口コミブログ

口コミ・レビューブログ

スポンサーリンク

無香料のVaseline(ヴァセリン)ボディクリームとアドバンスドリペア ボディローションでカサカサ対策

Vaseline(ヴァセリン)ボディクリームと、

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローションを使った感想・口コミです。

 

 

エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ

 

ヴァセリン ボディクリームでカサカサ対策

かかとのカサカサが気になっていたので、Vaseline(ヴァセリン)のボディクリームを購入して使ってみました。

 

カサカサというより ガサガサに近い感じでした〜…(恥)

 


Vaseline(ヴァセリン)

エクストリームリー ドライスキンケア ボディクリーム

(ユニリーバ・ジャパン)

 

Vaseline(ヴァセリン)の無香料ボディクリーム

 

 

ヴァセリン エクストリームリー ドライスキンケア ボディクリームは、超乾燥肌や敏感肌に対応したボディクリームです。

 

お肌が弱くて乾燥肌のわたしにピッタリな感じ☆


いろいろあるボディクリームの中でヴァセリンのボディクリームを選んだ理由は、無香料で香りがしないのがいいなと思ったからです。

 


それから、前にヴァセリンのボディローションを使ったことがあり、使い心地がとても良かったので、クリームのほうも良いかもしれないと思って購入しました。


ヴァセリンのボディローションについては、この記事のあとのほうで詳しく書いています。

 

 

ヴァセリンのボディクリームは、ボディローションよりも水分が少なめで、冬などの寒い季節には塗ったときに肌が冷たくなりにくいのでいいです。

 

肌が冷たくなると、お手入れをするのがイヤになってしまいますね…


冬は肌が乾燥しやすいので、肌が冷たくなりにくいクリームできちんとお手入れできればと思います。

 

 

Vaseline(ヴァセリン)エクストリームリー ドライスキンケア ボディクリームの特徴

Vaseline(ヴァセリン)ボディクリームのフタを開けたところ


 

・フェイスケアでも使われている成分でできたボディクリーム

 

・うるおい浸透(角質層内)バリア処方で、1日続くしっとり肌へ

 

・アレルギーテスト済み

(すべての方にアレルギーが起こらないということではありません。

 

 

ヴァセリン ボディクリームの使用感想・口コミ

Vaseline(ヴァセリン)エクストリームリー ドライスキンケア ボディクリームは、やわらかいクリームで肌にのばしやすいです。


ベタつきは少ないと思います。


無香料でにおいがないのが好きです。

 

テクスチャー

Vaseline(ヴァセリン)ボディクリームのテクスチャー

 

 

現在は、足のかかとと手に使っていますよ。


お風呂上がりにクリームをかかとと手に塗り、そのあと靴下をはき、クリームを肌になじませます。


一晩寝たあと、翌朝は、かかとのガサガサ感が減って 少しつるんとした感じになっていました。


ガサガサがひどかったので、1回塗っだけで完全に治ることはないですが、ガサガサが大分マシになりました。

 

足のモデルの方は、足のかかとにクリームを塗ったあと、ラップを巻いてパックをされているようでしたよ。

 

 

手にもヴァセリン ボディクリームをハンドクリーム代わりにつけて寝ているのですが、翌朝は しっとり ふっくら なめらか〜な感じになっています ♪


やっぱり、クリームをつけてお手入れすると、なにもしないでいるよりも手の甲や指の肌が美しく見えますね。


クリームで手がベタベタするのがイヤで、ハンドクリームをあまりつけていなかったことから 手の指先付近に ささくれがいくつかあるのですが、


寝る前だけでもヴァセリン ボディクリームを手につけておやすみすると、指のささくれも少し落ち着く感じです。

 

 

ヴァセリン ボディクリームは、前に使っていたヴァセリン ローションよりも しっとり感・うるおい感が多く、ひどいガサガサやカサカサにいいと思いました。

 

 

 

ヴァセリン エクストリームリー ドライスキンケア ボディクリームの成分

水、ワセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸、グリセリン、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸Na、ステアリン酸グリコール、ステアリン酸PEG-100、ヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セタノール、酸化チタン、ステアラミドAMP、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、酢酸トコフェロール 、パルミチン酸、アラキン酸、EDTA-2Na、BHT、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

 

 

 

 

ヴァセリン アドバンスドリペアボディローションの口コミ。べたつかない

ユニリーバ・ジャパンの

Vaseline(ヴァセリン)アドバンスドリペアボディローションのボディミルクについて。

 

ヴァセリン アドバンスドリペアボディローションは肌への刺激が少なく やさしい感じで、お肌がしっとりと潤います。

 

敏感肌でも使えるということですよ。

 

Vaseline(ヴァセリン)アドバンスドリペアボディローション

 

 

Vaseline(ヴァセリン) アドバンスドリペアボディローションは無香性(無香料)となっていて、敏感肌で化粧品の香りが苦手な私にはいいです。 

 

 

ヴァセリン アドバンスリペアボディローションには極小ワセリンジェリーが配合されていて、肌の奥の角質層まで浸透し、うるおいを保ってくれます。

 

 

ボディローションのテクスチャーは、

クリームとボディミルクの中間くらいのやわらかさで、肌にのばしやすいです。

なめらかな塗り心地

 

パールが入っているような白い光沢のあるボディローション(ボディミルク)で、肌につけると、すべすべ しっとり。

 

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローションの白い液

 

 

肌に素早く浸透するような感じで、 ベタベタせず、 塗るとすぐに肌がしっとりします。

 

肌がうるおってキメが整う感じ。

 

テカったりすることもなく、マットで自然な肌に見えるところがいいと思います。

 

保湿力はかなり満足できます。

 

値段(価格)がそんなに高くないので、全身にたっぷりと使えますよ。

 

 

ヴァセリン アドバンスドリペアボディローションの他の人の口コミも見てみました。

 

ヴァセリン アドバンスドリペアボディローションの良い口コミと悪い口コミ まとめ

《良い口コミ》

*安い、コスパがいい

*伸ばしやすい

*つけ心地がいい、使用感が好き

*しっかりうるおう

*乾燥が気にならない

*敏感肌でも使えた

*お肌がモチモチに

*無香料で低刺激なのがいい

*お肌がすべすべ

*しっとりするのに夏でもベタつかないのでストレスがない

*アトピー肌でも使えた

 

《悪い口コミ》

*ちょっとべたべたする、夏はベタつく

 

 

お値段もお手頃だし、保湿力もあります!
次の日もしっかり潤ってます!
香りがないのは少し寂しいですが、お肌に優しいので良いと思います。
大きいポンプタイプ買いました!

(40代 混合肌)

引用:@cosme 

 

 

普通肌の私にはこってりすぎました。乾燥肌の方には丁度良いかもしれません。低刺激なので安心して使えるところは良いです。

(敏感肌 20代)

引用:@cosme 

 

 

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローションの購入

 

 

 

 

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローションの成分

グリセリン(保湿成分、皮膚への刺激やアレルギー性が弱い。使用感はしっとり)

パルミチン酸イソプロピル
(液状オイル、柔軟効果)

ステアリン酸グリコール
(ノニオン(非イオン)界面活性剤、乳化剤)

パルミチン酸
(高級脂肪酸類、表面処理剤)

 

ステアリン酸PEG-100
(非イオン界面活性剤、乳化剤)
ステアリン酸
(高級脂肪酸、表面処理剤)

ジメチコン
(シリコーン油、消泡剤、触感調整)

ミネラルオイル
(肌の保護、柔軟効果、石油由来のオイル)

ステアリン酸グリセリル
(非イオン界面活性剤、乳化剤、皮膚への刺激は少ない)

 

ワセリン
(石油由来の炭化水素油。肌の保護、水分蒸発防止、触感調整、低刺激な成分)

セタノール
(高級アルコール系のオイル。保湿、感触調整、皮膜形成剤。アレルギー性の心配)

フェノキシエタノール(防腐剤)

(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー
(乳化安定剤、増粘剤)

 

メチルパラベン (防腐剤)

TEA
(アルカリ剤、中和剤、界面活性剤の原料など)

プロピルパラベン(防腐剤)

ステアラミドAMP

EDTA-2Na(キレート剤)

BHT(酸化防止剤)

トコフェロール
(酸化防止剤、抗酸化成分)

 

 

ここまで、Vaseline(ヴァセリン)ボディクリームとヴァセリン アドバンスドリペア ボディローションの使用感想・口コミについてでした。

 

 

 

体の保湿対策

体の乾燥対策では、

お風呂に保湿効果のある入浴剤を入れて入浴する方法が簡単なので、入浴剤はなるべく肌がしっとりとするようなものを選んで使っています。

 

敏感肌なので、お肌に刺激が少ない入浴剤を使うようにしていますよ。

 

★敏感肌用・アトピー肌用の入浴剤「みんなの肌潤風呂」

この入浴剤は、肌への刺激が少なくて やさしい感触で良かったです。

 

こちらでレビューを書いています。↓

www.cosme-bb.com

 

 

そのほかには、体を洗うときに、

洗浄力が強すぎない保湿効果が高い洗浄料を使うようにしています。

 

乾燥肌用・高保湿なボディソープ

★ケアセラベビー 泡の高保湿ボディウォッシュ 

www.cosme-bb.com

 

 

~関連記事~

 

肌の調子が悪いときにも使えたアトピスマイルクリームの口コミ

 

キュレル クリーム3種類の口コミ。クリーム・モイスチャーバーム・フェイスクリームの保湿力 

 

しっとりが長時間続くアピットDrの低刺激ジェルと保湿クリーム。口コミ

 

  【唇が痛い・唇(くちびる)の荒れ】がプロペト(白色ワセリン)でよくなった