唇にやさしい低刺激な成分のリップクリームを探していたところ、敏感肌の私に良さそうなリップクリームを見つけたので購入しました。
→エイジングケアができる敏感肌用の化粧水・乳液・クリーム - 敏感さんの口コミブログ
リップクリームや口紅で唇がピリピリする・刺激を感じる
- リップクリームや口紅で唇がピリピリする・刺激を感じる
- 低刺激なワセリンピュアリップ
- ワセリンピュアリップを使った感想・口コミ
- ワセリンピュアリップの購入
- ベビーワセリン(白色ワセリン)
- メンソレータム リップベビー ナチュラル
- ちふれのリップクリーム
- DHCの薬用リップクリーム
- 唇の荒れを防ぐ
低刺激なリップクリームを使いたいと思った理由は、数ヶ月ほど前、リップクリームや口紅をつけたときに、唇がなんとなくピリピリして刺激を感じたことがあったからです。
ピリピリとした刺激は、そのとき1回だけでなくて そのあと何度かあったので、それはリップクリームか口紅が原因ではないかなと思いました。
わたしは敏感肌なため、これまで使っていたリップクリームも 唇にやさしいタイプのものが多かったです。
口紅は成分のことなどあまり気にせずに好きなものを買って使うこともありました。
1ヶ月前に感じた唇のピリピリの原因は、もしかしたら リップや口紅に配合されている成分が肌に合わない刺激ではなく、別のことが原因だったかもしれないとも考えました。
唇に刺激になった原因で思いつくこととしては、
何年か前に購入した口紅やリップクリームを長く使い続けていたこと。
口紅やリップクリームに防腐剤が入っているとはいえ、長期間の使用で化粧品の品質が落ちて劣化してしまい、古くなった化粧品の成分が唇に刺激になったのかも…
また、その他のことでは、リップブラシを使って口紅をつけることが多いので、リップブラシに残っていた口紅が唇に刺激になったのかもしれないとも思いました。
リップブラシはマメに洗って清潔にして使わなくてはね。
1年ほど前には、化粧品の美白成分やPM2.5などの影響で唇がヒリヒリしたり 顔がヒリヒリ痛くなったことがありました。
そのときの話はこちらで詳しく書いています。↓
唇が痛い・唇の荒れについて
数ヶ月前に唇がピリピリした原因はいろいろ考えられますが、リップクリームや口紅をつけたときにだけピリピリとした刺激があったので、敏感肌のわたしは唇に刺激を与えないように考えないといけないなと思いました。
低刺激なワセリンピュアリップ
最近購入したリップクリームは、
ワセリンピュアリップ
(販売名: ペトロリュームジェリーHGリップ)
内容量 10g
成分が低刺激な白色ワセリンだけなので、唇への負担が少ないです。
白色ワセリン(プロペト)は、昨年 皮膚科で治療をしたときに、唇に塗る保湿剤の薬・リップとして処方されていました。
私が通院していた皮膚科の先生は、他のリップクリームはどれも唇に合わないそうで、リップクリームはプロペト(白色ワセリン)しか使えないのだと言われていました。
NHKのテレビ番組では、
唇の乾燥を防ぐのにはワセリンがいいと言っていましたよ。
肌への刺激がとても少ない白色ワセリンですが、まれに 合わない場合もあるようです。
ワセリンピュアリップを使った感想・口コミ
ワセリンピュアリップは、白色ワセリン100%で作られたリップクリームということで、家に持っている白色ワセリンと同じなのかな?と思い、使ってみると 同じようでした。
白色ワセリンがリップクリームの容器に入っているのがワセリンピュアリップのようです。
それなので、大きいチューブの容器に入った白色ワセリンを指でとって唇につけてリップクリームとして使うのでもいいと思います。
ワセリンピュアリップの便利なところは、白色ワセリンが出てくる部分が斜めの形になっていて 唇に塗りやすいこと。
指にとってつけなくても そのままつけられます。
指でもつけられるし、両方できます。
それから、小さくて軽いので、外出時に持ち運ぶときに便利
小さめの化粧ポーチにも入ります。
やわらかく唇に塗りやすいリップクリーム
ワセリンピュアリップは、やわらかいので唇にぬりやすいです。
商品の説明では、
⚫︎気温が10℃以下になると固くなる
⚫︎暑い時期にはやわらかくなることがある
と書かれています。
いまは5月で暑くも寒くもない時期なので、ちょうど良い使い心地なのかもしれません。
でも、10℃以下で固くなるといっても、家に持っている白色ワセリンは、冬でもそんなに固くならずチューブの容器から出して使えているので、ワセリンピュアリップもきっと普通に使えると思います。
※追記
いま2月で気温が低い時期ですが、ワセリンピュアリップはそんなにかたくなっていなくて、普通に使えています☆
ワセリンのベタつきは気にならない
白色ワセリンを肌につけるとベタっとする感じが気になりますが、唇にリップクリームとして塗ったときにはベタつきは気にならないです。
唇が乾燥しにくい
ワセリンピュアリップは唇をしっかり保護してくれて、乾燥しにくいです。
口紅をつける前にワセリンを塗って唇を保護
ワセリンピュアリップをつけた上に口紅をつけると、口紅の成分が直接くちびるにつきにくいので、唇が敏感な状態のときはそうしてつけています。
敏感肌のわたしが口紅をつけるときは、口紅をつける前に必ず低刺激なリップクリームをつけるようにしていますよ。
そのほうが口紅をなめらかに塗ることができてツヤも出るのでいいです。
ワセリンピュアリップの購入
ワセリンピュアリップは、ネットショップ・amazon(アマゾン)で購入しました。楽天などでも購入できます。
街のお店ではあまり見かけないです。
★楽天で見る↓
ベビーワセリン(白色ワセリン)
白色ワセリンは、いま家に
ベビーワセリン(健栄製薬)を常備しています。
赤ちゃんから大人まで使えるベビーワセリン
白色ワセリンは、くちびるの端が切れたときなどに塗ると、唇を保護してくれて 痛みも軽減するのでいいです。
指先のささくれや、手のかさつき防止にも良いですね。
治りかけの傷の部分に塗っておくと、肌の乾燥でかゆくなって掻いてしまうのを防止できたりもします。
ワセリンピュアリップと比べると、量がたくさん入っていて価格が安いので、家で使うときにはベビーワセリンを指にとって唇に塗り、リップクリームとして使うのも良いと思います。
ワセリンピュアリップは10g入り
ベビーワセリンは60g入りや100g入りがあるようです。
わたしは60g入りのベビーワセリンを持っています。
★楽天で見る↓
健栄製薬のベビーワセリンリップというリップクリームもあります。
メンソレータム リップベビー ナチュラル
これまで使っていた低刺激なリップクリームは、
メンソレータム リップベビー ナチュラル
販売名: メンソレータム リップケア BLN
メンソレータム リップベビー ナチュラルは、1本目を大分使ったあとに、また同じものを購入しましたよ。
家に2本あります。
ちょっと固めなので、唇に塗るときに少し刺激になることがあるかもしれません。
メンソレータム リップベビー ナチュラルは肌に刺激の少ない成分で作られていますが、ワセリンピュアリップと比べると たくさんの成分が入っているので、
いまちょっと唇が荒れ気味のわたしは、しばらくは白色ワセリン(ワセリンピュアリップ)をリップクリームとして主に使いたいと思います。
成分
オリーブ果実油、マカデミアナッツ油、水添アボカド油、ミツロウ、キャンデリラロウ、アロエベラ葉エキス、ヤシ油、マイクロクリスタリンワックス、カルナウバロウ、ブドウ種子油、ローズヒップ油、ハトムギ油
ちふれのリップクリーム
そのほかには、ちふれのリップクリームも持っています。
ちふれのリップクリームも刺激が少なくていいと思います。
やわらかめなので、唇にやさしくつけられるところがいいです。
⚫︎無香料、無着色、医薬部外品
成分はいろいろ入っています。
成分
グリチルレチン酸ステアリル、トリ-2エチルヘキサン酸グリセリル、パラフィン、ワセリン、ポリエチレンワックス、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、マイクロクリスタリンワックス、ジペンタエリトット脂肪酸エステル(2)、オリブ油、ホホバ油、大豆油、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、プロピルパラベン、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール、BHT、トコフェロール、流動パラフィン
DHCの薬用リップクリーム
いまは使っていないのですが、前に使ったことがあるDHCの薬用リップクリームも、刺激が少なくて やわらかい塗り心地でした。
⚫︎無香料・無着色・パラベンフリー・天然成分配合
DHCの薬用リップクリームは、オリーブバージンオイルやアロエエキスなど、保湿・保護作用にすぐれた植物由来の美容成分を配合しています。
トリートメント効果により、唇の荒れに作用して、ふっくらとみずみずしい状態に整えます。
唇の荒れを防ぐ
唇(くちびる)は角層がとても薄く、皮脂腺や汗腺もないため皮脂膜が作られず、保湿機能やバリア機能が低い部分です。
食事やメイクを落とすときの摩擦でも唇が荒れやすくなります。
荒れが進むと、皮がむけたり ひび割れることもありますから、唇のうるおいを保てるようにお手入れをしておきたいですね。
これまで低刺激なリップクリームを購入して いくつか使っていますが、少し前にリップクリームをつけたときに唇にピリピリ感があったため、
今は白色ワセリン100%でできているワセリンピュアリップやベビーワセリンをリップクリームとして使うのが唇にやさしく、乾燥防止のためにもいいなと思っています。
★資生堂dプログラム 敏感唇用美容液(色つき) リップモイスト エッセンスカラー
口紅としても使える低刺激なリップ・美容液
使用感想・口コミ・成分など こちらで詳しく書いています。↓
★アテニアの口紅