところ〜


リンス不要


15種類のアミノ酸を含む

34種類の保湿成分配合で髪にうるおい

 

 

ノンシリコンシャンプー

 

 

10の無添加


シリコン・合成香料・合成着色料

鉱物油・紫外線吸収剤・石油系洗浄剤

アルコール・石鹸成分・サルフェート

動物由来原料

 

 

弱酸性のアミノ酸洗浄成分で髪をやさしく洗う

 

 

爽快柑の効果 ふけ・かゆみを防ぐ

 

 

 

 

 

 

最初はお試しサイズの爽快柑(そうかいかん)シャンプーを購入

良さそうなシャンプーだなと思っても、

初めて使うシャンプーでいきなり500mL入りの大きなサイズを買うのは心配…


自分の髪に合わないかもしれませんからね。

 

 

爽快柑(そうかいかん)には、

150mL入りで価格が500円(税込)のお試し用シャンプーがあって、


これなら何回か使って試せるからいいなと思い、購入を決めましたよ。

 

 

お試しサイズの爽快柑は、

いま3回使って 容器の4分の1くらい減っています。


それなので、150mLあれば、わたしの多くて長い髪で約12回くらいは使えそうです☆

 

 

リンス不要のアミノ酸シャンプーが、

500円で12回シャンプーできたら、

コスパいいんじゃないかな〜と思います☆

 

(何回使えるかは個人個人の使い方により変わります。)

 

 

爽快柑(そうかいかん)は泡立ちが良く、

たくさん使わなくても少量で髪や頭皮全体をしっかりと洗えていますよ☆

 

 

わたしはAFCの公式サイトからお試し用を購入しました ♪

 

*こちら↓

【薬用】アミノ酸シャンプー爽快柑 お試し500円 送料無料

 

 

 

 

楽天などでも購入できます☆

 

 

 

 

爽快柑(そうかいかん)を使った感想・口コミ

爽快柑(そうかいかん)は購入してから3回使ってみたのですが、

シャンプーの泡を洗い流したあと、

髪がキシキシしないのがいいです。

 

なめらかな手触りで、シャンプーするだけでコンディショナーをしたあとのよう。

 

 

*爽快柑のシャンプー液

 

爽快柑のシャンプー液(口コミ)

 

 

洗い心地はやさしくなめらかで、

泡がやわらかくモチモチしている感じ。

 

泡立ちがよく、1回あたりに使う量が少なくて済みます。


これまで使っていた別のシャンプーの半分くらいの使用量でも、髪全体を洗うことができて、泡が消えずによく洗えていますよ。

 

 

*爽快柑シャンプーの泡

 

爽快柑シャンプーの泡

 

 

香りは、みかんかオレンジのような、柑橘系の良い香りがします。

 


洗髪後に残らないくらいの強くない香りです。

 

 

爽快柑のシャンプーで洗ったあとにリンスやトリートメントはしないのですが、


お風呂からあがったあと、わたしの場合はドライヤーで髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけます。

 

 

お風呂でトリートメントをするのは体力的にも大変で、なるべく避けたいのですが、


お風呂から出てタオルドライしたあとにトリートメントを髪につけるのはそんなに大変ではなく、体力もほとんど使わないし、そんなに面倒とは思わないです。

 


爽快柑(そうかいかん)のシャンプーで洗髪して髪を乾かしたあとは、そんなにしっとりとはしていないです。


それなので、髪のボリュームがない方にはよさそうな気がしますよ。

ふんわりとしてベタっとなりにくいですからね。

 

 

わたしの場合は髪の量が多いので、、、

洗い流さないトリートメントを少し多めにつけて、乾燥を防ぎ、しっとりさせてボリュームをおさえるほうがいいです。

 

 

爽快柑のシャンプーだけでトリートメントをしない場合、髪を乾かしたあとにしっとり感がなく乾燥が気になりますが、


それでも、シャンプーの泡をぬるま湯ですすぐ時にキシキシせず、ぬるま湯で洗い流すときにはコンディショナーをつけなくても髪の手触りがいいので満足しています☆

 

 

爽快柑のトリートメント(洗い流すタイプのトリートメント)もあるようですが、

わたしはやっぱり、お風呂を出てからトリートメントするほうが負担が少なくていいので、洗い流さないトリートメントで髪の保湿をしたいと思います。

 

 

 

 


洗浄力が強いシャンプーは、

敏感肌のわたしの場合は頭皮や洗髪する時の手の皮膚への刺激が心配ですので、

アミノ酸シャンプーを使い続けたいです。

 

 

これまでも髪や頭皮にやさしいアミノ酸シャンプーを使っていたのですが、


いま使っている別のアミノ酸シャンプーは、洗髪のすすぎのときに髪の手触りがキシキシして、髪と髪の摩擦で傷むんじゃないかと気になっていました。

 

でもそのシャンプーは500mL入りのシャンプーなので、キシキシして嫌だな〜と思いながら何ヶ月か使っていたんです。


キシキシシャンプーはもうすぐ使い終わるので、

次は爽快柑のシャンプーをしばらく使い続けてみたいと思っています。

 

 

次は、爽快柑の500mL入りの詰め替え用を購入しようかなと思っていますよ。


つめかえ用はボトル入りよりも値段が安く、

いま持っている150mLサイズの容器につめかえたらいいかなと思って。

 

 

この150mLサイズの容器、

横から見ると結構薄いので、500mLサイズのボトルと比べると ちょっと倒れやすいのですけどね… 笑


でも、軽くて使いやすいし いいなと思います。

 

小さめの容器なので、浴室内に置いておいてもジャマになりにくい。


浴室内はスッキリしていたほうが気持ちいいですね。

スッキリしているほうが掃除もしやすいです。

 

 

ポンプ式のボトルは最後のほうになると出しにくくなりますが、この小さめサイズの容器は逆さまにして簡単に出すことができるから使いやすいです。

 

 

この爽快柑の容器はオレンジ色の容器で、

結構インパクトあるな〜と思います。


あまり見かけない色の容器のシャンプーです。

 

透明なオレンジ色だったら、もう少しオシャレな感じになるのでは〜

と勝手に思ったりもしますけどね。


でも、

老若男女 いろんな世代の方が使いやすい、親しみが持てるようなデザインかな〜とも思います。


子供から大人・高齢の方まで家族みんなで使えるシャンプー


やさしく洗えるアミノ酸シャンプー


いいですね☆

 

 

【薬用】アミノ酸シャンプー爽快柑 お試し500円 送料無料

 

 

 

 

 

 

 

 

リンス不要のシャンプーですけれど、

コンディショナーやトリートメントをするのが苦でない方は、シャンプー後にトリートメントでお手入れするほうが、より保湿されて美しい髪を保てると思います。

 


☆爽快柑シャンプーの成分


《有効成分》

グリチルリチン酸ジカリウム


《その他の成分》

精製水、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸ナトリウム、DL-アラニン、アラントイン、L-アルギニン、塩酸リジン、グリシン、L-スレオニン、L-セリン、タウリン、L-チロシン、L-プロリン、L-イソロイシン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-ロイシン、5'-イノシン酸二ナトリウム、5'グアニル酸二ナトリウム、L-グルタミン酸、L-ヒスチジン塩酸塩、サクラ葉抽出物、海藻エキス(1)、ニンニクエキス、ローマカミツレエキス、ゴボウエキス、アルニカエキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマエキス、カモミラエキス(1)、オトギリソウエキス、シナノキエキス、ローヤルゼリーエキス、クエン酸、水酸化ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム液、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、オレンジ油

 

 

www.cosme-bb.com