口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

【UVカットスプレー】レールデュサボン 日焼け止めスプレーの口コミ

敏感肌もしっかり守る、
L’air De SAVON(レールデュ サボン)UVカットスプレー(日焼け止めスプレー)を買いました。

 

レールデュ サボンの日焼け止めスプレーを化粧品店で初めて見たとき、「これはいい!」と思って、すぐに購入を決めましたよ。

 

L’air De SAVON(レールデュ サボン)のUVカットスプレー

 

 

レールデュサボン UVカットスプレーの良いところや、使った感想(口コミ)など 書きたいと思います。

 

 

★日焼け止め関連★

オンリーミネラル 美白ファンデーション

 

日焼け止め効果・下地不要・低刺激で気に入って使っています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

 

敏感肌にやさしい8つの無添加 日焼け止めスプレー

 

 

レールデュサボンのUVカットスプレーは、美容皮膚科の医師との共同開発で作られた日焼け止めで、8つの成分が無添加となっています。 

  • 紫外線吸収剤フリー
  • 界面活性剤フリー
  • アルコールフリー
  • 防腐剤フリー
  • 無着色
  • 無鉱物油
  • シリコンフリー
  • ノンパラベン

 

界面活性剤と防腐剤が入っていない日焼け止め製品は探してもあまりないので、敏感肌の私には嬉しいです。

 

クレンジング不要・石けんで落ちる

レールデュサボンのUVカットスプレーを落とすときはクレンジング剤不要。

石けんで落ちるので便利です。

 

 

 

紫外線予防効果が高い

レールデュサボンのUVカットスプレー(日焼け止めスプレー)は低刺激で肌にやさしい処方となっていますが、紫外線予防効果は高いです。

 

国内最高値

SPF 50+・PA++++

 

日焼け止め効果が高いので、屋外で過ごすときには安心ですね。

 

ウォータープルーフで汗や水に強いので、海やプールでも使えます。

 

 

 

スプレータイプで簡単・便利な日焼け止め

スプレータイプの日焼け止めなので、シュッシュッと体に吹きかけるだけでUV対策ができるから、簡単で便利

 

お出かけ前や、外出中に紫外線が気になったときに、スプレーで早くサッと吹きかけて使えます。

 

スプレータイプの日焼け止めは髪にもかけられますので、帽子をかぶれないときや日傘がさせないときの紫外線防止にいいですね。

 


首などは、液体やジェル、クリームタイプの日焼け止めを塗ると ベタベタして不快になることがあるのですが、

 

スプレータイプは均一につけやすくて ベタベタ感が少ないですし、手のひらも ぬるぬるベタベタしないので いいと思います。

 


レールデュ サボンのUVカットスプレーは、

からだ・顔用の日焼け止めスプレーとなっています。

わたしは体用に使う目的で買いました。

 

使用方法の説明で、
顔につけるときには、直接スプレーしないで、一度手にとってから少量ずつ伸ばしてつけるように

と書かれています。

 

 

 

レールデュサボン UVカットスプレーの使用感想・口コミ

レールデュサボンの日焼け止めスプレーは、スキンケア成分や保湿成分がいろいろ入っていて、吹きかけた部分のお肌がしっとりとします。

 

《スキンケア成分》
レモン果実エキスローズマリー葉エキスキュウリ果実エキスセイヨウハッカ葉エキス

 

《保湿成分》

天然オイルのオリーブ果実油ホホバ種子油

 


レールデュサボンの日焼け止めスプレーで出てくる霧はとても細かい霧で、吹きかけたときに肌が水に濡れたようにならず、すぐに乾く感じです。

 

香りが気になる

レールデュサボンのUVカットスプレーは、8つの成分が無添加で 敏感肌の私にはとてもいいと思うのですが、ひとつだけ気になることがありました。

 

それは、無香料でないこと。

 

香りは、心やすらぐセンシュアルタッチの香り となっています。

 

首のあたりにスプレーしたときには その香りが気になるので、香りがなかったらいいな〜と思います。

 

香りは気になりますが、お肌につけたときに刺激を感じたり肌トラブルが起こることはなかったです。

 

 

《レールデュ サボン 日焼け止めスプレーの購入》

 

楽天で見る

 

アマゾンで見る

ヤフーショッピングで見る

 

 

 

石澤研究所のUVスプレーと比較

最初、からだ用の日焼け止めスプレーは石澤研究所の透明UVスプレーを買おうかなと思っていたのですが、レールデュサボンの日焼け止めスプレーを見て、レールデュサボンのほうを買うことにしました。

 

石澤研究所のUVカットスプレーもいいなと思っていたので、比較してみます。

 

 

《石澤研究所のUVカットスプレーの特徴》

 

⚫︎紫外線吸収剤が入っている。

レールデュサボンのほうは紫外線吸収剤不使用

 

紫外線吸収剤よりも 紫外線を反射する紫外線散乱剤のほうが刺激が少ないといわれています。

 

石澤研究所のUVスプレーには紫外線吸収剤が入っているようですが、紫外線カット成分をシルクカプセルで包んだ、肌に直接触れない処方で作られています。

 

 

⚫︎界面活性剤が入っている

レールデュサボンの日焼け止めスプレーは界面活性剤不使用

 

⚫︎防腐剤が入っているけれど、ノンパラベン
石澤研究所のUVスプレーは、パラベンの成分は不使用となっています。

 

レールデュサボンのほうは防腐剤不使用

 

⚫︎ウォータープルーフで石けんで落とせる

これはレールデュサボンと同じです。

 

⚫︎無香料

石澤研究所のUVスプレーは無香料ですが、オレンジ精油の香りがします。

 

顔用に石澤研究所のノンケミカルUVジェルを購入したのですが、わたしはこのオレンジ精油の香りが結構気になりました。

 

でも、レールデュサボンのUVカットスプレーの香りよりは、石澤研究所のオレンジ精油の香りのほうがいいかなと思います。香りの好みは人それぞれですね。

 

肌につける化粧品類は香りが全くないほうが好きで、安心できます。

 

 

石澤研究所 透明UVスプレーの購入

 

楽天で見る

 

アマゾンで見る

ヤフーショッピングで見る 

 

 

※敏感肌のわたしが顔用に使っている石澤研究所のノンケミカルUVジェルの使用感想・レビューも書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 


⚫︎容器が大きい

石澤研究所の透明UVスプレーは容器のサイズが大きいです。

 

家で使うときや車で出かけるとき、家族でたくさん使いたいときなどは大きくてもいいですけど、バッグに入れて持ち運ぶときには荷物になるかなと思います。

 

レールデュサボンのUVカットスプレーのほうが小さくて軽いので、小さめのバッグに入れやすく、持ち運びやすいです。

 

 

 

レールデュサボン UVカットスプレーの成分

LPG、ラウリン酸メチルヘプチル、ドデカン、酸化亜鉛、水、酸化チタン、グリセリン、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化A l、ポリヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ホホバエステル、香料、ジグリセリン、クエン酸Na、ヒドロキシアセトフェノン、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、アルガニアスピノサ核油、EDTA-2Na、酢酸トコフェロール、BG、ヒドロキシエチルセルロース、オリーブ果実油、ホホバ種子油、オレアノール酸、ビサボロール、クエン酸、レモン果実エキス、エナンチアクロランタ樹皮エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、オウゴン根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、スギナエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ホップ花エキス、ローズマリー葉エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ゼニアオイ花エキス、ハマメリス葉エキス、パリエタリアエキス、ブドウ葉エキス

 


日差しが大分強くなってきましたので、L’air De SAVON(レールデュ サボン)のUVカットスプレーで敏感肌をしっかり守って お出かけしたいと思います。

 

 

オンリーミネラル ミネラルエッセンスBBクリーム

化粧下地、日焼け止め、コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダーの5つの機能を持つファンデーション

 

きれいにつけられていいです。石鹸で落ちる。

使用感想・口コミなど、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com

 

 

★エトヴォスのミネラルファンデーション

 紫外線防止効果はSPF30  PA++、低刺激、石けんで落とせる。

きれいにつけられて満足しています。

 

使用感想・口コミ・成分など、こちらで詳しく書いています。↓ 

www.cosme-bb.com